mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

カンカラ三線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年1月11日 13:15更新

カンカラ三線・・・お薦めは自分で作るオリジナルの三線 ぴかぴか(新しい)
時々、好きなカンカラに交換しても素敵です あせあせ
例えばディズニーランドのお土産・・お菓子の空き缶ダッシュ(走り出す様)
可愛い〜〜〜キャラなど盛り沢山 衝撃
それだけでも楽しさ倍増しますね グッド(上向き矢印)

お菓子を食べた手で弾いても気にならない あせあせ(飛び散る汗)
浜辺で砂まみれで弾いても気にならない げっそり
その辺にポ〜ンとほったらかしでも気にならないダッシュ(走り出す様)
でも大好きな彼女や彼氏、素敵な奥さんや愛する子供の為に扱き使われているダンナさんみたいに大切に扱って欲しい もう〜好きにしてって感じです ハート達(複数ハート)
好きな時に好きなように気軽に引けるカンカラ三線の魅力に虜にされています 目がハート

カンカラ三線は、 戦前(第二次世界大戦前)沖縄では、こどもたちがクバ(ヤシ科)の葉の堅いところを 棹に使い胴の部分を空き缶、弦を麻の皮の繊維をひねって作り、遊んだのが始まりで音はあまり出なかったそうです。
それから沖縄では、戦争でいろんな物を失った
が今の金武町屋喜の捕虜収容所において棹は、米軍の野戦用ベットの廃材と胴の部分は、米軍支給の空き缶、弦はパラシュ−トの紐や、電話線を使い戦前のカンカラ 三線がよみがえったのである、音楽の原点は、まさに楽しむことだと思う、当時の収容 所の映像を観た時には、まさに生きる、楽しむ原点を観ました、太鼓はジープの燃料 タンクを叩き、カンカラ三線を弾いて唄っている様子を見て、とても捕虜収容所の中 には見えませんでした。

そんな今の三線には、すご〜いルーツがあったんですね。
気軽にカンカラ三線について話したり、思い出など語ったりしませんか〜。
宜しくお願い致します ペンギン

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 30人

もっと見る

開設日
2008年12月6日

5662日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!