mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

7.神経系の可塑性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月15日 00:25更新

【祝】幹細胞研究:これは、数十年に一度のチャンスになりそうです。
細胞の可塑性は、神経の可塑性と関係があるかもしれない。

もともとは神経系の可塑性と、学習、記憶といった僕の専門のひとつに
関するトピックでしたが、2007年、京都大学の山中教授の発見により
再生医療への道が開けました。

http://www.jst.go.jp/pr/info/info320/

幹細胞
http://www.ibri-kobe.org/trc/cont/00_www/basics/01_03.html

これが、神経系研究に与える影響は、多大で、これから細胞系の
研究、分子生物的研究、そして、神経の可塑性までの道筋がみえてきます。

神経科学内部でも最もホットな分野のひとつで、議論沸騰!です。
ガンガンいきましょう!! トピック立てはご自由にどうぞ。質問、議論、
すべてフリーでいきましょう。

=================================================
KW: 神経系 可塑性 Neuron Plasticity 記憶 学習
  条件付け 訓練 トレーニング イメージ 運動
  知覚学習 運動学習 ヘッブ理論 神経回路網 
  ロボット LTP シナプス可塑性 プリズム順応 
  想像 短期記憶 長期記憶 エピソード記憶 
  迷路学習 海馬 LTD 小脳 プライミング 
  時間 空間 初期視覚系 初期聴覚系 
  第一次体性感覚野 脳イメージング マッピング
  皮質 視床 上丘 下丘 脳幹 伝達物質 
  Ca2+ NGF カルモジュリン GABA Neurotransmitter

===============================================
関連コミュニティ

「視覚と神経科学」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200521
「Neuroinformatics(神経情報学)」 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=208645
「初期視覚過程」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=203126
「脳イメージング」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=207772
「感覚間通信」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=211261
「知性の進化」 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=241225
「性格と感情」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=341608
「エッチな声の発生機構」(実は関連している!)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=378966

その他
===================================
自己紹介はこちらから↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2646970

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 990人

もっと見る

開設日
2005年10月28日

6806日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!