mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Ajysytz

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年7月23日 22:22更新

3人組音楽ユニット、''Ajysytz''(アイシッツ)の公認コミュニティーです。

Ajysytz のファンの方、ライブや音源を聴いて気になった方、これから聴いてみたい方、トップ画に惹かれてしまった方・・・(笑)
是非ご参加下さい。

時にふたりで、時にゲストを迎えバンド編成で、かと思えばオーケストラや映像集団とのコラボ・・・
変幻自在にも見える彼らの表現スタイルだが、決して妥協しない表現者としての凛とした姿勢と深く、美しい音世界・・・。
そんなAjysytzの音楽を通して、私を含め、皆さんとの繋がりと世界が広がっていくことを願っております。

(管理人)

−−about ''Ajysytz''−−

五阿弥 瑠奈 Goami Luna:
vocal, piano, compose, programming,
classic guitar, lyrics ...etc

有田 易弘 Arita Yasuhiro:
classic-gu, electric-gu, programming,
chorus, compose, key, perc. ...etc

藤野礼 Rei Fujino :
electric-ba,classic-gt,acoustic-gt,
electric-gt,chorus,compose,
programming, ...etc


■活動履歴

2004年 五阿弥 瑠奈・有田 易弘で"Ooze"として都内を中心にライブ活動を開始。


2005年 早稲田大学機関紙「グラミネ」に9曲入りミニアルバム「Zwerg」を付録CDとして2000枚提供。
   
4月、三宅一生のテキスタイル・デザイナーを経てフリーの染色家となった浄土紀久子の 染色展(池袋東武百貨店・美術画廊)で会場音楽担当と前代未聞のライブを行い、コラボレーションを実現。
   
9月、同世代のバンドが集まったコンピレーションアルバム「拝啓、ニル・アドミラリィ某」に楽曲「ノイ」で参加。


2006年 4月、新進気鋭の3人の映画監督によるショート・フィルム集「フィルム・メモワール」(DVDにて発売中)の菱沼康介監督作品「鴉は鳴いているか?」で映画音楽を担当。
    
6月、WEBアニメーション「なきあじさい」にエンディングテーマ「rainy,rainy」と効果音担当で参加。

10月、映画監督草野翔吾の映画「ションベンガールズ〜in wonderful world〜」(安藤紘平賞受賞)に3曲の楽曲を提供。

11月、限定ミニアルバム「Lily-Livered-Lily」を作成。


2007 2月、劇団ルーム・ルーデンス特別公演「intolerance」にて夜長オーケストラ、劇団ルーム・ルーデンスとコラボレーションを実現。
「Newton's apple」をフルオーケストラと共にレコーディング。

6月、ルームルーデンス本公演、「サロメ」へ、それぞれ歌姫、空間系エフェクターを多用したエレキアコースティックギターとして参加。東京、大阪、広島公演へ出演。

7月、東芝EMI great hunting audition 第35回 weekly recommend artistとして紹介される。

9月、坂本龍一のJ-WAVE radioSAKAMOTOにノミネート、教授じきじきのコメントと賞賛をいただく。

JR東日本のCMに「I know you, You know me.」を提供。

2008年 5月、バンド名を「Ajysytz」に改名。

7月、Think Sync Records. より発売のコンピレーションアルバム、「CASUAL MEETINGS」にトップバッターとして参加。初の全国発売となる。

10月、11月、2ヶ月連続してAjysytz Presentsのイベントを開催。

2009年

1月、待望の新メンバーとして藤野礼が加わる。

2月、菱沼康介監督の映画「はじめての家出」に楽曲を提供。エイベックス・ニュースター・シネマ・コレクションとして上映される。

2月、菱沼康介監督の映画「最期のチャンス」の音楽を全編担当。

4月、Sound & Recording Magazineの毎年恒例の企画「マジカル・ミックスダウン・ツアー2009」の素材の楽曲としてAjysytzの楽曲が使用される。様々なエンジニアがミックスしたものがCD付きで掲載される。

5月、Sound & Recording Magazineの企画「マジカル・ミックスダウン・ツアー2009」の読者応募のミックス・コンテストにて素材の楽曲としてAjysytzの楽曲が使用され、審査員を務める。320通もの応募が集まる。

10月、Ajysytzが楽曲提供した草野翔吾監督の映画、「Mogera Wogura」が渋谷シアターTSUTAYAにて上映。スペシャルイベントとして劇場内でライブを行う。


現在、アルバム制作中。


■infomation

Think Sync Recordよりコンピレーションアルバム、「CASUAL MEETINGS 」、発売中。
「I know you, you know me」で一曲目に参加。

現在Think Sync Recordにてオリジナルアルバム制作中。


●公式HP http://www.ajysytz.eek.jp/

●試聴 http://www.ajysytz.eek.jp/sound.html

●動画集 http://jp.youtube.com/view_play_list?p=AE8B519518C5F17C


=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

『 CASUAL MEETINGS 』

1. I know you, you know me/Ajysytz
2. Fuyuzora/村上由香
3. ROC/KYO-KI
4. water parade/ masashi kashiwada
5. in the sky/Laugh&Peace
6. よあけエスプレッシーボ/snowhere
7 .Deep Spring/P・O・S
8. opensource /熊原正幸
9. summer /sokif
10.lonely lonely / HAAP
11. keep silent / masashi kashiwada
12. Arabino / 田尻光隆
13. Phantom Blue / 夜長オーケストラ
14. 好きなコトバ / masashi kashiwada

2008.07.09 on sale
XQEZ-1001 \2,500
DISTRIBUTED BY BOUNDEE


●Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/CASUAL-MEETINGS-NET-17/dp/B00196NNDU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1221416072&sr=8-1


●iTunes Store(iTunesが開きます。楽曲毎の購入が可能)
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=283510756&s=143462



●HMV.co.jp(楽曲毎のデータ販売)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1000767149


THINK SYNCの名付け親として、よい子に育ったことをご先祖様に感謝します。
細野晴臣

バーチャルで無機質になりがちな音楽制作の環境だからこそ、
人間同士の偶然の出会いから生まれる音楽を育てて行きたい。
寺田康彦



THINK SYNC RECORDSはエンジニア/プロデューサー寺田康彦主宰、細野晴臣を名付け親に1997年にスタート。NET 17はシンクシンクレコードに交流するエンジニア、クリエイター、アーティストの集合体。本作はエレクトロニカ、アンビエント、テクノ、ポップス、ダンスに加え、インテリジェントな笑いの融合エレクトロギャグも。シンクシンクの今後を彩る新人も参加。

=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

「彼女の声がすごくいい。独特の周波数というか。
素晴らしいなと思います。 坂本龍一」

坂本龍一氏のブログでも紹介される。sound&recording紙面に登場するなど、
メディアへの露出も増えつつある。


泣き出しそうな生命力に充ち満ちた
メランコリックなユニバーサル・ヴォイス
新しくて、懐かしい、極上のエレクトロック――アイシッツ。

坂本龍一も評価した天衣無縫かつ破壊的な歌声。
ロック、エレクトロニカ、クラシックの要素を独自の解釈でポップに昇華させた、
シンプルでディープな音。
メロディアスでメランコリック。そして、生命力に充ち満ちたアイシッツの音楽は、
一度聞いたら耳に強く残るはず。

是非一度ライブに足をお運び下さい。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 46人

もっと見る

開設日
2008年11月17日

5685日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!