mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

栃木弁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月23日 05:48更新

☆栃木弁コミュニティ☆

【重要】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4355843
こちらに目を通してからの書き込みをお願いします。

【参加者募集】
 ・栃木弁を話す人
 ・栃木弁を聞く人
 ・栃木弁に興味のある人
 ・「いじやける」感情がわかる人
 ・「でれすけ」な人
いずれかに該当する方、参加してください!
該当してなくても参加できます。

栃木弁を中心にして仲間を広げたい方ならどなたでも参加できます。

【ネイティブ以外の方へ】
 ・茨城弁・福島弁・宮城弁あたりも似た方言(イントネーションなど)なので一緒に語りましょう。
 ・群馬弁は両毛地区(足利・佐野周辺)の方言と似ているので一緒に語りましょう。
 ・栃木弁を普及させて行きたいので、全く知らない方の参加も歓迎します!
 ・栃木弁を栃木弁と認識するためには他県の方の指摘が有力な情報です。ぜひ参加して、これは栃木弁だ、と指摘して下さい。
 ・どんどん参加して下さい!

【ガイドライン】
 ・初めましてはこちら
   →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14451971
 ・イベント・コミュニティの告知はこちら
   →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14387204

 ・これって栃木弁? と聞く前にこちらで検索して下さい。
   →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2735023&comm_id=382958&page=all
 ・栃木弁なのか悩んだら or 気づいてびっくりしたら
  栃木弁なのかどうかの質問もこちらでどうぞ
   →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2712099
 ・気軽に栃木弁で雑談するトピックはこちら
   →http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38281368
 ・トピックは管理人のみ作成可能に変更しました。作成したい方はメッセージを送って下さい。
 ・どんどん書き込んで活性化させましょう。
 ・マイミクの栃木人や栃木弁を伝えたい友達にも紹介しましょう。
   →http://mixi.jp/invite_community.pl?id=382958

【栃木弁概説】
 ・栃木県で主に話されている方言
 ・アクセントがないのが特徴(無アクセント)
  =単語をピッチで区別しない(「橋」と「端」など)
 ・東関東方言(茨城・福島・宮城などと似ている)
 ・尻上がりイントネーションが基本
 ・促音が多い(「食べっちった」など)

【周辺方言コミュニティ】
 ・これぞ☆茨城弁
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=47310
 ・群馬弁辞典
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=83852

【栃木県の市町村】
宇都宮市 足利市 小山市 佐野市 那須塩原市 鹿沼市 栃木市 大田原市 真岡市 さくら市 下野市 壬生町 矢板市 那須烏山市 上三川町 高根沢町 大平町 那須町 野木町 益子町 那珂川町 岩舟町 藤岡町 二宮町 茂木町 芳賀町 日光市 塩谷町 都賀町 市貝町 西方町

(合併前の市町村)
(黒磯市) (西那須野町) (塩原町) (烏山町) (南那須町) (氏家町) (喜連川町) (南河内町) (石橋町) (国分寺町) (葛生町) (田沼町) (粟野町) (小川町) (馬頭町)
(今市市) (藤原町) (足尾町) (栗山村) (河内町) (上河内町)
【栃木県の郡】
河内郡 上都賀郡 芳賀郡 下都賀郡 塩谷郡 那須郡

 -------- Last Update 2010-11-04 08:41 --------

2006-01-23 1000人突破しました!
2006-06-09 2500人突破しました!
2006-07-17 3000人突破しました!
2006-11-03 4000人突破しました!
2007-03-22 5000人突破しました!
2007-11-10 6000人突破しました!
2009-03-18 7000人突破しました!

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 7099人

もっと見る

開設日
2005年10月27日

6791日間運営

カテゴリ
地域