mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

コミュニティアート映像祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年11月27日 22:06更新

2008年9月にスタートする、「コミュニティアート映像祭」のオフィシャル・コミュニティです。


コミュニティアート映像祭 2008
Community Arts Image Festival Japan 2008(略称:CAIF-JAPAN2008)

【趣旨】
コミュニティアート映像祭は、「コミュニティアート」を中心に、「地域コミュニティ」「民族」「セクシャリティ」ほか多岐にわたる現代社会の課題、その解決策を示している映像作品を共有し、スクリーンの前に新しいコミュニティを形成することを目的としている、市民のための映像祭です。
現実を忘れるために観るのではない、現実と切り結び時に痛みを味わいながらも、新しい社会のビジョンを得るためのワークショップ、それがこの映像祭の本質です。
開催に当たっては、さまざまなコミュニティの交流の場となっている個性的なスペースの協力のもとに、ネットワーク型・自律的なプログラム編成と運営を実現します。
社会の最先端の動きは、草の根レベルの出来事に始まります。ユニークな映像作品とともに、新しい冒険に出ましょう!

【上映予定作品】
・光の庭の子どもたち(大木裕之)
・ほんがら(長岡野亜)
・セクション1-2-3(品川亮)
・街にはアートがいっぱい(川崎 けい子)
・龍宮(太田信吾)
・兄の部屋(西村知巳)
・BKK犬(レンコン組合 相田ちひろ+Hong)
・取手の音楽(野村誠+野村幸弘)
・BEPPU PROJECT2006(BEPPU PROJECT)
ほか

【会場】
・2008年9月13日(土)〜15日(月・祝)
 船橋市市民ギャラリー(船橋市)
・2008年9月20日(土)
 masuii R.D.R(川口市)
・2008年10月14日(火)、15日(水)
 community center akta(新宿区)
・2008年10月18日(土)
 パクチーハウス東京(世田谷区)

【料金】
入場無料(満足度に応じた額のカンパをお願いいたします。今後の映像祭の運営資金とさせていただきます。)

【主催】
特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし
〒273-0005 船橋市本町4-40-23 本町フリーマーケット内 
http://www.communityart.net

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 47人

もっと見る

開設日
2008年8月5日

5804日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!