mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

親しき中にも礼儀あり。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月14日 05:46更新

意:あまり親しみが過ぎて遠慮がなくなると不和の元になるので、親しい間柄で
も礼儀を重んじるべきであるという事。

初めまして、管理人を引き継ぎました縁という者です。
諸注意などは、前管理人様の原文を残しておきますので、一読していただけたら嬉しいです。


どうやら最近、マナーのなっていない者が増えてきているらしい。得に、初対面
でタメ口や相手がその作品キャラのなりミクだからといきなりカップリング(〇〇
×△△)の話をし出す者が居るらしい。
俺の場合は、背後がそういう話は大丈夫な奴だから平気だが、中には丸っきり駄
目で拒絶反応を起こす者も居る事を忘れないで欲しい。
それに、幾らプロフィールに「気軽にマイミク申請してきてくれ」と書いてある
とは言えども、初対面で「やっほ〜!マイミク申請しにきたよ、よろしく☆」と
かいう文章で申請されても困るだろう。
最悪アク禁を掛けられるという、悲しい結末が待っているかも知れない。
ある程度マイミクとして仲良くなって、それからでも充分間に合うし、仲良くな
ればいきなりタメ口でも相手は許してくれるかも知れないからな…
これはなりミクでも同様だ。
そこでだ。


・最初は敬語(出来なければ丁寧語、なりミクでやや乱暴な口調を使う人は「キャ
ラクター上このような口調になってしまうが…」などと予め謝罪を述べておこう)

・カップリングや激しい内容の話をしたい場合はまず相手に大丈夫かを聞く。

・人の日記やコミュニティが気に入らなくても荒らさない。


大体この三つを守れていれば、嫌われたりする事はそうそうないだろう。
あとこれはなりミク以外の一般の人相手にも関係するだが、


・マイミク申請をする場合は、なるべくメッセージから。


まぁ、プロフィールに「いきなりマイミク申請大歓迎です」と書いてある場合は
直に申請しても大丈夫だが、一応、な。



このコミュニティは、俺の思いを書き綴ったものであり、必ずしも「守らなけれ
ばならない」という押し付けではないという事を理解して頂きたい。
だが、こういう当たり前の事を少しずつ守っていき、仲間も増え、皆のmixi生活
が楽しくなる事を切に祈り、このコミュニティを立ち上げた。





※なりミク※ナリミク※マナー※マイミク※マイミク申請※荒らし

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 123人

もっと見る

開設日
2008年7月6日

5834日間運営

カテゴリ
PC、インターネット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!