mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

衣笠貞之助

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年8月24日 12:06更新

前衛的な無声映画『狂った一頁』(1926年)、『十字路』(1928年)や、日本に初のカンヌ映画祭グランプリをもたらした『地獄門』(1953年)などで知られる巨匠監督、衣笠貞之助の生誕110年を記念してコミュを作ってみました。

衣笠 貞之助(きぬがさ ていのすけ、本名・小亀貞之助)
1896年1月1日 - 1982年2月26日 

〔略歴〕Wikipediaより
三重県亀山市本町に煙草屋の息子として生まれる。小さいときから芝居好きで、家出をし劇団に入り、女形をしていたところをスカウトされ、日活向島撮影所の専属俳優になる。1918年『七色指輪』でデビューし、その後5年間で130本に出演する。
映画界が女優を起用し始め、女形が不要になってきたこともあり、監督に転向し、1920年、『妹の死』でデビューする。その後、長谷川一夫のデビュー以来、起用し続け、彼をスターにし、1932年のトーキー映画『忠臣蔵』を大ヒットに導く。1926年の『狂った一頁』は1982年にサウンド版を全世界で公開し、大成功を収めた。『十字路』も含め、欧米で最も早く世界的評価を受けた日本人監督として知られている。
終戦後も、長谷川一夫、山田五十鈴を主役に据えた娯楽時代劇の傑作を次々と発表した。1953年、華麗な色彩美あふれた歴史絵巻『地獄門』がカンヌ国際映画祭グランプリ、米アカデミー賞の名誉賞と衣装デザイン賞の2部門、ニューヨーク映画批評家賞外国語映画賞を受賞し、世界的大監督の名をほしいままにした。
その後は、大映の重役として、ミス日本から映画界入りした山本富士子を起用し続け、彼女をスターに育て上げた。特に、1958年、『白鷺』でカンヌ国際映画祭特別表彰を受け、その日本的情緒は世界的評価も高い。
晩年は、1970年の『小さい逃亡者』を最後に映画監督を引退し、東宝歌舞伎の演出を手がけた。
また、1971年に自宅の蔵から消失したと思われていた戦前の作品『狂った一頁』のフィルムが発見され、イギリスやフランスなどで上映された。当時の新感覚派作家、横光利一、川端康成らの影響を受けた日本最初のアバンギャルド映画として再評価された。
映画監督、衣笠十四三は実弟。

1922.10.29 噫小西巡査  牧野教育映画
1922.11.11 火華  牧野教育映画
1922._._ ある新聞記者の手記  牧野教育映画
1923.04.01 不知火  牧野教育映画
1923.06.01 二羽の小鳥  マキノ等持院
1923.06.15 彼の山越えて  マキノ等持院
1923.07.03 人生を視めて  マキノ等持院
1923.07.26 燕の歌  マキノ等持院
1923.08.30 金色夜叉 宮の巻  マキノ等持院
1923.10.26 魔の池  マキノ等持院
1923.11.23 凋落の彼方へ  マキノ等持院
1923.12.07 金色夜叉 寛一の巻  マキノ等持院
1924.01.07 妻の秘密  マキノ等持院
1924.01.07 彼女の運命 前篇  マキノ等持院
1924.02.01 彼女の運命 後篇  マキノ等持院
1924.02.16 恋  マキノ等持院
1924.03.28 桐の雨  マキノ等持院
1924.04.03 寂しき村  マキノ等持院
1924.05.02 花咲爺  マキノ等持院
1924.06.06 鬼神 由利刑事  マキノ等持院
1924.07.04 狂恋の舞踏  マキノ等持院
1924.07.08 嵐の精霊  東亜等持院
1924.09.19 恋とはなりぬ  東亜等持院
1924.10.01 足  東亜等持院
1924.10.30 盗  東亜等持院
1924.10.31 関の夫婦松  東亜等持院
1925.01.27 邪宗門の女  東亜等持院
1925.03.20 恋と武士  東亜マキノ等持院
1925.05.08 心中宵待草  東亜マキノ等持院
1925.05.15 月形半平太  聯合映画芸術家協会等持院
1925.09.04 弥陀ケ原の殺陣  聯合映画芸術家協会
1925.11.13 日輪  マキノプロ(御室撮影所)
1925.12.18 エキストラガール  マキノ御室
1926.04.26 天一坊と伊賀亮  聯合映画芸術家協会=春秋座
1926.09.24 狂った一頁  新感覚派映画連盟
1926.11.11 照る日くもる日 第一篇  衣笠映画聯盟
1926.11.14 話  マキノ御室
1926.12.01 麒麟児  衣笠映画聯盟
1926.12.11 照る日くもる日 第二篇  衣笠映画聯盟
1927.01.10 稲妻双紙  衣笠映画聯盟
1927.04.01 お嬢吉三  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1927.04.29 鬼あざみ  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1927.05.29 勤王時代  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1927.06.30 女夫星  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1927.07.22 御用船  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1927.08.12 火食鳥  衣笠映画聯盟
1927.09.01 暁の勇士  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1927.09.15 道中双六駕籠  衣笠映画聯盟
1927.12.01 月下の狂刃  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1928.01.05 弁天小僧  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1928.01.10 京洛秘帖  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1928.01.15 海国記  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1928.01.20 道中双六船  衣笠映画聯盟
1928.03.01 長恨夜叉  衣笠映画聯盟=松竹下加茂
1928.05.11 十字路  衣笠映画聯盟=松竹京都
1930.05.30 女性の輝き  マキノ御室
1931.05.05 黎明以前  松竹下加茂
1931.12.18 唐人お吉  松竹下加茂
1932.03.18 鼠小僧次郎吉  松竹下加茂
1932.05.20 生き残った新選組  松竹下加茂
1932.12.01 忠臣蔵 前篇 赤穂京の巻  松竹下加茂
1932.12.01 忠臣蔵 後篇 江戸の巻  松竹下加茂
1933.04.13 天一坊と伊賀亮  松竹下加茂
1933.07.13 二つ燈籠  松竹下加茂
1933.10.12 鯉名の銀平  松竹下加茂
1934.01.13 沓掛時次郎  松竹下加茂
1934.03.29 冬木心中  松竹下加茂
1934.07.14 一本刀土俵入り  松竹下加茂
1934.12.01 殴られた河内山  松竹下加茂
1935.03.29 くらやみの丑松  松竹下加茂
1935.06.27 雪之丞変化 第一篇  松竹京都
1935.10.01 雪之丞変化 第二篇  松竹京都
1936.01.15 雪之丞変化 解決篇  松竹京都
1937.04.01 大阪夏の陣  松竹下加茂
1937.12.31 人肌観音 第一篇  松竹下加茂
1938.06.17 黒田誠忠録  松竹下加茂
1939.05.04 月形半平太  松竹下加茂  ... 応援監督
1940.04.03 蛇姫様  東宝映画東京
1940.08.14 続蛇姫様  東宝映画東京
1941.11.29 川中島合戦  東宝映画東京
1943.10.21 進め独立旗  東宝映画
1945.02.22 間諜海の薔薇  東宝
1946.07.11 或る夜の殿様  東宝
1947.03.11 四つの恋の物語 第四話 恋のサーカス  東宝
1947.12.09 女優  東宝
1948.12.23 小判鮫 第一部 怒濤篇  新演技座
1949.01.11 小判鮫 第二部 愛憎篇  新演技座
1949.11.27 甲賀屋敷  新演技座
1950.04.16 殺人者の顔  森田プロ=東宝
1950.12.30 紅蝙蝠  大映京都
1951.03.15 月の渡り鳥  大映京都
1951.07.11 名月走馬燈  大映京都
1952.03.20 修羅城秘聞 双竜の巻  新演技座=大映京都
1952.05.08 続修羅城秘聞 飛竜の巻  新演技座=大映京都
1952.11.13 大仏開眼  大映京都
1953.10.31 地獄門  大映京都
1954.02.03 雪の夜の決闘  大映京都
1954.04.28 花の長脇差  大映京都
1954.08.11 鉄火奉行  大映京都
1955.01.09 川のある下町の話  大映東京
1955.04.24 薔薇はいくたびか  大映東京
1955.09.28 婦系図 湯島の白梅  大映東京
1956.01.15 新平家物語 義仲をめぐる三人の女  大映京都
1956.05.01 火花  大映東京
1956.10.17 月形半平太 花の巻 嵐の巻  大映京都
1957.04.30 源氏物語 浮舟  大映京都
1957.09.29 鳴門秘帖  大映京都
1958.01.29 春高樓の花の宴  大映東京
1958.05.25 大阪の女  大映東京
1958.11.29 白鷺  大映東京
1959.03.17 情炎  大映東京
1959.09.27 かげろう絵図  大映京都
1960.05.18 歌行燈  大映東京
1961.03.08 みだれ髪  大映東京
1961.10.14 お琴と佐助  大映東京
1963.03.31 嘘  大映東京
1963.10.05 妖僧  大映京都
1966.12.24 小さい逃亡者  ゴーリキー=大映東京

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 39人

もっと見る

開設日
2008年5月20日

5859日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!