パル(PAL)時代、ソロ時代、ブランニュー・オメガトライブ(BNOT)等を通じて、新井正人さんを応援してきた皆様、楽しく語り合いましょう
●〜新井さんhistory概略 最新版(2009.6.1更新)〜
'58/3/25 生まれ
彼が最初に音楽とであったのはビートルズだった。
メロディーが好きだった。
歌う姿が好きだった。
独学でピアノをマスターし、バンドを結成。
そのボーカルが評判となる。
'77年:サウンドグループ“ダイアリー”のリードボーカルとしてデビュー
テレビ朝日系ドラマ『愛ってなんですか』主題歌リリース
'79年:パル(Pal)のリードボーカルとして再デビュー
NTV系桃井かおり主演『ちょっとマイウェイ』の主題歌『夜明けのマイウェイ』が50万枚を超える大ヒット!
『ベストテン』ランクイン・『夜のヒットスタジオ』『紅白歌のベストテン』『レッツゴーヤング』等のTV番組に多数出演
アルバム3枚・シングル7枚をリリース
NHK名作アニメシリーズ『太陽の子エステバン』の主題歌・挿入歌を担当
'82年:音楽上の違いからパル解散
自分の音楽を見つけようとバンドを結成。
ライブ活動を続けながらCMソングを歌い、曲を書き、デモテープを作る日々。
そこから、さまざまな事を学ぶ事が出来た。
'86年:アニメ『機動戦士ガンダムZZ』主題歌『アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜』をリリースし新たな一面を見せる
'87年:“新井正人 with センチメンタル・シティ・ロマンス”でシングル『君は今・・・』(ハミングバード)によりソロデビュー
以降アルバム計3枚・シングル計5枚をリリース
うちCFに使用されたシングル3枚
アルバム収録曲に至っては数多くドラマ、バラエティー番組に使用
(ロッテチョコ、大丸イメージソング、ブティックJOY 等)
ファーストライブツアー開始
◇そのメロウなPOPS&AORが下記書籍にて、杉山清貴&オメガトライブ・角松敏生と並んで評価される↓
【LightMellow和モノ669-Including CITY POPS,J-AOR,JAPANESE MELLOW GROOVE and More...】
http://
(↑“【Chapter3 J-AOR Years】 ●RESORT and URBAN”参照)
http://
(↑書籍写真&レビュー)
'93年:角松敏生・杉山清貴&オメガトライブ・菊池桃子らを輩出した“トライアングルプロダクション”“バミューダ音楽出版”の社長兼プロデューサー 藤田浩一氏と出会い、カルロストシキ&オメガトライブに続く、オメガトライブの3代目ボーカルとしてBrand New Omega Tribe(ブランニューオメガトライブ)シングル『愛さなくていいから』で再々デビュー
◎作曲家に林哲司氏・和泉常寛氏、アレンジャーに新川博氏を迎え、コーラスにはTWIN FIZZ・eye`sで活躍した仁科かおりも参加
以降、作曲家として前川清 等数多くのアーティスト・CM等に曲を提供。
'99年:機動戦士ガンダム20周年記念アルバム(池田貴族プロデュース)で機動戦士ガンダムZZ『アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜』(キングレコード)をリメイク
'02年:新人プロデュース活動開始
'09年:黒川照家(ex.1986オメガトライブ リーダー&gt.)等とのライブ活動開始
福祉活動開始
'09年6月:新曲シングル『風花』リリース予定
◇新井さんは、 今年デビュー32周年を迎えられる“JAZZYな歌声”がとっても魅力的(特に洋楽を歌わせたら日本一!)な素晴らしいボーカリストです
◇ロマンティックなメロディが素敵な作曲家としても現在ご活躍中です
↓☆ご参照・コミュへのご参加はお気軽にこちらへドーゾ♪☆↓
【新井正人 BRAND NEW OMEGA TRIBE】
http://
【新井 正人 プロフィール】
http://
【《新井正人》参加コミュニティー】
http://
【フィレス&新井正人】
http://
【新井正人オフィシャルHP】
http://
【お願い】
本コミュニティは、ファン間の交流や情報交換のために存在しています。決して誹謗・中傷などを行うためのものではありません。
特に、
・他人批判を展開しない
・自分をPRする投稿を必要以上に何回も行わない
・ダビング依頼のやり取りをBBSで行わない
・関係ない芸能人のネタを書かない。
・親スレの内容に適したレスを心がける
・書込みした(発言した)内容には責任を持つ
など、雰囲気をこわさないようにしましょう。
ネットマナーを守らず、正常な運営に支障をきたす書き込みをする方に対し、予告無くアクセス禁止の措置を取らせて頂くことがあります。
困ったときには