mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

小鹿田焼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月13日 10:38更新

小鹿田焼の所在地は、九州の大分県日田市源栄町。
日田の市街地から北に位置し市街地からは約17キロの山奥にあります。(標高約430メートル)小鹿田皿山には10件の窯元があり今も伝統を守り作陶しています。

 小鹿田焼は、平成7年5月31日 国の重要無形文化財保持団体に指定されました。300年あまりもの昔から上の山から土を堀り作陶しています。登り窯で焼く小鹿田焼は、器の破損率が非常に高く電気窯のように火のとおりは均一でなく窯によっても焼く焼けない苦手な色もあり、すべて勘に頼っております。通常の器のように化薬を多く使えば綺麗に焼けるのはわかっていますが...。現代では、唐臼の大木や釉薬など材料の調達も難しくなり大変な思いをしているのが現状。存続していくために10件の窯元が共同体でいるのは本当に必然。バーナードリーチが小鹿田焼の陶工たちに「心ひとつに」と言われた意味を本当に深く感じます。
 
参考サイト
『日本民藝館』
http://www.mingeikan.or.jp/index.html
『大阪日本民藝館』
http://www.mingeikan-osaka.or.jp/


ご覧の皆様、「小鹿田焼」コミュに参加して頂き本当にありがとうございます。この小鹿田焼のコミュへ訪問し参加してくださいました全ての方、コメントを書き込んでくださいました方々に心より感謝申し上げます。お返事が長く出来ないことも多々ありますが、多忙につきあしからずご了承下さいませm(_ _)m

これからも小鹿田焼コミュをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
「民陶 小鹿田焼 郷愁」
  http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpacq300/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 437人

もっと見る

開設日
2005年9月27日

6836日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!