mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

VORTECH'S

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年2月13日 07:14更新

DJ HiROUZとDJ KILAとのユニットVORTECH'Sのコミュニティーです☆
REMIXやEDIT、MIXなどもアップしていくのでチェックしてくださいるんるん

VORTECH'S

2008年結成。
DJ HiROUZ&トラックメーカー兼DJ KILAからなるDJユニット。
常に新しいスタイルを求め続ける、貪欲な姿勢でDJ、楽曲制作等に取り組んでいる。
DJとしては、マッシュアップ、ロングミックスなど状況に応じた幅の広いPLAYスタイルを披露しており、ジャンルもTECH HOUSE、MINIMAL、TECHNO、BREAKS、PROGRESSIVE HOUSE、ELECTROなどをクロスオーバーさせるPLAYを行っている。
他には無い独特な世界観を築き上げ、多種多様なオーディエンスから支持を得ている。
過去に、GILDAS AND MASAYA(KITSUNE)、STEVE AOKI (DIM MAK)、M.A.N.D.Y.、DJ T 、SHITDISCO、MOTOR、TIM HEALEY(COBURN)、Proxy、Brodinski、Thomas Von Party、MASON、Jerry Bouthier、OFF THE ROCKER、DEX PISTOLS、中田ヤスタカ(capsule)、RYUKYUDISCOとの共演も果たしている。
VORTECH'S−MY SPACE
http://www.myspace.com/vortechsmusic



出演イベント

2009年4月25日(土)
「wesc and DIM MAK presents ELEKTROJUNKIE feat. STEVE AOKI」
@オンジェム


SPECIAL GUEST DJ: STEVE AOKI

DJ:
KO-MATSUSHIMA
TAKU-HERO (ELEKTROJUNKIE/NIGHTWALKER)
Q
VORTECH'S (HiROUZ&KILA)
DONGURI & t.k.c.
YUTO

VJ:
GORAKU

Photo Grapher:
Eliu*-riu- , Hime

DOOR: \3,500 1D
ADV: \2,500 1D
OPEN: 21:00 - LATE

<前売りチケット取り扱いSHOP>
オンジェム 06-6243-0089
PROTY 06-6359-8884
Dog 06-6538-8766
dix heures 06-6532-2413
FLAKE RECORDS 06-6534-7412


OPEN: 21:00 - LATE
http://www.onzi-eme.com/




■PARTY INFO
最新のエレクトロサウンドから、ハウス、ミニマル、テクノとパーティーチューンをマッシュアップしながら縦横無尽にかけめぐる「ELEKTROJUNKIE」。
先月一周年を迎えた今PARTY"エレジャン"、今回のゲストDJにはSTEVE AOKIが登場!
L.A.にてDIM MAKを運営し、DIM MAK COLLECTION、DIM MAK FOR KSUBI等のファッションブランド、そしてDIM MAK RECORDS共にオーナーを努め、世界中の注目を集めるSTEVE AOKI。
ここ大阪でもDJとしても、またブランドオーナーとしても人気が高く、再来日が待たれていた。
世界中から新鋭の才能を引きよせ、自身のDIM MAKから新たなムーブメントを送り続ける張本人STEVE AOKIがオンジェムの"エレジャン"にてどんなムーヴメントを起こしてくれるのか!?
どうぞご期待ください。
そして迎え撃つレジデント陣はKO-MATSUSHIMA&TAKU-HERO、再構築と独創的なパフォーマンスを得意とする二人がデジタル時代の最先端プレイスタイルを提供。ボーダレスに様々なジャンルをマッシュアップしフロアを圧倒します!


■STEVE AOKI
ニューヨーク生まれ。 Benihanaレストランのオーナー、ロッキー青木を父に持ち、モデル兼ハリウッド女優であるデヴォン青木を妹にもつ。
ロサンゼルスを拠点に置き、DJ、レーベルDIM MAK、同名のファッションブランドの主宰など様々な顔を持ち、現在も世界中を飛び回る今もっとも忙しいDJの一人。
ロックとダンスミュージックを掛け合わせたDJスタイルとパフォーマンス、彼のカリスマ性はアメリカ全土はもちろん、ヨーロッパ、アジア圏でも圧倒的な人気を誇っている。ロサンゼルスのCinespaceや、ハリウッド最大級のクラブLAX、ニューヨークのMarqueeなどで彼の主催するパーティーは、リンジー・ローハンやパリスヒルトンなどのセレブ御用達で、常に長蛇の列が絶えない。
http://www.myspace.com/steveaoki
http://www.dimmak.com/

■2009年5月16日(土)
「ELEKTROJUNKIE feat. DAMIAN LAZARUS」
@大阪心斎橋オンジェム
SPECIAL GUEST DJ: DAMIAN LAZARUS
DJ:KO-MATSUSHIMA
TAKU-HERO (ELEKTROJUNKIE/NIGHTWALKER)
TAKASHI SAKAI
VORTECH'S (HiROUZ&KILA)
VJ:GORAKU
Photo Grapher: Eliu* , Hime

DOOR: \3,000 1D
ADV: \2,300 1D
OPEN: 21:00 - LATE

<前売りチケット取り扱いSHOP>
オンジェム 06-6243-0089
PROTY 06-6359-8884


OPEN: 21:00 - LATE
http://www.onzi-eme.com/



■PARTY INFO
最新のエレクトロサウンドから、ハウス、ミニマル、テクノとパーティーチューンをマッシュアップしながら縦横無尽にかけめぐる「ELEKTROJUNKIE」。今回のゲストDJにはDAMIAN LAZARUSが登場!
ここ数年、最もブッキングが難しいヨーロッパのミニマル&エレクトロDJとして世界中のフロアで引っ張りだこのDAMIANLAZARUS。過去にはCity
Rockers を設立し、
'02年に Felix Da Housecat ‘Silver Screen Shower Scene’、そして Tiga & Zyntherius ‘Sunglass At Night’という2大エレクトロ・アンセムを世に送り出すことで、エレクトロ・シーンの先駆レーベルとされている。また今年に入ってからはGet Physical Musicから「Moment」をリリース。
また名門Soma RecordingsのノンストップMIX CD「Sci-Fi Lo-Fi」を担当。
ダビー&トリッピーなダークサイドエレクトロ・トラックから最新のミニマル&エレクトロまで昇華する類いまれなる孤高の天才、DAMIAN LAZARUS。どうぞご期待ください。
そして迎え撃つレジデント陣はKO-MATSUSHIMA&TAKU-HERO、再構築と独創的なパフォーマンスを得意とする二人がデジタル時代の最先端プレイスタイルを提供。ボーダレスに様々なジャンルをマッシュアップしフロアを圧倒します!


■DAMIAN LAZARUS
ダミアン・ラザラスの業界でのキャリアは実は長い。エレクトロやパンクロックのリバイバルをハウスの流れとうまく融合し、
フェリックス・ダ・ハウス・キャット(Silver Screen)やTIGA(Sunglasses)等の大ヒットシングル、CITY ROCKERSのヘッドA&Rを勤めながら、新しい才能を発掘していく一方で、同じマインドを持つクラバー達に向けてレコードを回し続けた。
バルセロナのソナーに招待された2002年に、彼のDJとしてのキャリアがブレイクしイビサ、DC10での人気イベントCIRCO LOCOのサブルームでのセッションはイビサ今年の夏いちばんの伝説になった。
彼自身のスタイルとそのサウンドをさらに発展させつつ、エキサイティングな新しいアーティスト達のサポートをするため、彼は2003年に自身のレーベルとなる、Crosstown Rebelsを設立。
現在のグローバルなクラブカルチャーの中での新しいエネルギーにインスパイアされた、CrosstownRebelsのレコードは世界中のパーティピープルを一瞬で覚醒させた。
レーベルアーティストにはKiki & Silversurfer,Pier Bucci, Phonique, Hiem, Adam Sky, and Frankie Flowerzなどが顔をそろえ、2004年のソナーではすでに‘Best Evening Beach Party’のアウォードを獲得するなど、ネクスト・ビッグ・シングとの呼び声も高い。
2004年にダミアンは最初のDJ MIXアルバム『Rebel Futurism Session One』をリリース、大きな話題を呼び、USのローリングストーン誌でも大きく取り上げられる。
さらには、2005年にははやくも『Rebel Futurism Session Two』をリリース。
過去六ヶ月以内にフロアでテスト済みの特別なトラックだけをコンパイルした。
さらには、マンチェスター発のUK屈指のアンダーグラウンド、パーティ、『BUGGED OUT!』からのコンピレーションシリーズ、『SUCK MY DECK』シリーズをBLACK STROBEのIVAN SMAGGHEに続き、MIXしリリース。
ダミアンのスピリットが表現されるDJセットはロンドンのFABRIC、シンガポールのZOUK、パリのREXなどで多くの狂信的なファンをつくり、オーストラリアやメキシコへのツアーやダーティでエネルギッシュなアンダーグラウンドパーティを世界中でおこなっている。メインストリームのマシーンのような音楽ではなく、真の音楽を探求しつづけるダミアン・ラザラスはクラウドになにかエキサイティングでスペシャルな新しいものをこれからも与え続けるだろう。彼のREBELはまだまだはじまったばかりだ。
http://www.damianlazarus.com/


5/23(土) NIGHT WALKER 1st ANNIVERSARY
@大阪TRIANGLE


Special guest DJs:
A-TRAK
THE LOWBLOWS
and MORE....

SUPPORT DJs:
TAKU-HERO (ELEKTROJUNKIE/NIGHTWALKER)
FU-TSUKA(NIGHTWALKER/SPARK STAR)
Q(FANCY PERIOD)
VORTECH S(Hirouz&KILA)
YOSUKE
FRACTALE(NIGHT WALKER)
YUTO
DONGURI
JOKEI TOMOHIRO
MASY & chus


VJs:
Dquick(キミドリ)

OPEN: 21:00 - LATE

DOOR: 3,500 (No Drink)
前売り: 3,000 (No Drink)


前売りチケット取り扱いSHOP
■大阪エリア
Dog 06-6538-8766
TRIANGLE 06-6212-2264
dix heures 06-6532-2413
Hair&Make Chikashitsu 06-6718-4379
FLAKE RECORDS 06-6534-741


■京都エリア
onze heures 075−211−6379
groundworks 075-213-5539


■プレイガイド
チケットぴあ 
LAWSON



【FOUNDATION】 1st Anniversary@TWICE CAFE 6/5 
1500YEN WITH 1DRINK and TEQUILA 1SHOT FREE SURVICE 

GUEST DJS
DJ HiROUZ(VORTECH'S、ELEKTROJUNKIE)
o-shima
Tomontaka Inoue

RESIDENT DJS
OOM
KOMAKU

SHOP
parampara


DJ HiROUZ(VORTECH'S、ELEKTROJUNKIE)

2006年よりDJ活動を開始。
その後、2008年にDJ KILAとユニット「VORTECH'S」を結成。
現在はユニットでの活動を中心としながらも、ソロDJとしての活動も行っている。
かつては、ELECTROやBREAKSを中心とした、ROCK色、HIP-HOP色の強いPLAYを行っていたが、現在はTECHNO、TECH HOUSE、MINIMAL、PROGRESSIVE HOUSEなど様々なダンスミュージックも意欲的に取り入れ、
それらを自由自在に操りクロスオーバーさせるスタイルで関西の主要なクラブで活動している。
意外性と独創性に富んだPLAYをしつつ、状況に応じた幅の広いPLAYをする事から高い評価を得ている。
これまでに、ユニットでの活動も含め、GILDAS AND MASAYA(KITSUNE)、STEVE AOKI (DIM MAK)、M.A.N.D.Y.、DJ HELL、SHITDISCO、MOTOR、TIM HEALY(COBURN)、Proxy、Brodinski、Thomas Von Party、MASON、Jerry Bouthier、OFF THE ROCKER、中田ヤスタカ(capsule)、RYUKYUDISCO、mold、など国内外のトップアーティストとの共演も果たしている。


o-shima
00年代半ばより、HOME DJ活動を開始。だらだらとHOME DJのまま現在に至るww
HOME DJと云えど、現場に立つとフロアを圧巻。


Tomontaka Inoue
テクノ・ハウスの新たな中道を開拓すべく、日夜低音キープを心掛けるDJ。
覚束ないリズムで、フロアを撹乱。


OOM
2008年よりDJ活動を開始。
その後、KOMAKUと共に「FOUNDATION」を主催。
関西の様々なPARTYにも参加。
TECHNO、TECH HOUSE、MINIMAL、HOUSE、ELECTRO等をプレイ。
常にフロアを意識し、楽しませることを一番に考えたプレイは観るもの全てに一体感をもたらしている。
また、全く別の顔としてバックパッカーとしてヨーロッパ、アメリカ、アジアの様々な国を訪れ、
培ったセンスが選曲としてDJプレイにも表れている。


KOMAKU
2008年よりDJ活動を開始。
その後、OOMと共に「FOUNDATION」を主催。
関西の様々なPARTYにも参加。
TECHNO、MINIMAL、DEEP HOUSE、ELECTRO HOUSE等をプレイ。
フロアだけでなく自身も楽しむをモットーに、その場に合わせた選曲でフロアを楽しませる。


parampra
大阪東心斎橋の古着屋。
東南アジアやアメリカ西海岸を中心にエスニックな服やアメリカのアウトドア古着、レディースにキッズ
雑誌、雑貨、レコード等土臭いもんを扱い、個展や自身のPARTYを主催したりと何でもありなSHOP。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 45人

もっと見る

開設日
2008年4月22日

5902日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!