mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

「食といのちの学校」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年4月21日 20:54更新

あなたにとって「食」とは何ですか?
「生きること・いのち・生活・成長・子ども・癒し・嗜好・楽しみ…etc」
最近では、「ロハス・スローフード」そして「メタボ」まで?

様々な言葉が思い浮かぶ「食」。
それは人、一人ひとりの生きる様でもあります。

あなたの中での「食」の常識。それって、みんなの常識?それとも…?

毎日関わることなのに、本質を知っている様な知らないような…?

ごまかしや嘘はもう沢山。本当の事が知りたい。
そう思いませんか?

「食」と「いのち」、みんなに共通のこの2つをキーワードに
学校がスタートします。

ただのお勉強とはちょっと違う。これは「いのち」の勉強です。

子どもの為でもパートナーの為でもなく、あなた本人の為に、
ぜひ参加してみて下さい。
必ず素敵な発見があるはず。

私達やさい村のスタッフも皆さんと同じ一人の生徒です。

「食」とは何か。
私達と一緒に、改めて「食といのちの勉強」を始めてみませんか?


やさい村 WEBサイト・・・http://www.yasaimura.jp/

↓次回のイベントはこちらです↓

****************************

提供 自然と共に生きる やさい村
「食といのちの学校」


今年も開催します!「自家製梅干し」を作ってみませんか?
梅干しの作り方を学び、自分の作りたい分を作ります。


■■■ 『 梅干しづくり教室 』 ■■■

● 日時 ● 6月22日(日) 13:30〜16:30

● 場所 ● 三鷹市消費者活動センター 3F 調理実習室
     (三鷹市下連雀3-22-7)

●持ち物● 梅干しを持ち帰る容器・エプロン・三角巾・筆記用具

● 費用 ● 1,500円(お茶&菓子付)+別途各自材料代(※塩は持ち込みも可)

● 講師 ● 山崎 初代さん


★★★ 定員15名です。<6/18(水)締切>ご予約はお早めに!★★★


■お申し込み方法・詳細は「イベント」へ <要予約>


//////////////////////////////


メモ2008年度 食といのちの学校 活動履歴
● 2月16日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代>
● 2月23日(土) 実地編 「村長と行く飲み倒れツアーin寺田本家」
● 5月25日(日) 学科編 「食べること」自然栽培と天然菌 <講師:河名 秀郎>
● 5月31日(土) 実地編 「若杉友子さんの野草料理教室-春-」 <講師:若杉 友子>
● 6月14日(土) 実地編 「らっきょうと青梅」 <講師:山崎 初代>
● 7月 5日(土) 実地編 「梅干づくり」 <講師:山崎 初代>
● 8月 2日(土) 実地&学科編 「お豆腐をつくろー!」 <講師:佐藤 蓬>
● 9月27日(土) 実地編 「おやつをつくろー!」 <講師:大木 美智子>
●10月 4日(土) 実地編 「若杉友子さんの野草料理教室-秋-」 <講師:若杉 友子>
●11月15日(土) 実地編 やさい村 秋の収穫祭「食といのちのつながり」
<ナビゲーター:村長 大友 映男 トークゲスト:佐藤 慎一/寺田 優/若杉 友子>

メモ2009年度 食といのちの学校 活動履歴
● 1月31日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代>
● 2月14日(土) 実地編 「バレンタインスイーツ作り」 <講師:小西 由恵>

源-minamoto-とやさい村の共同企画「食といのちの学校-4回講座-」
● 3月 1日(日) 学科編 第一回「麻の力」 <TALK:中山 康直/LIVE:大友映男with圭一/ism>
● 3月 7日(土) 実地編 第二回「野草の力」春の野草料理教室 <講師:若杉友子>
● 5月17日(日) 学科編 第三回「食の力」食べ方とくらし方 <講師:河名秀郎>
● 6月21日(日) 学科編 第四回「森の力」グラウンディング、walk9韓国巡礼 <講師:正木高志>
● 6月27日(土) 実地編 「らっきょうと梅干づくり」 <講師:山崎初代>
● 8月 1日(土) 実地&学科編 「お豆腐をつくろー!」 <講師:佐藤 蓬>
●10月 3日(土) 実地編 「若杉友子さんの野草料理教室-秋-」 <講師:若杉 友子>
●10月 4日(日) 実地編 「おやつをつくろー!」 <講師:大木 美智子>
●11月14日(土)・15日(日) 実地編 『オーガニックファーム みたか村収穫祭』〜 キャンドルナイト&ライブ&トーク 〜

メモ2010年度 食といのちの学校 活動履歴
● 2月13日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代>
● 2月21日(日) 実地&学科編 「村長と行く、寺田本家呑み倒れツアー」
● 5月15日(土) 実地編 「若杉友子さんの野草料理教室-春-」 <講師:若杉 友子>
● 6月26日(土) 実地編 「梅干とらっきょうづくり」 <講師:山崎初代>
● 8月14日(土) 実地&学科編 「お豆腐をつくろー!」 <講師:佐藤 蓬>
●10月16日(土) 実地編 「若杉友子さんの野草料理教室-秋-」 <講師:若杉 友子>
 
メモ2011年度 食といのちの学校 活動履歴
● 1月29日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代> 
● 2月12日(土) 実地編 「村長と行く飲み倒れツアーin寺田本家」
● 4月23日(土) 学科編 三鷹沙羅舎主催『いのちの学校』講演会「放射能に負けない 食べもの・食べかた」 <講師:大友 映男>
● 6月11日(土) 実地編 「梅酒とらっきょうづくり」 <講師:山崎 初代>
● 6月25日(土) 実地編 「梅干しづくり」 <講師:山崎 初代>
 
メモ2012年度 食といのちの学校 活動履歴
● 2月 4日(土) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第1回-」 <講師:磯部 檜水夏> 
● 2月18日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代>
● 3月 3日(土) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第2回-」 <講師:磯部 檜水夏>
● 4月 7日(土) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第3回-」 <講師:磯部 檜水夏>
● 5月13日(日) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第4回-」 <講師:磯部 檜水夏>
● 6月10日(日) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第5回-」 <講師:磯部 檜水夏> 
● 6月15日(金) 実地編 「梅酒とらっきょうづくり」 <講師:山崎 初代>
● 7月 1日(日) 実地編 「梅干しづくり」 <講師:山崎 初代>
● 7月22日(日) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第6回-」 <講師:磯部 檜水夏>
● 8月11日(日) 実地&学科編 「マクロビ初級クッキング-第7回-」 <講師:磯部 檜水夏>  
 
メモ2013年度 食といのちの学校 活動履歴
● 1月26日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代>
● 6月 8日(土) 実地編 「梅酒とらっきょうづくり」 <講師:山崎 初代>
  
 
メモ2014年度 食といのちの学校 活動履歴
● 2月22日(土) 実地編 「手前味噌の会」 <講師:山崎 初代>
● 5月11日(日) 実地&学科編 「珈琲教室(試飲会)」 <講師:轟 哲之>
● 6月22日(日) 実地編 「梅干しづくり」 <講師:山崎 初代>
<予告→>● 7月 6日(日) 実地&学科編 「珈琲教室(抽出編)」 <講師:轟 哲之>
  
 

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 87人

もっと見る

開設日
2008年4月18日

5887日間運営

カテゴリ
その他