![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
祝![]()
![]()
人突破![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(2012.5.19現在)
参加してくれてる皆さん、ありがとうございます![]()
いろいろ書き込みお願いします
いつの日か、本人が
コミュに参加
してくれますように![]()
東浜 巨(亜細亜大・沖縄尚学卒)を応援するコミュです
【自己紹介】お願いします
http://
【東浜巨(ひがしはま・なお)】
沖縄県うるま市出身。
小学1年から野球を始め与勝中では3年時にエースとして九州大会3位。
沖縄尚学では1年夏からベンチ入り、県大会準々決勝で先発し宜野座を1安打封。
秋からはエース。
2年夏は準決勝で浦添商と対戦。伊波翔悟との投げ合いとなったが7回に両足痙攣のアクシデントで交代。その後チームは敗退。
2年秋は県大会から九州大会までの9試合51.1回で四死球9個、防御率0.88、安定感ある投球で九州大会準優勝。
伸びのある直球と多彩な変化球。投球センスがあり試合を作れる投手。
選抜ではツーシームを駆使し打たせて取る投球で5試合41回で自責3、防御率0.66の活躍で9年ぶりとなる選抜優勝。夏は県決勝で浦添商に敗退。
12球団からマークされたが進学を選択。
亜大では1年春開幕4戦目に先発し、34年ぶりとなる1年生初登板完封勝利を挙げた。
【選抜
奪三振集】
http://
【豆知識】
第80回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)の決勝が4日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、3年ぶり4回目出場の沖縄尚学(沖縄)が、初出場の聖望学園(埼玉)を9−0で破り、9年ぶり2回目の優勝を果たした。沖縄勢としての優勝も2回目。
初優勝した第71回大会(99年)でエースだった比嘉公也監督(26)は、就任2年足らずで投打ともに優れたチームを育て上げ、母校を再び優勝に導いた。大会総入場者数は50万2000人。第76回大会(04年)以来4年ぶりに50万人を超えた。
閉会式で脇村春夫・大会審判委員長(日本高野連会長)は「緊迫した好ゲームが多く、延長再試合の熱戦、逆転サヨナラ勝ち、7点差を終盤に追いついた粘りなどが観客を魅了した。決勝は大方の予想の投手戦ではなく、沖縄尚学の打力が聖望学園を上回った」と講評した。
北村正任・大会会長(毎日新聞社社長)は「沖縄尚学は一人一人の力をすべて出し切って見事だった。聖望学園は確かな守りと粘り強い攻めの野球を見せてくれた。21世紀枠で出場し、そろって初戦を突破した3校は、大舞台におくすることなく、はつらつとしたプレーを見せ、新しい記録を刻んだ」と大会を締めくくった。
困ったときには