※以下のコミュ説明は、初代管理人カカシ氏が記述した
ものをそのまま残してあります。
(そのうち編集するかもしれませんが・・・。)
--------------------------------------
マグリットが好きな人。
マグリットの作品が好きな人。
ちょっとだけ興味がある人。
中学の美術の教科書で見たことのある人。
マグリットフリーク。
ようは誰でも参加OKなわけで。
少し前にマグリットのファンサイトをやってました。
名前は今と違ってましたが。
地道に作品画像を収集し、コメントを書き、データベースを作り、コミュニケーションを重視した結果、2002年に「マグリット展」が開かれたこともあり、相当な巨大サイトとなってしまいました。
「オフィシャルサイトに次ぐデータ量」などともてはやされたのもつかの間、有名になったことが仇となり、マグリット財団の代理人を名乗る協会から
『あんたのサイトは著作権違反だから、即刻サイトを閉じないと訴えるよ』
との警告メールが届き、多くのマグリットファンの期待を裏切るような結末となってしまいました。
まぁ、商用目的ではないとはいえ著作権違反ってのは正論なわけで、しぶしぶサイトを閉鎖したのですが、どうも今でも納得いかず・・・
「好きなんだからしょうがないでしょ」
ってな心意気でこのコミュニティを作ってみました。
マグリットが好きな人はもちろん、
シュルレアリスムが好き、
ダリが好き、
フェルメールが好き、
フロイトが好き、
アートが好き、
そんなあなたが好き、
なんでもござれ。
簡単に言うと、
「好きなことを好きなだけ語りましょ」
ってことです。
堅苦しい美術論は専門家に任せることにして、どんな作品も感覚でとらえてみませんか?
『ルネ=マグリットの画廊』という名前に覚えのある方は、そのプロトタイプとでも思ってください。
またいつか復活できる日を待ちながら、今のうちから仲間を増やしておきましょう。
『ルネ=マグリットの画廊』を知っている方は、その旨を足跡BBSに書いてもらえると、管理人は非常に喜びます(笑)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎登録者参加型フォーラム◎
◆マグブック◆
足跡・「はじめまして」はこちらへ
http://
◆マグリット展示室◆
マグリットの作品をみんなで展示しよう
http://
◆マグリットウォンテッド◆
探し物や質問はありませんか?
http://
◎カカシ自作◎
▼ルネ・マグリット生涯年表▼
http://
▼旧オフィシャルサイトガイド▼
http://
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
マグリット旧オフィシャルサイト(英語)
http://
マグリット財団(英、仏)
http://
マグリット美術館(蘭、仏、英)
http://
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには