mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

’08春 中国HEKUキャンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年3月9日 17:42更新

○●●2008年春休みに 中国湖南省鳳凰 HEKU村で行われるワークキャンプのコミュニティーです。●●○


FIWC関西委員会主催
JIA協力



場所:中国湖南省鳳凰市HEKU村
期間:‘08,2,25〜3,7(広州にて集合、解散)
見所:
このキャンプの見所は、なんと言っても異例の日本人主催のキャンプというトコロ。
中国の学生との休みの期間が合わなかった。。。
でも、どうしてもHEKUでキャンプをしたい!!
そう思って企画したものです。
なぜHEKUでしたいかと言うと、‘07夏にFIWC関西は水道プロジェクトキャンプを行った。
HEKUでのキャンプは今春で3回目というまだまだ発展途上のキャンプ地。
湖南省自体、やっと現地の大学からキャンパーが集まりだし、地元のメディアも注目してきて、JIA(NGO法人・中国現地ワークキャンプコーディネートセンター)もこれから力を入れていこうというHOTな場所。
そこに偶然とは言え、初期の頃から村とも現地の学生と一緒にキャンプができた・・・
この出会いを大事にしていきたい。
そんな思いで今回も挑む。
だから、今後よりよい関係を築くための、準備キャンプでもあるため、コミュニケーション主体のキャンプを企画中。
メインワークは、村人へフォトボードをプレゼント。
また、補助ワークとして家事手伝いや、簡単な家屋修復ワーク。
これも、村人と相談しながら進めていく。


HEKU村に滞在した後、近くの村GanZiPingの小学校でのミニキャンプ。
ここの小学校には、村の子供、仁平が通っている。
彼の両親は共にハンセン病元患者。
父親の神経痛からくると思われるひどい頭痛のために、家計は貧しく、彼らはもう完治しているのにハンセン病快復村から出ることができない。
そして、仁平はHEKUからは遠くて通えないために、母親と離れて兄(小田哥)の家で父親と一緒に下宿をして学校へ通っている。

出逢った頃は笑顔すら見せてくれなかった、まだ8歳の男の子。
一人で山の中遊びに出かけ、
ヤギの世話をして、
甥っ子の面倒を見て…

葉っぱの防帽子を作ってくれたり、
花を摘んできてくれて、髪にかけてくれて、
色んな遊び方を教えてくれたよね。

方言の強いポポと会話する時、通訳を買って出てくれた。
いつも一生懸命お兄ちゃんぶる姿が切なくて、
日に日に私たちに近づいてきてくれる彼が愛しくてたまらなかった。

美由紀となっちゃんと三人で岩場で胡桃キャッチボールをした時、
誰よりも投げるのが上手だった仁平が、
誰よりも受けるのが下手だった。。。

その仁平がやっと心を許してくれた頃に、
ヤギの放牧に連れて行ってくれた。
その時に、いつも一人で遊ぶ彼に明くんが尋ねた。
「学校は、楽しい?友達はいるの?」
「だって同じ学校なんだから、みんな友達さ!・・・」
「そっか。」
「でも“ハンセン病の子”とからかわれたこともある。」


美由紀のあげたTシャツは彼にはまだぶかぶかで、
そんな小さな体にたくさんの痛みを抱えてきた仁平に、
私たちはいったい何ができたんだろう?



11月末に下見に行ったとき、彼は学校期間だったため村にはいなかった。
仁平の家はママ一人で、信じられないくらい静かで寂しかった。

「仁平に一目会いたい」

わがままを言って仁平の小学校へ。
真面目に授業を受けてる彼は私たちの姿に気づき、
照れくさそうに小さく手を振ってくれた。
そして、隣の席の女の子とこそこそっと何か話していた。

休み時間になって、仁平が出てくるのを待っていたら、
児童たちがいっせいに私たちを取り囲む。
一種のパニック状態。

その輪の中で、彼は友達と仲よさそうに肩を組んでじゃれていた。

あの瞬間に、ここで私たちは何かできるかもしれない。そう確信した。

そんな一人の少年との出会いが生んだ小学校ミニキャンプ。


そしてその後には湖南省・湖北省のキャンパーたちと交流会を企画。
そこでは、HEKUのキャンパーたちが主体となって活動をしている。
今後の関係作りのためにも、この交流会は絶対に成功させたい!!
私たちのHEKUキャンプShort Movie。
( http://fiwckansai.ikidane.com から見れるよ!)

続編を一緒に作りに行こう!!!



キャンプ活動をするにあたって、私たちは毎週金曜日にミーティンク゛を開いてます。
そこで、キャンプのことを話し合って、色々と企画を立ててます。
私たちはそこのワークキャンプを企画の段階からすべて自分たちの手で作り上げています。
そして、今回総リーダーとして、

いいキャンプっていうのは、メンハ゛ー一人一人の意思を尊重して、
みんなでキャンプを作ることが出来たとき!!そう思ってます。

そして、涙でぐっちゃぐちゃになって、
でも笑いながらキャンプアウトすることを目標に、頑張りたいと思ってます。
みんな一人一人がかけがえのない家族です。

ですから、頻度としては多くて負担になってしまうのは分かっているけど、
キャンプの熱を伝え合い、キャンプに向けて気持ちを高めていきたい。
毎週ミーティンク゛に全メンハ゛ー参加してほしいと思っています。
誰もが、ゲストではなくキャンハ゜ーとして参加してもらえるように。

● 場所はその都度相談の上、ご連絡します。
 なか?全員の時間を合わすのは難しいから、私毎週金曜日1日中空けるので、
みんな少しでもいぃんで、金曜日時間作って下さいm(_ _)m


●JIAと交換してるメールを始め、全ての情報はみんなでシェアしたいと思っています。
どんな細かいコトでもこのコミュニティーに載せていってください。
FIの新しいHP(さっきー作)http://fiwckansai.ikidane.com
にも、大事なトピックは取り上げていきます。
このコミュニティーに細かい情報も全て、
HPには重要事項だけという形にするつもりです。


情報公開が、民主主義への第一歩です!みんなマメにcheckしてね!!!
みんなで“伝説に残るcamp”を作りましょぉ(=゜ω゜)ノ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 16人

もっと見る

開設日
2008年1月4日

6008日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!