mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

獅子てんや・瀬戸わんや

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年10月18日 16:49更新

たーまごの親じゃー
ピーヨコちゃんじゃー
ピッピッピーヨコちゃんじゃ
アヒルじゃガァーガァー

1952年(昭和27年)に結成。ひよこネタ、テレビ番組「家族そろって歌合戦」の司会で人気を博した漫才コンビ「てんやわんや」のコミュニティです。

トピックはご自由に立てて頂いて構いませんが、個人に対する誹謗中傷の書き込みや一般的に不快と思われる書き込みはしないようにお願いします。
該当すると思われるトピック及び書き込みがあった場合や、このコミュニティに不適切な情報などは、勝手ながら削除させて頂きます。

★獅子てんや・瀬戸わんや
内海突破の兄弟弟子同士で、1952年(昭和27年)コンビ結成。芸名は獅子文六のベストセラー小説「てんやわんや」から頂いた。大塚駅前天祖神社の夏祭りで初舞台を踏み、ドサ回りで習練を積んだ。
1956年(昭和31年)産経新聞社主催若手漫才コンクールに国定忠治の出し物で一位、翌年の第1回NHK新人漫才コンクールにも「世界旅行をかえりみて」というネタで優勝し、並居る若手漫才の中で図抜ける。新作に取り組む姿勢は積極的で、その中から「ひよこと卵」「どこへ行ったの」などの定番ネタが磨かれた。
1966年(昭和41年)開始のTBS「家族そろって歌合戦」の司会でも全国的人気を博した他、1967年(昭和42年)に第7回日本放送作家協会大衆芸能賞受賞、フジテレビ放送演芸大賞も二度受賞し、テレビ・ラジオで重宝がられる。
正月席などハレの場では、鼓・扇を持ち三河万歳を陽気に披露していた。
「外れ」のない安定感は抜群で、下卑た話題を避け芸が綺麗なことから東京演芸界中とりわけ優等生的な地位に就き、関西のいとし・こいしと双璧とする評もあったが、その反面コンビ仲は決して良くなかったとされる。
特にわんやが健康面に不安を抱えた1970年代中頃から、思うような反応を見せられないわんやに対し、てんやが客前で苛立った表情を露にするようになり、それに対してわんやが不貞腐るなど、稽古不足も相俟って晩年の舞台は荒れて行った。1987年(昭和62年)遂にわんやが病に倒れて活動休止、そのまま復帰叶わず亡くなり、コンビ消滅した。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 43人

もっと見る

開設日
2005年8月30日

6875日間運営

カテゴリ
お笑い
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!