mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

北京大学日本人学術会議PAC-J

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年1月3日 14:03更新

□▼サル知識の泉にようこそ!▼□

北京大学日本人学術会議(Peking Univesity Academic Council of Japanese;PAC−J(パックJ))は、学術振興を目指した北京大学を中心とする日本人コミュニティです。

2週間に1度の頻度で「初心者/サルでもわかる!○○」という講座を開いています。
この講座では、話される分野について全く知らない方にでもわかりやすいように、講師がレジュメを準備し、30分〜60分の飽きない時間内でお話されます。

講師は、主に北京大学の学生・外部企業など多彩です。
講師は専門外の方との意見交換によって、研究や発表に厚みをつけ、
参加者はトリビアを「つまみ食い的」に楽しんでいこうというのが主な趣旨です。


参加者の方々、参加してみたい方々、北京大学及び近隣の皆様、是非是非ご参加下さい。


◆これまでのテーマ◆
2007年
第1回「経営学〜組織行動学」
第2回「環境科学ことはじめ」
第3回「歴史学」
第4回「東洋人の法意識と法観念」
第5回「秘書について」
第6回「現代中国とゴジラ」
第7回「坂本竜馬が日本に残してくれたもの」
第8回「オタクと日中友好」
第9回「中国と環境とNGO」




PAC−Jは、NGO中国日本人学生会ネットワーク(RX1) http://rx1.jp に加盟しています。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2007年11月4日

6073日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!