mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

原田芳宏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年1月31日 17:37更新

日本を代表するスティールパン奏者として
豊かな個性と卓越した音楽性を備える作曲家、編曲家として
そして、Panorama Steel OrchestraやPAN CAKEのリーダーとして
多彩に活躍する音楽家、原田芳宏さんを応援するコミュニティです。

原田芳宏さんの音が好きな方
原田芳宏さんの楽曲が好きな方
原田芳宏さんの演奏が好きな方
原田芳宏さんの笑顔が好きな方
原田芳宏さんの脱力トークが好きな方
どなた様もお気軽にご参加ください。

「はじめまして」トピックはこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24068726&comm_id=2711700

◆プロフィール◆
日本を代表するスティールパン・プレイヤーとして、またコンポーザー、アレンジャー、プロデューサーとして、様々な形で活躍する音楽家。

スティールパンとの出会いは「Weather Report」の「Palladium」。Jaco Pastoriusの演奏に、なんて音楽に広がりを持たらす楽器だろうかと衝撃を受ける。1989年NEW YORK滞在中、初めて直にスティールパンに触れ、帰国後独学で演奏を習得。1996年にスティールパン奏者として、トリオバンド『PAN CAKE』でCDメジャーデビュー。

後に、あらためて本場トリニダード&トバゴへ渡り、武者修行する。当時日本人としては初めて現地オーケストラのメンバーとなり、世界最大のスティールバンド・フェスティバル「PANORAMA」の決勝までを経験する。

楽器の珍しさを超えた演奏スタイルと個性的な作・編曲によって、日本人のスティールパン奏者として世界でも知られ、評価される存在である。

現在までに、スティールパン、アコーディオン、ギターによるトリオ『PAN CAKE』を始め、独奏による『PAN ALONE』、また30人以上の大編成による『PANORAMA STEEL ORCHESTRA』など、様々な活動によるユニークなアルバム・音源を多数発表している。また、ジャズやブラジル音楽、ロック、クラシックなど、ジャンルの枠にとらわれることなく様々なミュージシャンとの共演を重ね、現在も都内を中心に数多くのライヴに出演。スティールパンによるさらに広い世界、深い感動を求めて、日々活動を続けている。

音楽を通して表現し、求めるものは「心を新たにする」こと。それに尽きる。

1965年12月15日生まれ、東京都出身、A型。



◆公式サイト◆
http://home.att.ne.jp/theta/y-h/

◆Blog◆
http://pan-alive.blogspot.com/

◆ディスコグラフィー&試聴◆
http://home.att.ne.jp/theta/y-h/discs.html
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/pancake/disc.html

◆主な音楽活動◆
【PAN CAKE】
原田芳宏と大塚雄一が意気投合し、ギターに小畑和彦を迎えて1994年に結成。高い音楽性と卓越した技術で海外でも評価される数少ない日本人スティールパン奏者、原田芳宏。ジャンルを超えた自由な作曲表現に加え、ヴォーカリストとしても活躍するアコーディオン奏者、大塚雄一。華麗なテクニックでファンを魅了し、ミュージシャン達からも絶大な支持を得るギターの名手、小畑和彦。三人のマエストロが創り出す楽曲の数々は、忘れられない至福の瞬間を与えてくれる。オーガニックな生音系音楽の先駆けであり、キャッチーなメロディや高度で洗練された演奏テクニックなど、その音楽性は高く評価されている。現在までに4枚のアルバムを発表。PAN CAKEの音楽は過去に「ビストロ・スマップ(フジTV)」で使用されるなど、数々のメディアで耳にする機会も多い。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/pancake/
☆リリースアルバム「PAN CAKE」「Nova Nostalgic」「BABY PANDA」「Southern Kids」

【PAN ALONE】
原田芳宏の独奏による音楽活動。CDリリースのほかにも多数のライブを公演。時にデリケートに、また時にダイナミックに。卓越したテクニックとドラマティックな音色によって表現されるのは、絵画のように美しく色鮮やかな音楽世界。
☆リリースアルバム「Pan Alone」「Moisture presents "Steelpan Christmas"」

【PANORAMA STEEL ORCHESTRA】
高い音楽性と力強いアイデンティティーを兼ね備える、40人編成(まだまだ増員中!)プロ・アマ混合スティールパンオーケストラ。カバーはもちろん日本的情緒溢れるオリジナル楽曲など、本格的なアドリブを加えて表現されるその音楽はダイレクトに心を打つ。包み込むような優しいメロディーと心躍る熱いグルーヴは、体験すればノックアウト必然!2007年、フジロック初の入場制限が出た熱狂的ライブは伝説。
http://www.panorama-so.com/
☆リリースアルバム「Panorama Steel Orchestra」「JUMP UP JAM」
 最新アルバムは2007年3月28日発売「LIVE ALIVE」
 なかなか観ることのできない圧巻ライブをDVD付で厳選収録!

【原田芳宏 STEELPAN LIVE】
ブラジリアンとカリビアンとジャズと日本を混ぜ合わせ、鉄の鍋(スチールパン)でスペシャルな料理に。ヴォーカルも聴かせる楽しくて幸せな音楽性と、スティールパンによる煌くような美しい楽曲の数々。豪華多彩な共演陣によるファンタスティックな饗宴は、いつも予測できない真の感動に満ちている。
参加メンバー:平井景(ds)、GENE重村(ds)、仙波清彦(ds)、石川智(ds)、LUDWUIG NUNIES(ds)、板垣正美(ds)、斉藤良(ds)、八尋洋一(b)、平石カツミ(b)、高橋ゲタ夫(b)、古屋栄悦(b)、やぢまゆうぢ(b)、加瀬達(b)、続木徹(p)、林正樹(p)、村井秀清(p)、深井克則(p)、草間信一(p)、樋口直彦(g)、小畑和彦(g)、平岡雄一郎(g)、矢掘孝一(g)、深堀瑞穂(tb)、伊達弦(per)、福和誠司(per)、matsumonica(cromatic harm)、他多数。 

【THE JUBILEE】
スティールパンとジャズビッグバンドを融合させた、スティールパン・ミュージックの新しい形。伊沢陽一、青木賢三、山田園恵、比嘉美由紀、宮井慶太、佐々木謙太朗、萬年将人、紙尾建史、中野優希らによる複数のスティールパンが色彩感に満ちたハーモニーを響かせる。また、サックス奏者・矢追善隆やトランペット奏者・島祐介を迎え、ますますJAZZYなサウンドへ。リズム陣には、樋口直彦(g)、武田桂二(b)、コモブチキチロウ(b)、村上聖(b)、林正樹(p)、GENE重村(ds)、平井景(ds)、斉藤良(ds)、小川岳史(per)、吉羽一星(per)らが参加。躍動感に溢れるリズムと、厚みと広がりのあるサウンドのみならず、個性豊かなオリジナル楽曲や多彩な選曲にも定評のある、とびっきりユニークで最高にHAPPYな進化系バンド。


********************************************************
ライブレポートや楽しい話題など、自由にトピックを立てて投稿してください。(但し、あまりに無関係なものやマナーに反するものについては、削除させていただく場合がありますのでご了承ください。)
********************************************************

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 120人

もっと見る

開設日
2007年10月17日

6086日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!