mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

H.SELMER Reference

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年6月16日 16:46更新

H.SELMERの「Referenceシリーズ」に特化したコミュ

サクソフォン史上もっとも多くのプレイヤーから愛された楽器のひとつであるセルマー・マークVI、
その魅力を現代によみがえらせたのが、セルマー・パリ社から新発売された「リファレンス・サクソフォン」です。
コンパクトなキー設計が生み出すこの上なく快適な操作性と、強烈なまでに個性的で豊かな響きは、世界のアーティストたちが長年夢見ていたものです。
「リファレンス」はベルの彫刻に至るまで、歴史的名器マークVI のスピリットを確実に受け継いでいるのです。

いつの時代でも完全なサックスを求め続けてきたセルマーは、常に昨日の自分を越えることを目標にしてきました。
それでもセルマーが築き上げてきた年月の中で、いまだに熱狂的な支持を誇るモデルがあります。
1936 年に開発された楽器界のアールデコともいえる「バランスアクション」。
1954 年に開発された楽器界の近代芸術品として最高峰の「マークVI」。
そんな偉大な「ノスタルジー」を再現できるのは、いまやセルマーだけといっても過言ではありません。
「Reference 36」「Reference 54」ここに再現されたのは時代のスピリットです。
(SELMERカタログより抜粋)

SELMER オンラインカタログ
http://www.nonaka-boeki.com/j/catalog/catalog/pdf/selmer_sax_c01.pdf


-----------------------

当然アルト&テナーSAX。はたまた異母兄弟のトランペット“Concept TT”ユーザまで幅広くWelcome。

Reference持ってる方
Referenceいつかは欲しい方
Referenceって実際どうなのよ?って方
Referenceの音色にベタ惚れの方
Referenceの色にメロメロの方
Referenceの話だけで飯3杯食える方
Referenceとなら心中できる方
知らないうちにReference持ってた方

マーク6が買えなくてReferenceに逃げた方
バランスアクションよりもいろんな意味で安心できる方
てか、骨董品には興味ない方


 Reference ユーザーの情報交換の場になれば嬉しい、、、

管理人はSAXド素人の上に、Reference超初心者なんで、マニアックな方々の書き込みに期待します。


とりあえず「はじめまして」トピはコチラに統一しましょうか。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24045111&comm_id=2709393
トピ一覧に「初めまして」がズラズラ並ぶと格好悪いので、誰か間違えて挨拶トピを立てちゃった時は管理人権限で消しちゃうかもしれません。
その時は、何事も無かったかのように正規の挨拶トピにコメント入れなおしてねハート


・基本的にトピたては、トピ内容が重複しない程度に御自由に。
場合によっては管理人権限で整理・削除する事もあるかもしれません。
(明らかに場違いな内容や、Referenceに関してカスってもいないモノ)
・楽器等の売買も結構ですが、トラブル等に関しては一切責任を負えませんので、各自自己責任で御願い致します。





アンチH.SELMER派 及び
アンチReference派 の方は御遠慮下さいマセ。
誹謗・中傷も禁止です。管理人はわりと短気なので気に入らないコメントやトピはすぐ消しちゃいます。


----------------------
セルマー
サックス SAX
アルト
テナー
リファレンス
コンセプト ツインチューブ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 56人

もっと見る

開設日
2007年10月16日

6087日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!