mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

沖縄女神サミット実行委員会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年2月13日 19:54更新

「ともに生きる全ての人が

母なる地球・大いなる女神ガイアとのつながりを取り戻す時がきました。

自らの内に在る女神性を目覚めさせ 調和の未来を創造してゆきましょう。

太古の昔、平和を求める女性達によって

乱世を 弥勒世へと生まれ変わらせたという「赤椀の世直し」。

そのゆかりの地である玉城から 再び女神の波動が発信されます。」




戦いの時代はもう終わりました

これからは愛と創造、喜びの世界へ!

わたしたち一人一人の内なる女神性が目覚め、輝くときです

地球の子宮であるここ沖縄から、何かが始まる予感。。!


2007年は選択の年だと言われてます

温暖化問題や天災、破壊や不況。。不安や恐れにフォーカスするかわりに

どう向き合っていくのか...?


わたしたちは地球と共存し、愛と喜びを選択します!

祈りの大切さ。それを伝えてくれるアーティストたちから

それぞれが内なる女神とつながってメッセージを受け取りましょう

来年から始まる新しいサイクルが輝かしいものでありますように♪



■久高島の対岸にある水の聖地、玉城(タマグスク)村にて

第一回?沖縄女神サミット「聖母の祭典」(サブタイトル)があります

2005年の出雲の「女神サミット」竹生島、千葉の「むすびのまつり」は
富士のレイラインをご縁でむすびました


そして今

沖縄から何かが始まる予感。。。

主旨に賛同していただける方、みなさんでマツリを創りましょうね!



12月22日(土)

会場が混雑する可能性が出てきました。駐車場の問題もありできれば23日のほうにおこしください



■冬至祭■ 玉城城址にて夕陽のセレモニー

夏至にゴホウラ(太陽の門)入った朝陽が、冬至には反対側から夕陽が通ります

ゴホウラは女性の聖なる場所、太陽の道は男性の聖なる印を顕します

冬至の意味するものは再生、ここから新しいいのち(年)が始まります
(夏至と冬至の意味はトピック参照)

輝かしい2008年に向けて宇宙平和と調和を祈りましょう


*この日は地元による実行委員会が別に立つ予定です



夏至祭の朝陽をむすぶ、おもろ(神唄)やカタカムナ奉納と花柳鶴寿賀さんの

「アマテラス」「スサノオ」、他祈りを中心とした厳粛なものになります

2:30より名護先生のすばらしいお話があります


★お問い合わせ 名護博 090−2788−4204




12月23日(日)


■沖縄女神サミット■


久高への見晴らしのよい 人気カフェくるくま手前の「夢可視館」横

くるくまの森縄文広場にて交流パーティ&ステージ

そしてヒーリングブースや地球にやさしいフリーマーケット

テーマは「美と調和」調べの和、そして身も心もうつくしく。。

ご縁をむすび、拡がり、それぞれがメッセージを受け取ることが目的の大切なイベントです


沖縄サミットは円卓で、女神サミットはゆんたくで?!


そしてそれぞれのアーティストが発信するメッセージをお持ち帰りください

会場は一時 開演2時〜7時

終了後は菜食中心のデイナーバイキングもあります(2000円要予約)

縄文時代の「子産みの聖地」

遺跡が発掘された聖地に建てられたステージで

マツリアーティスト小嶋さちほさんを中心に21人のターラや

奉納アーティストのコラボレーション(舞や音楽)

女神のドレスコレクション&きよらによる音楽と舞のコラボ)

そしてマナカードなどスピリチュアルなブースも予定してます


くるくまさんのご好意で貸していただけたので
参加費はラブオファー(愛の会費)のみ!
(このイベントに意味を感じ協力していただけるアーティストへの感謝を込めて)


2012年のこの日を愛と喜びで迎えるためのセレブレーションでもあります


カフェくるくま http://www.nakazen.co.jp/cafe/



★お問い合わせ


宮崎ひろみ 080−5614−2013

又吉千恵子


●12月24日(祝 代休)


「聖なる光」奥聖さんの講演会、開催決定!!

未公開 光の写真スライドショーや

今まで明かせなかった秘話や神秘的な体験談が聞きたいですね


場所 ウェルサンピア沖縄 守礼の間にて


2時〜4時


★お問い合わせ 


アイランドジャム098−898−5730

*参加費 前売り2000円 当日2500円



■聖母の祭典■


【大切なお知らせ】駐車場問題で場所が非公開となりました!

当日インフォメーションしますが

講演会にお越しのみなさま、ご友人やボランティアの送迎、またはタクシーにてお越しください

路上駐車は近隣のご迷惑となりますのでマナーを守ってくださいね♪


今年最後の満月の出とともに

「紅天女」の奉納 ターラ21の女神 唄や舞のコラボレーション


聖なるイブ!


キリストの誕生日は、聖母マリアの誕生日でもあります

聖なる満月は水の聖地で、月の生まれる瞬間を祝いしょう♪


国境や宗教の枠を超えて、母なるガイアのエネルギーへ。。。


宮崎ひろみ 080−5614−2013

island-jamming@ezweb.ne.jp


この3日間のメインゲストは


沖縄在住アーティスト小嶋さちほさんを中心に

「アマテラス」「紅天女」を奉納してくださる

アマミ舞師匠でいらっしゃる鶴阿弥こと花柳鶴寿賀さんと即興アーティストのチャッキリさん

「聖なる光 天界からのメッセージ」の奥聖さん(24日の講演会のみ)

21人のターラによる奉納舞(小嶋さちほ&小池マナ&女神たち)が決定!

そして

「the tune of star of the ryukyu
〜琉球の星の調べ〜
演奏 きよら ライアアンサンブル
舞  アロヒナ二 さやか etc
衣装  ミラクルミカhempsilk 女神ドレスコレクション 」

琉球には自然と戯れる中で生まれた素敵な唄がたくさん残されています。その音色や詩は古代ギリシャにとても類似しているといわれています。その美しい響きをライアに舞いに衣にのせて女神の調べを奏でます。

沖縄在住デザイナーMIKAさんによる女神のヘンプドレスのファッションショーを
田中美也子さん率いる沖縄のライアのグループ「きよら」

おもろ草子に代表される古からの神唄や沖縄民謡をライアにて女神風にアレンジ!語り伝えてゆきたい、素晴らしいお話もあります


アロヒナニさん(23日フラ、24日古典フラ奉納)のマナカードワークショップも22日夜に予定してます
(美内すずえさんと共に全国を聖地巡礼。マナカードの第一人者であり、フラ暦20年。聖なる光の文章書いてます)

宮古島からはアネモネ連載中の「リアムクレスナ」さん

クリスマスに天使の舞い降りてくる聖なるケルトハーブとクリスタルボールを!

神秘の伊是名島より、ダンスアーティストODORUさん「光の舞」

沖縄のマツリアーティスト&ダンサーのTabaaanさん


最後にチャネラー&ラブアーティスト佐々木恵美子さんによる

「あなたの女神とつながる」誘導瞑想とチャネリングによる女神からのメッセージをギフトとして受け取ってください



わたしのできることは

MIXI上での企画まとめ役?そして本土と沖縄でのパイプ(むすび)役になります
たくさんの方との出逢いと協力をお待ちしています♪


*このマツリは非営利にて運営されています

資金はこの写真集の販売から得る一冊約500円の利益を開催資金としています

おかげさまで現在、沖縄から日本中にこの光の輪が広がっています

皆様のご協力をお願いします!


聖なる光 天界からのメッセージ!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=531400647&owner_id=258718



■ゲストご紹介

小嶋さちほ(ち〜こ)さん

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=681181


紅天女について

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=563329177&owner_id=258718


赤椀の世直し

http://www.setouchi.ac.jp/~dnagoh/


名護博先生プロフィール

http://www.setouchi.ac.jp/~dnagoh/

アロヒナニさん

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1285061

HP http://www.alohinani.com/

佐々木恵美子さん

HP http://www.motherplanet.jp/


リアムクレスナさん

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1517470

http://riamcresna.com/



■コンセプト■


古代から世界中に伝わる太陽信仰。


神の島と呼ばれる久高島を望む

沖縄本島南部の知念、玉城(タマグスク)は

古代祭祀の跡が色濃く残る神秘の島です

玉城城址の太陽の門は


夏至に朝陽が通り、冬至には反対側から夕陽が通る


「太陽の道」があります


古代の人々はどのような思いでこれ(神)を迎えたのでしょうか

一年のサイクル、壮大な宇宙と大自然のリズムに

感謝の想いと

沖縄に遺された女神信仰の復活

沖縄は日本の地球、原初ヤマトの生みの母体
(参照「赤椀の世直し」)


女神アマミキヨが降臨したといわれる水の聖地、ここ玉城で

聖なる母、ガイアとの絆を取り戻し

それぞれの内にある女神性を目覚めさせ

戦いや破壊、搾取とは無縁の、

次なる平和の文明へと進んでいくことができますよう

すべての民族、宗教を超え、心、魂を一つにして祈りたいと思います

このマツリに賛同する現代のアマミコたちが集い

古代を偲び奉納することで

ここの持つ本来のエネルギーや古代祭祀が復活し

パワーアップすることで

天と地、人と人がつながり、響きあい

きたるべきミロク世の到来を予祝します

志を同じくするものが、このめでたき3日間

ともに集い、祈り、喜びのときをわかちあえますように。。。。

BY 小嶋さちほ




■太陽の門の意味


この太陽の門は沖縄にしかない巻貝「ゴホウラ」を

象っていると言われています

このゴホウラは2000年も前の遺跡から本土の各地で発掘され

琉球とヤマトの間には親密な交流があったという証拠になっています


■ゴホウラの持つ意味

水田稲作と金属文明が伝わり、縄文〜弥生にかけて 物質文明が始まりました

世の中は力、侵略、戦乱の時代に入っていきます

しかし弥生時代中期にヤマト中に(奈良〜九州)沖縄のゴホウラが拡がり

戦乱の時代は休息に入りました

その平和の時代こそアマテラス(太陽)信仰の時代です

ゴホウラは太陽信仰の母体であったのではないでしょうか

BY名護博(赤椀の世直し著者)


(邪馬台国の卑弥呼の時代。。。

平和の使者アマミコたちは沖縄へやってきていた、そして平和の象徴である

ゴホウラを持ち帰り神具や装飾品として広めたということが2000年前の遺跡から想定されます)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 117人

もっと見る

開設日
2007年10月13日

6096日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!