
新型コロナウイルスの影響で、全国で大会・講習会・研修会などが中止・延期となり、関係者のみなさまにはたいへんご苦労をおかけしております。
また、相次ぐ、大規模震災により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々、ご遺族の皆様に対し、深くお悔み申し上げます。一日も早い復興と皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。
スキーを愛し、そしてバイアスロンをこよなく愛する、飛騨の山奥の通称かつどんが、スポーツ好きのあなたにも、そうでないあなたにも、「きっと!」いや、「ぜひとも!」興味を持ってもらいたい!マイナーなスポーツにバイアスロン!
触れてもらいたい!知ってもらいたい!やってもらいたい!との願いを込めてメッセージをお届けします。
陸上自衛隊冬季戦技教育隊バイアスロン班を応援する
バンクーバー冬季オリンピックも閉幕し次のソチ冬季オリンピックに向けスタートしています。
知ってる選手・コーチ等も紹介してくれませんか?
皆で、8位入賞を目指して応援しませんか?
「バイアスロン」とは・・
バイは「2つの」、アスロンは「競技」の意味。重さ3〜4キロのライフルを背負ってスキーで滑走。クロスカントリーコースを1周するごとに射撃を行う。射撃は50メートル離れた標的を打ち抜く。的は5つで1回に撃てる弾も5発。的を1発外すと種目によって150メートルか、1分のペナルティーが科せられる。射撃の姿勢は立射と伏射の2種類。的の大きさも安定した姿勢で撃てる伏射の方が小さい。
バイアスロンとは・・・
http://
■ルール
ラテン語の「2つ(バイ)」と「競技(アスロン)」を語源とし、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせた距離競技。個人(男子10〜20キロ、女子7・5〜15キロ)とリレー(男子7・5キロ×4人、女子6キロ×4人)がある。
周回コースを滑り、毎周射場で50メートル先の的を狙って5発の射撃(伏射、立射)を行う。射撃に失敗すると、150メートルのペナルティーコースを1周するか合計タイムに1分加算するペナルティーが科せられる。
■五輪日本史
1962年に国内で本格スタート、64年インスブルック大会に山中勇二らが初参加した。72年札幌大会では男子のリレーが8位に入った。92年アルベールビル大会からは女子も正式種目となり、98年長野大会の女子15キロで高橋涼子が6位に入賞した。
■世界の勢力
欧州勢が中心で、男女ともドイツ、ロシア、ノルウェーが強豪国。アジアでは中国女子が国別世界ランキングで6位に入る実力がある。日本は1998〜2006年まで男女ともランキングで10位台前半に位置していたが、現在は約27カ国中、男子21位、女子21位。
そこで、皆さん!
一言、お願いします。
自己紹介など・・・
簡単にで、OK!ですよ!
http://
その他リンク先
日本バイアスロン連盟 JBU
新 http://
旧 http://
当連盟のHPにつきまして、7月28日を持ちまして、
旧HP(http://
新たに、新HP(http://
URL移行を致しましたので、ご連絡させて頂きます。
現在のHPは8月1日以降、閉鎖致します。
陸上自衛隊 冬季戦技教育隊 CWCT
http://
■ツィッターやっています(^0^)/
https:/
■フェイスブック始めました(^0^)b
http://
困ったときには