mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

佐々木昭一郎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年3月4日 22:47更新

夢の島少女、四季・ユートピアノ・・・美しい!!


【佐々木昭一郎氏略歴】
 60年にNHKに入局。66年にラジオドラマ『コメット・イケヤ』でイタリア賞グランプリ、『おはよう、インディア』で芸術祭大賞を受賞したのを皮切りに、テレビドラマ『マザー』(71年)でモンテカルロ国際テレビ祭金賞、『さすらい』(71年)で芸術祭大賞、『紅い花』(76年)で芸術祭大賞、国際エミー賞優秀作品賞、『四季・ユートピアノ』でイタリア賞グランプリ、エミー賞優秀作品賞、第7回放送文化基金賞、第17回ギャラクシー賞受賞。『川の流れはバイオリンの音』(81年)で芸術祭大賞、テレビ大賞、クレモナ市民賞、『アンダルシアの虹』(83年)でプラハ国際テレビ祭監督賞、『春・音の光』(84年)で芸術最優秀賞、「川三部作」として毎日芸術賞(映像部門・個人)、芸術選奨文部大臣賞、放送文化基金個人賞受賞。『七色村』(89年)ではゴールデン・フリース国際テレビ祭特別賞、国際平和賞、バンフ国際テレビ祭国際コンクール審査員特別賞受賞・・・と国内外の賞を総なめにした。
特に、『紅い花』はイギリスのBBCが買い取り、その後、全米でも放映、『四季・ユートピアノ』もまた全米放映された。その他にも『東京・オン・ザ・シティ』(86年)、『夏のアルバム』(86年)、『クーリバの木の下で』(87年)、『鐘のひびき』(88年)、『ヤン・レツル物語』(91年)、『パラダイス・オヴ・パラダイス』(93年)、『八月の叫び』(95、96年)と数々の作品を発表。96年、NHK退職。
現在はテレビマンユニオン所属

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 781人

もっと見る

開設日
2004年8月28日

7224日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!