mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

心力会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2008年10月24日 06:58更新

ようこそいらっしゃいましたわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)わーい(嬉しい顔)

ここは政治、思想の研究を行っています。

具体的には
日本の先行き、世界の先行き、日本の過去から始まり、貴方の幸せはなんだろうか、死んだらどうなるだろう。まで。
加えて、この言葉が好き、このスポーツが素晴らしい、この人は凄い、あの絵は見る価値がある。近くの八百屋さんが潰れた。など
題名は自由です。とにかく、心の動きに関わることで「自分が今考えたいもの」を主題としてトピックを作成して他人の意見も聞きたい。
そういうことで楽しみながら心を豊かにしていただければ僕は幸せです。

さて、参加資格ですが
ここに参加する人に求めたいのは寛容さだけです。

保守的だとか革新的だとかは一切関係ありません。

僕の芯にある考え方のひとつが、「多様性を好む」ことです。
多くの人の考えが一つに偏ってしまうということを僕は恐れています。アメリカばかりが世界ではなく、その価値観で測れないものはたくさんあります。イラク戦争しかりです。金儲けが全てだという人ばかりの世の中になってしまうと悲しい時代が訪れるでしょうし、逆に、お金なんていらないからという人ばかりの世の中になっても閉塞感に包まれる時代が訪れるでしょう。
多くの人が多くのことをするから、この世界は成り立っているのだという認識が必要なのです。
全ての人が偉くなりたくともそれは叶わないですし、もし叶ったとして人類は滅亡へとひた走ることになるでしょう。

一つの方法として、意見が真っ向から対立することがあるでしょう。そこでは相手をどうにかして自分の意見に近づけようとするだけでなく、自分からも相手に近づく努力をして見なければなりません。そして、結果的に相容れなかったら、相手の態度を認めて、そのまま行くしかありません。そこで仲が悪くなることはここでは許されません。

この考えにだけ賛同していただけたなら、自分と違う意見を考えてみる、意見が違うからといって馬鹿にしない、そうしていただければ必ずや寛容な心をはぐくめると信じています。そして、各自のその豊かな心を翼としていつか、大きく羽ばたく人がここからでてきてくれればと贅沢な願いも持っています。



「心の力が育ちますように」

          2007年9月15日 主催、坪井麦生


なお、しばらくは参加自由ですが、人数が増えればそれなりに制限をかけたいと思います。
規約のようなものを増やしていきたいです。
今のところ上記の話にある
「相手を馬鹿にする態度をとること」
「相手に歩み寄ろうとする努力がないこと」
「違う意見の存在を受け入れようとしないこと」

などを規約とします。
規約違反は僕がそう思った時点で実際にメッセージを送り、その返信などの対応によって考えさせていただきます。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2007年9月15日

6129日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!