mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

もう騙されない!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月29日 11:23更新

「悪徳商法・詐欺の犯罪対策コミュ」にアクセスしてくれてありがとう。

当コミュは、不当な募集、詐欺、恐喝、ネット犯罪詐欺被害者を少しでも無くす為に製作しました。もちろん違法な内容も記載して行きます

私もネット被害にあったことがあります。

ムカついてパソコン壊したこともあります笑
ってかやつあたり?

警察は詐欺には中々動いてくれませんし、
しかたなく自分で捕まえました。

責任者自己紹介
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22470361&comm_id=2560664

もう騙されない!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22553901&comm_id=2560664

怪しい人物公開
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22547459&comm_id=2560664

ミクシー内でも犯罪被害が多く、私自身も
また被害にあったら?と思い今回このコミュを作りました。

また、ご存知の用に警察の検挙率は低くなっているという現状です。

このことは社会的な環境が詐欺行為をしやすいものになってきているということと、インターネットなどの匿名性により犯人の特定をしにくくなっているということを表しています。

一方、手口も巧妙化してきており、振り込め詐欺にもいろいろなバリエーションが登場するなど、正直、言葉も失いますね?



悪徳商法などの被害事件の共通部分、つまり犯人が被害者のどのような心理をついてくるのか、について解説することにより、応用力のある防犯知識をもってほしいということexclamation ×2

そもそも被害事件をどのようにすれば減少させることができるのか、といった少し大局的な視点からこれらの事件について考える契機になれば、というものです。


また、不運にも被害に遭ってしまった方のために、債権回収の注意点や内容証明、少額訴訟の法律知識などトラブル解決の方策についても説明します。

今まさに被害事件に巻き込まれそうな人、実際に被害に遭ってしまった人の利用を主に意識しておりますが、詐欺の罠がいつ自分の身に降りかかるとも限らない時世を考えると、いろいろな人に見てもらい日常の防犯意識の向上に役立ててもらえればと考えています。

ぜひ当コミュ参加して、意見や対策なども、記載して下さい。
◆掲示板記載に当たるルール◆
中傷的な文面、及び観覧者に対する不快な文面は、強制削除致します。
(詐欺師に対する中傷は除外されます。)
皆さん初めての方達ばかりなのでタメ語やなれなれしい用語も使用しないで下さい。
(相手が嫌がる事はしない事)
要は、礼儀で始まり礼儀で終わることが大事です。
アドバイスなどに口調が不快では何のアドバイスもならないということです。
こんな感じで皆様一緒に詐欺師、社会に適応されない人を追放しましょうウインク

【現在参加者も掲示板を作成する事が出来ます】
当コミュは
悪質商法や詐欺等の犯罪対策に資する情報源になればと思っておりますウインク

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 286人

もっと見る

開設日
2007年8月31日

6118日間運営

カテゴリ
PC、インターネット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!