mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

FP資格を国家事業化資格に!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年7月4日 09:51更新

団体の特徴

1、FP団体で唯一、法の制定と地位の向上・確立を最低限事項と位置づけている

2、単に、国家事業化資格化だけではなく、「金融」教科を教育現場に採り入れる活動をしている

3、国家事業化資格化以外に、誰もが参加することができる要件不問資格の2種類で構成している

4、FP団体で唯一「財務立案士」という、生活者から見て、どのような業務をしているのか、想像しても解る名称にしている

5、NPO法人と違い、FP事務所・法人の雇用創出とFPの生活レベルの向上を真剣に考えている


URL http://mixi.jp/view_community.pl?id=2461466

HP http://fsk2010.client.jp/

facebook http://www.facebook.com/nfpa.fp


1分でわかるFP資格の現状

・現在、FP資格は、AFP,CFPとFP技能士の2資格で構成されて解りづらい
⇒生活者目線で見た場合、どちらを信じたらいいのか迷う原因となっている

・両資格とも、名称を独占している資格
⇒FP資格を持っていない方が、FPと名乗り、 違法的な活動をする恐れがある。

↓このままでは

FPの信用性低下は避けられず、 一生涯、中途半端で食べていけない資格として扱われ続ける
↓だから


法を制定させ、国家事業化資格化(独占業務資格化)にしなければならない改革をする必要がある

↓しかし

日本FP協会を始めとしたFP団体は、危機感がなく、現状維持のままで十分、耳を傾けても聞く耳をもたない

↓だから

新たなFP団体を設立させ、「法の制定」「国家事業化資格化」を目指します。

国家事業化資格化することで、あなたの活動範囲が広がります。
国家事業化資格を取得した多くの方は、
地位が認められ、「社会的に出世できた」「精神的・経済的不安が解消され、
気が軽く感じるようになった」「仕事と生活(家事・育児)がうまく両立できた」
という話をたびたび耳にします。

団体名・日本FP連合会
正式名は、日本財務立案士連合会



そこで貴方は、
・新団体設立なんて、馬鹿けていると思っているけど、心の中では、少し期待し応援していることがある

・自由を奪うのかと反対している半面、違法的な方々を取り締まるためにも「法の制定」は必要だと思うこともある

・FP協会なら安心と思っているが、現状に不満があり、今後に期待できない

貴方はいくつあてはまりましたか?1つでも当てはまっていたら改革を望んでいるのです。


HP http://fsk2010.client.jp/

本当にこの改革に推薦している方以外、申し込みしないでください。

日本人なら知っておきたい金融教育の実情

日本と欧米との間で、金融教育格差が拡大

アメリカ→高校の科目で、自動車運転実務の授業や職業訓練を必須科目として取り入れ単位認定
日本→一部では、職業体験と言う形で導入されているが、低い

↓そのため
将来的にも、教育現場に「金融科目」を取り入れる活動をしなければ、日本の将来はないと思います。
URL http://mixi.jp/view_community.pl?id=2461466

FP資格に興味がない方でも、この資格がよい方向に向かってほしいという気持ちがありましたら、ぜひとも、参加してください。

トピ、イベントは作成自由です。

HP http://fsk2010.client.jp/

検索ワード

FP、協会、金融、金銭、教育、金融教育、国家、事業化、独占業務、FP事務所
行政書士

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 16人

もっと見る

開設日
2007年7月31日

6170日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!