mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

広島アニメーションをつくる!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年6月1日 18:20更新

こんにちは!「広島経済同友会アニメーションビエンナーレ基金」のもも@みやじまです。

広島・環瀬戸内海をテーマにした、長編ストーリーアニメーションがつくりたい!と思っています。

[基本的な考え方]
近年の「アニメーション」「映画」の制作においては、配給会社などが中心となって「制作委員会」を組織、集めた資金をもとに制作を委託する方式が主流です。この場合、映画興行・キャラクタービジネス・DVD販売などにより、リクープ(投資回収)を目的としたビジネススキームが殆どで、「アニメーション」「映画」のテーマ設定も、その「制作委員会」の意向に大きく影響を受けてしまい、コンテンツ制作元の自主的な創作意欲を削ぎ、流通業者の好むコンテンツのみが制作されやすいという状況にあります。

上記のビジネススキームのように、巨額の制作費・広告宣伝費を投下した上で「アニメーション」「映画」を成立させるという、「流通を前提とした」方法論ではなく、「ゼロからの物語構築」そして「作品化」を、プロセス開示・参加型で実証することが可能なのではないか、と考えております。

[戦略]
?WEB2.0の仕組みを利用し、「個人の物語」として発せられた、超古代から現代、そして未来にわたる、「広島・環瀬戸内海」にまつわるファンタジー(エピソード)を、「集合知」として集積・共有します。

?その「集合知」が相互作用を起こし、創発的に「新たな物語」を生み出すことができる「仕組み」を用意します。

?上記の手法で成立した物語を、アニメーションのプロット(筋書き)として再構築し、スクリプト(台本)を書き起こします。

?「物語の語り手」が、「アニメーション作品の中に存在する」ことの出来るしくみを用意します。

[投稿のお願い]
広島・環瀬戸内海に関わる歴史・地理・民話・童話・民俗・音楽等、「アニメーションをつくるとしたら」という視点で、どんどん投稿してください!

「個人意識下のファンタジー(物語)」が「集合意識としての新たなファンタジー(物語)」を紡ぎだし、常に拡大しつづける「叙事詩的な物語世界(サーガ)」を創生してゆくこのプロジェクトに、あなたも是非参加しませんか!

関連ブログ1:http://hiroshima-animation.kget.ne.jp/
関連ブログ2:http://hac.kget.ne.jp/
関連サイト:http://www.hac.or.jp/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 36人

もっと見る

開設日
2007年7月12日

6191日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!