mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

新藤兼人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年4月14日 18:41更新

明治45年4月22日広島市に生まれ、
平成24年5月29日100歳で逝去。

シナリオ作家・映画監督。

無論、オヅやクロサワは凄い。面白い、好きだ。でも日本の監督は、それだけじゃないんだと感じさせてくれたのがこのお方。そして彼が師と仰ぐ溝口健二への扉も開いてくれた。

戦後間もなくの作品群は、私の涙を枯らせます。

「はじめまして」はコチラ:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1591408&comm_id=232017

「談話室」へはお気軽に:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3344252&comm_id=232017

フィルモグラフィー:
http://movie.goo.ne.jp/cast/87739/

↓定期的にかかってる小屋(笑)
広島市映像文化ライブラリー:
http://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/

ひょんな事から、ここで集中的に観る事ができた。おそらくあの機会がなければ、一生知らずにいただろう・・・広島生まれなのに。因縁めいたことは言いたくないが、自分にとってはとても辛い時だっただけに「裸の島」との出会いは救いだった。

その広島市映像文化ライブラリーの壁面に掲げられた
〜「開館に寄せて」より抜粋〜

「映画は想像空間であると同時に文化史としての一面を持ち、フィルムの一駒は記録された時代の風俗史である。」

「文化は人間のいのちであるから、より高く生み出すことによっていのちを全うするわけだが、生み出されたものは保存されてこそ価値が生じる。豊穣な土壌がなければ芽は育たない。」

「ここから明日に向かって映像文化の扉が開かれる。」

TOP画
京橋のNFCで監督前作特集をやった時のパンフレット

「わが映画人生」協同組合 日本映画監督協会
インタビュワー 神山征二郎監督
http://bit.ly/y9yF7

Wikipedia
http://bit.ly/12o4Tv

「新藤兼人 百年の軌跡」
http://hyakunennokiseki.web.fc2.com/home.html

amazon
http://bit.ly/18PZsg

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 339人

もっと見る

開設日
2005年7月8日

6908日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!