mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

松山修平 shin-on

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年1月9日 11:53更新

松山修平 (画家)
http://www.tcn.zaq.ne.jp/art/irohani/matuyama/index.html
shin-on
http://homepage3.nifty.com/shin-on/index.htm


私の友人で、ミラノ在住の画家です。

『わくわく地球家族』という番組で取材された、
素敵な海外で活躍する日本人です。



画伯からのメールより:



松山修平 拝


今年2010年夏の 日本への帰国は、
6月24日〜8月17日を予定しております。

今年は SHINーONの テーマで制作し始めてから
20年目という記念すべき年にあたります。
そこで
20年の流れと 各展覧会でのテーマに添って制作した近作を交え、
それぞれの会場で違った作品展示に致しました。

特に奈良の展覧会は 
遷都1300年という記念すべき年でもありますので 
SHIN-ON 奈良創生というテーマにして
自分なりにもう一度 奈良から日本を見直したいと思っています。

それぞれの会場に 
其の会場のために制作した作品を何点か展示いたしますので 
お時間が 許せばすべての会場を見に来て頂ければ幸いです。

また 佐藤宏志氏の制作による 
Shin-on 97のリリースと PRIMO SHIN-ONプロジェクトのための
新作CDの発表もあります。

是非 今年も お知り合いの絵に興味のある方にも 
お知らせ頂き ご一緒にいらして頂ければと思います。
もちろんお一人でも。
もし 御来廊のお時間お決まりでしたら 
事前にご連絡頂けましたら 必ず会場にいる様にいたします。 
現在日本滞在中のスケジュール調整もしておりますので 
何かございましたら 前もってご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。 
お会いできるのを楽しみにいたしております。

*この夏の日本の展覧会スケジュール  
松山修平個展   “SHIN−ON”展

1.ギャルリーパリ  横浜   
“PRIMO SHIN-ON プロジェクト + SHIN―ON 時の流れ展”
 2010.6.26(土)〜7.9(金)  
 6月27日及び 4日(日)はオープン要予約。
当日でも構いませんので 事前にお電話下さい。
通用門よりお入り頂きます。
特にこの二日は ゆっくり お話できると思います。
11:00〜18:00  会期中無休

オープニングパーティー 6月26日 17:00〜                                  
           
横浜市中区日本大通 14 三井物産ビル1F
TEL&FAX 045−664−3917
JR 関内駅南口より徒歩2分 県庁前 
東急渋谷より30分日本大通り駅下車 
3番出口上すぐ           
*会場には会期中14:00〜1800まで 
すべての日に居る予定ですが再度ご確認頂ければと思います。

在ミラノ、松山修平様
≪夏の風≫ 北アフリカに発し、
地中海を渡り メッシナを抜けティレニア海を北上する
幾千年の想いをめぐり辿り
オリーブの葉裏を返し、
微睡むディオニスの
葡萄の机柱を押し進め、
カルタゴのシチリアのローマの夢を運んだ風
今、風はリゲリアの岸辺に達しミラノの届く 
吹き来たるティレニアの風
画布を染め わが夏の日の夢を運ばむ 初夏、
横浜にて 石田英臣


2. 7月10日(土)レストラン アラスカ パレスサイド店    
SHIN-ONの集い
http://www.alaska-net.co.jp/palace/index.html
11:00〜15:30にて貸切
東京都千代田区一ツ橋1−1−1 
パレスサイドビル 9F    
tel.03-3216-2797           
           
皇居を一望できる レストラン アラスカで
ヴッフェを楽しみながら SHIN-ONの絵をご覧頂けます。             入場 無料   会場には必ず居りますので 
この機会に是非 お越し下さい。   
資料を添付致します。


3. NORSK 東京 都立大 都立大のるすくshowroom www.norsk.jp
 2010. 7. 11(日) 〜8.9(月) 12:00〜20:00 火曜定休
東京都目黒区中根2−1−15 サウスサイド都立大 1F/B1F   
TEL.03-5731-8500
この会場のために 小石状蓄光材 ルナドロップを使用した 
shin-onの作品を展示いたします。
http://www.yozankobo.net/
会場には
7月11日、8月9日は丸一日、
7月19日 〜7月29日は19時から20時 
居ります。
 

4. 芦屋画廊    芦屋   
“PRIMO SHIN-ON プロジェクト + SHIN―ON 時の流れ展”   
2009.7. 13(火)〜7.31(土)  
休廊日7月15日 22日 29日
12:00〜19:00    
芦屋市大原町8−2  TEL/FAX0797-25-2587
JR 芦屋駅 徒歩1分
*会場には7月13、14日のみ居ります。是非お越し下さい。

  
 
5.オリエ アートギャラリー 青山   
“PRIMO SHIN-ON プロジェクト + SHIN―ON 時の流れ展”   
2010.7.16(金)〜7.30(金)  
10:00〜18:30 日曜休廊 最終日は17:00まで
オープニングパーティー 7月16日 18:00〜20:00
東京都港区北青山2−9−161F   TEL 03-5772-5801
東京メトロ 銀座線 外苑前駅 B3出入口より 2分              会場には会期中14:00〜18:30まで居る予定ですが
再度ご確認頂ければと思います。
7月22日(木)、28日(水)の2日は
9:00 〜 13:00午前のみ居る予定です。


6. ギャラリースペースS   世田谷     
“PRIMO SHIN-ON プロジェクト + SHIN―ON 時の流れ展” 
2010.7.18(日)〜 7.30(金)    
10:00 〜 19:00 
オープニングパーティー 7月18日  17:00 〜
7月25日 レクチャー  午後14.00より 終了後 軽くワイン + おつまみ
東京都世田谷区等々力5−14−18           
TEL 03-3701-1471
最寄り駅は 東急大井町線尾山台駅下車徒歩5分  
会場には 7月18日(日)、19日(海の日)、
25日(日)は 13:00 〜 18:00 に居る予定です。
その他の日は 7月22日(木)、28日(水) 14:00 〜 18:00に居る予定でにすが再度ご確認頂ければと思います。 

  松山氏の個展をやらせて頂く住宅地にある画廊です。
 20年前に開廊した時は 路に面した小さな画廊スペースだけでした。
 8年前、画廊のバック・スペースにある住宅全部(約60坪)を使って
 展示場及びアーチスト・イン・レジデンスにしました。
 美術愛好者のみならず 
 あまり関心のない方達にも楽しんで頂ける画廊を目指しています。
 この二つのスペースが、松山氏によってどの様な世界になるのか 
 画廊主自身が楽しみにしております。     
 ギャラリー space S   安藤 寿美子
         
 特に スペースSは、併設する家屋まるごと一軒、
 玄関から各部屋、階段、キッチン、化粧室に至るまで 展示場となりますので、
 アートが日常の生活の場でどのように取り入れられるかを試す
 絶好のチャンスだと思っています。
 是非見にいらして下さい。
                                 





奥様の木戸愛さんは「イタリアマンマの直伝レシピ」で有名な方。
こちらもどうぞ。http://www.1101.com/italian_mamma/index.html



蕎麦カフェ トピック「松山修平画伯から紹介され」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34216508&comm_id=3605521



足跡帳↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19459603&comm_id=2277936

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2007年6月11日

6206日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!