元サッカー選手中田ヒデがフィリピンでサッカーをしたことから、
Hello!Halo Projectを発足しました!
フィリピンで最も人気のあるスポーツといえばバスケットボール
であり、どこの町にもバスケットコートが一つは設立されているほど盛んです。
フィリピンはサッカーじゃない!!!!バスケットボーなんですね![]()
ちなみに、『Hello!Halo』とはフィリピンで話されているタガログ語の『ハロハロ』で、“ごちゃまぜ”という意味です。フィリピン人も日本人もごちゃ混ぜになって交流しよう!という意味をこめて付けました。
この企画のメンバーは、フィリピンの孤児院で、ボランティア&スタディーツアーを運営し、フィリピンの子供たちを支援しているNPO Hope Scoop Asiaのメンバーから構成されたメンバーです。
フィリピンで活動してきて、国内でも活動はできないかな?日本にフィリピン人の方がたくさん滞在しているが、フィリピンのコミュイニティーはフィリピンのコミュニティーだけ、日本は日本のコミュニティーだけで活動しているのが現状です。そこで、スポーツを通じて国際交流を促進していけたらよいなぁと思い、日々活動しております。
『国際交流』、『バスケットボール』、『フィリピン』、などなど興味のある方はいつでも連絡下さい![]()
!
Hello!Halo Projectの連絡先
NPO Hope Scoop Asia Hello!Halo Project
〒197-0022 東京都福生市本町94-9 山本ビル1F
TEL/FAX 042-552-7400(月〜土、9時―18時)
MAIL borasta@hosca.org (@(アットマーク)を半角に直して送信してください)
URL http://
Hello!Haloのブログ作りました
毎週スタッフが交代で更新しています![]()
議事録やスタッフの日々の生活などなど必見ですよ
どしどしアクセスしてやって下さい
アドレスはこちら
http://
http://
よろしくお願いします
This community is for Hello!Halo-a basketball club team which aims to deepen friendship and understands between Japanese basketball lover and Foreigner basketball lover in Japan as fellow members of one society!
【Hello!Halo Club Team is now accepting our new member!】
No need language, No need basketball experience. Just bring yourself to enjoy with us!
Beginners and foreigners are very welcomed!
-Over 15 years old, Male and Female.
-Loves to enjoy basketball with people from different backgrounds.
-We play hoop in Musashino City, Tokyo 1-2times in a month.
-Participation fee: 300 yen/time
-the first visitors are free for a trial.
フィリピン、バスケットボール、スポーツ、大会、練習、国際交流、P&Jジャパン・デスク、NPO、ハロハロ、ボランティア、体育館、審判、在日外国人、
Basketball,Hoop,P&J Japan Desk,Hello!Halo,Halo halo,Beginner,Foreigner ,Gaijin,Gaikokujin,Musashino,Musashisakai,Mitaka,Kichijyoji,Volunteer,NPO,NGO
困ったときには