mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

日下部五朗(東映実録路線P)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年3月15日 22:44更新

この人の熱意がなければ『仁義なき戦い』シリーズは実現してなかった、そう言っても決して過言ではない東映任侠路線・実録路線の名プロデューサー。

東映B面の名プロデューサー天尾完次さんのコミュがあるので、東映A面の名プロデューサーである日下部五朗さんのコミュも作ってみました。

[略歴](和モノ辞典 1970’s人名編より)
日下部 五朗(くさかべ ごろう)
1934年生。岐阜県出身。早稲田大学卒業後、57年に東映入社。俊藤浩滋との共同企画で、『日本侠客伝』シリーズや『緋牡丹博徒』シリーズ他、任侠路線に携わる。73年『仁義なき戦い』シリーズをプロデュース。『県警対組織暴力』『北陸代理戦争』といった深作欣二作品と並行して、中島貞夫監督『現代やくざ 血桜三兄弟』『脱獄広島殺人囚』『実録外伝 大阪電撃作戦』『日本の首領』シリーズなどの企画を担当。70年代東映のメイン・ストリームを形成する実録路線の雄として、不良性感度の高い数々の傑作を放った。その後も『柳生一族の陰謀』『鬼龍院花子の生涯』『極道の妻たち』シリーズなど、東映史のエポックとなるヒット作を生み出している。

[作品歴]
1957.07.13 怪談番町皿屋敷  東映京都
1962.03.21 天草四郎時貞  東映京都  
1963.01.27 変幻紫頭巾  東映京都  
1964.04.05 車夫遊侠伝 喧嘩辰  東映京都  
1964.08.13 日本侠客伝  東映京都  
1965.01.30 日本侠客伝 浪花篇  東映京都  
1965.08.12 日本侠客伝 関東篇  東映京都  
1966.02.03 日本侠客伝 血斗神田祭り  東映京都  
1966.05.15 893愚連隊  東映京都  
1966.09.17 日本侠客伝 雷門の決斗  東映京都
1967.01.28 日本侠客伝 白刃の盃  東映京都  
1967.06.17 日本暗黒史 血の抗争  東映京都  
1967.09.15 日本侠客伝 斬り込み  東映京都   
1968.01.03 人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊 東映京都
1968.01.14 日本暗黒史 情無用  東映京都  
1968.02.22 日本侠客伝 絶縁状  東映京都  
1968.05.21 産業スパイ  東映京都
1968.08.01 侠客列伝  東映京都  
1968.09.14 緋牡丹博徒  東映京都  
1968.11.22 緋牡丹博徒 一宿一飯  東映京都  
1968.12.28 博徒列伝  東映京都  
1969.02.01 緋牡丹博徒 花札勝負  東映京都  
1969.04.10 緋牡丹博徒 二代目襲名  東映京都  
1969.05.03 懲役三兄弟  東映京都  
1969.07.31 日本女侠伝 侠客芸者  東映京都  
1969.10.01 緋牡丹博徒 鉄火場列伝  東映京都  
1970.01.09 日本女侠伝 真赤な度胸花  東映京都  
1970.03.05 緋牡丹博徒 お竜参上  東映京都  
1970.06.13 三匹の牝蜂  東映京都
1970.07.04 遊侠列伝  東映京都  
1970.08.01 日本女侠伝 鉄火芸者  東映京都  
1970.12.03 日本侠客伝 昇り龍  東映京都  
1971.01.23 女渡世人  東映京都  
1971.03.06 日本やくざ伝 総長への道  東映京都  
1971.04.03 日本女侠伝 血斗乱れ花  東映京都  
1971.04.28 日本侠客伝 刃  東映京都  
1971.06.01 緋牡丹博徒 お命戴きます  東映京都  
1971.07.31 女渡世人 おたの申します  東映京都  
1971.11.19 現代やくざ 血桜三兄弟  東映京都  
1971.11.19 日本女侠伝 激斗ひめゆり岬  東映京都
1972.01.11 緋牡丹博徒 仁義通します  東映京都  
1972.03.04 関東緋桜一家  東映京都
1972.04.01 望郷子守唄  東映京都  
1972.05.27 昭和おんな博徒  東映京都
1972.06.21 木枯し紋次郎  東映京都  
1972.09.14 木枯し紋次郎 関わりござんせん  東映京都  
1972.11.21 緋ぢりめん博徒  東映京都
1973.01.13 仁義なき戦い  東映京都  
1973.04.28 仁義なき戦い 広島死闘篇  東映京都  
1973.06.07 やくざ対Gメン 囮  東映京都
1973.08.11 山口組三代目  東映京都  
1973.09.15 東京=ソウル=バンコック 実録麻薬地帯  東映京都  
1973.09.25 仁義なき戦い 代理戦争  東映京都  
1973.10.27 現代任侠史  東映京都  
1974.01.15 仁義なき戦い 頂上作戦  東映京都  
1974.03.01 女囚やくざ  東映京都  
1974.03.30 ジーンズブルース 明日なき無頼派  東映京都  
1974.04.27 山口組外伝 九州進攻作戦  東映京都  
1974.06.01 唐獅子警察  東映京都  
1974.06.29 仁義なき戦い 完結篇  東映京都  
1974.08.10 三代目襲名  東映京都  
1974.09.14 あゝ決戦航空隊  東映京都  
1974.12.07 脱獄広島殺人囚  東映京都  
1974.12.28 新仁義なき戦い  東映京都  
1975.01.15 日本任侠道 激突篇  東映京都  
1975.04.26 県警対組織暴力  東映京都  
1975.05.24 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団  東映京都  
1975.06.07 暴動島根刑務所  東映京都
1975.06.21 資金源強奪  東映京都
1975.08.09 暴力金脈  東映京都  
1975.11.01 新仁義なき戦い 組長の首  東映京都  
1975.12.06 強盗放火殺人囚  東映京都  
1976.01.31 実録外伝 大阪電撃作戦  東映京都
1976.04.24 新仁義なき戦い 組長最後の日  東映京都  
1976.09.04 沖縄やくざ戦争  東映京都  
1976.10.01 バカ政ホラ政トッパ政  東映京都
1976.10.16 夜明けの旗 松本治一郎伝  東映京都
1976.12.04 広島仁義 人質奪回作戦  東映京都  
1977.01.22 やくざ戦争 日本の首領  東映京都  
1977.02.26 北陸代理戦争  東映京都  
1977.08.27 仁義の抗争  東映京都  
1977.09.03 らしゃめん  東映京都  
1977.10.29 日本の首領 野望篇  東映京都
1978.01.21 柳生一族の陰謀  東映京都=東映太奏映画村  
1978.06.03 沖縄10年戦争  東映京都  
1978.09.09 日本の首領 完結篇  東映京都
1978.10.28 赤穂城断絶  東映京都=東映太奏映画村  ... 製作
1979.05.26 その後の仁義なき戦い  東映京都
1979.06.03 地獄  東映京都  
1979.09.01 真田幸村の謀略  東映京都  
1979.10.27 日本の黒幕  東映東京  
1980.02.23 影の軍団 服部半蔵  東映京都  
1980.05.24 徳川一族の崩壊  東映京都  
1980.11.15 忍者武芸帖 百地三太夫  東映京都  
1981.01.15 青春の門  東映京都  
1981.08.08 吼えろ鉄拳  東映京都
1981.11.07 冒険者カミカゼ  東映京都
1981.12.19 燃える勇者  東映京都  
1982.01.23 青春の門 自立篇  東映京都
1982.06.05 鬼龍院花子の生涯  東映=俳優座映画放送  
1982.10.02 野獣刑事  東映京都
1983.04.29 楢山節考  東映=今村プロ  
1983.09.10 陽暉楼  東映=俳優座映画放送
1984.01.14 序の舞  東映京都  
1985.01.15 櫂  東映京都  
1985.10.10 花いちもんめ  東映京都  
1986.09.06 道  東映=仕事  
1986.11.15 極道の妻たち  東映京都  
1987.01.15 夜汽車  東映京都  
1987.06.13 吉原炎上  東映京都  
1987.10.10 極道の妻たち II  東映京都
1988.01.15 花園の迷宮  東映京都  
1988.04.09 肉体の門  東映京都  
1989.01.14 将軍家光の乱心 激突  東映京都
1989.04.08 極道の妻たち 三代目姐  東映京都
1990.01.20 女帝 春日局  東映京都  
1990.06.02 極道の妻たち 最後の戦い  東映京都
1991.05.11 首領になった男  松プロ  
1991.06.15 新極道の妻たち  東映京都  
1991.12.14 江戸城大乱  東映=フジテレビジョン  
1992.05.30 寒椿  東映京都  
1993.01.30 新極道の妻たち 覚悟しいや  東映京都
1994.01.15 新極道の妻たち 惚れたら地獄  東映京都撮影所  
1994.05.14 首領を殺った男  東映=東映ビデオ
1994.10.01 東雲楼 女の乱  東映京都撮影所  
1995.09.09 極道の妻たち 赫い絆  東映京都撮影所
1995.10.10 蔵  東映=松プロ  
1996.06.01 極道の妻たち 危険な賭け  東映京都撮影所  
1997.11.08 現代仁侠伝  東映京都撮影所  
1998.01.17 極道の妻たち 決着  東映京都撮影所  
1998.04.25 蓮如物語 Rennyo  真言大谷派  
1999.03.06 極道の妻たち −赤い殺意−  TBS=東映ビデオ=高田事務所  
1999.11.27 極道の妻たち 死んで貰います  TBS=東映ビデオ=高田事務所
2000.07.22 極道の妻たち リベンジ  TBS=東映ビデオ=高田事務所  
2001.07.28 極道の妻たち 地獄の道づれ  東映ビデオ  

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 13人

もっと見る

開設日
2007年4月29日

6261日間運営

カテゴリ
映画
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!