これまでに見つかった太陽系外惑星の中で
「最も地球に似た惑星」と言われるGliese 581 c
発見を記念して
というか
興奮のあまりコミュ作ってしまいました。
とりあえず
どんな星よ?
大気組成は?
気温は?
海は?
水は?
重力は?
そして生命は???
あれこれ想像してワクワクしてみるコミュです。
地球型惑星の話に限らず宇宙について
トピ立てはご自由にどうぞ〜
地球型生物が住める可能性がある太陽系外の惑星を、
ヨーロッパ南天天文台(チリ)の研究チームが
世界で初めて発見した。
AFP通信などによると、この惑星は、
地球からてんびん座方向に約20光年離れた
「グリーゼ581」という恒星を、
13日の公転周期で回っている。
半径は地球の約1・5倍、重さは約5倍。
地球と同様、岩石でできている可能性が高いという。
研究チームは、惑星が恒星の前を横切る際に起きる、
わずかな光のちらつきを観測して、存在を突き止めた。
恒星と惑星の距離は、地球と太陽間の14分の1程度だが、
恒星の大きさが太陽よりも小さく、
光も微弱な「赤色わい星」のため、
惑星の表面温度は、液体の水が存在できるセ氏0〜40度にとどまるという。
ただ、大気の有無や組成などは不明だ。
困ったときには