mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

日蓮宗 本山・立本寺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年1月26日 18:04更新

只今制作中・・・

京都の隠れた名所として最近名前が知られるようになってきました

なので、できる範囲で作っていこうと思ってます

よろしくお願いします

縁起

具足山立本寺は日蓮宗京都八本山の一。また京都の法華系本山十六ケ寺の内妙顕寺・妙覚寺・立本寺を三具足山といいいずれも日蓮聖人の孫弟子にあたる龍華樹院日像聖人により開山される。日蓮聖人入滅にさいし京都弘通の命を受けた日像聖人は、いく度も都追放されながらも民衆救済の使命に燃えた。暦応4年(1321)四条の櫛笥に妙顕寺を建立するが叡山僧兵によって破却され、明徳4年(1393)日実上人がその地に再建「本寺を立てる」という意味で「立本寺」と改名した。
しかし天文5年(1536)再び僧兵によって破却され、いち早再興されたものの文禄3年(1594)豊臣秀吉の命で京極今出川に移転 広大な寺域を得たが、宝永5年(1708年)大火で類焼した後、現在地に移った。市中にありながら広大な境内を有し訪れる人々に歴史と静けさを味わえる環境を伝えている。明治維新前は20に及ぶ塔頭を擁し、現在では4ヶ寺の塔頭が残る。また本尊は十界曼陀羅。本堂・刹堂(鬼子母神堂)・客殿・鐘楼・山門(総門)は京都市指定有形文化財に指定されている。西から南へ広がる庭園は天保14(1843)から嘉永3(1850)の間に当山50世妙義院日到上人により造営されたもので京都市の指定名勝になっている。境内墓地には吉野太夫や石田三成の軍師、島左近らの墓がある。
また、安産・子育て守護で有名な子安鬼子母神のご開帳は毎月8日2時より。

毎年4月8日には花まつり、8月24日には多数の宝物干し展観が客殿で、12月8日(変更あり)はお会式の法要がある。本堂の日蓮上人座像には兜の御影の伝説が、刹堂に祀られる日審上人には幽霊子育て飴の伝説が伝えられている。奈良国立博に寄託の法華経宝塔曼荼羅(寺宝)の完全レプリカを客殿で常設展示。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 23人

もっと見る

開設日
2007年4月17日

6274日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!