mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

明石全登

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年11月6日 20:40更新

関ヶ原では西軍主力・宇喜多隊の前衛。8,000の兵を預かる。
慶長5年9月15日早朝。井伊直政・松平忠吉隊の抜け駆けに応戦し、関ヶ原合戦の火蓋はここに切られた。その後、賤ヶ岳で名を馳せた東軍先鋒・福島正則隊を壊滅寸前にまで追いやるも、大局の趨勢は西軍に与せず。主・秀家を戦場から逃し自らも敗走する。

14年後。
大坂の役に臨んで突如その姿を現し、豊臣方として馳せ参じる。
真田信繁、後藤基次、塙直之、長曾我部盛親ら綺羅星の如き将達と共に大坂五人衆・七将星に名を連ね、冬の陣・夏の陣と徳川方相手に力の限り奮戦するも、及ばず。
慶長20年5月7日深夜、難攻不落を誇った大坂城は紅蓮の炎に包まれる。焼け落ちる天守閣を眺めながら、全登は再び、静かにその姿を消した。

−−−−−

明石掃部頭全登が好きで好きで堪らないひとの為のコミュニティ。

・あかしたけのり
・あかしてるずみ
・あかしぜんとう
・あかしなりとよ

コミュの読み方はお任せいたします。

−−−−−
永禄9年(1566年)〜元和4年(1618年)?

宇喜多氏の家臣。掃部頭。別名に守重、景盛、全職など。明石景親の子。子に明石景行、明石内記。孫に明石宣行がいる。知行は33,000石といわれる。

〔経歴〕
宇喜多秀家の軍師的存在で、1599年に宇喜多氏でお家騒動が起こって重臣の多くが出奔すると、執政として宇喜多氏を取り仕切った。翌年の関ケ原の戦いで宇喜多秀家が西軍に与すると、宇喜多勢8000名を率いて先鋒を努め、福島正則を相手に善戦した。戦後、宇喜多氏が没落すると浪人となり、黒田如水のもとで厄介になったといわれている。

1614年、大坂の役が起こると豊臣方として参陣する。翌年の夏の陣では伊達隊と交戦、かの有名な同士討ち事件がおきている。大坂城が落城した後は戦死したとも、南蛮に逃亡したとも言われており、その後の行方は不明である。但し、熱心なキリシタンである彼が、戒律を破り自害した可能性は考えられない。徳川家康は全登の武勇を恐れて、「明石狩り」を行なったと言われている。

全登は宣教師を自分の屋敷に住まわせて保護するほどの熱烈なキリシタンで、ジョパンニ・ジュストという洗礼名を持っていたと言われている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

初代管理人:Asbestos sq様(創立〜2012.1)
2代管理人:SatiuS.Castilla.Seia(2012.1〜)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 73人

もっと見る

開設日
2007年4月13日

6281日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!