mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

韻牙ランド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月11日 17:23更新

【韻牙ランド】
CHIN(MC)、バカボンド(MC)、 DJ HAMAの3人からなる札幌在住
HIPHOPグループ「韻牙ランド(インガランド)」。

誰もが思っているけど口に出せない感情を、人間臭く表現したリリック。
そして、一度聴けば耳から離れないフロウは、彼らの意志を秘めたまま、
聴く者の鼓膜にダイレクトに響く。
同じ時代を生きるすべての人々へ問いかける、怒り、悲しみ、痛み、
叫びは慈悲となり響き伝わってくる。

各メンバー現場でのキャリアが10年以上あるアーティストであり、
2001年にS.P.C.(元ポニーキャニオン)にFEATされた事が
きっかけになり結成。
2003年に「韻牙ランド」としてインディーズデビュー。
ライブ活動も精力的に行っており、札幌を拠点に道内各地での
ライブを重ね、道内アーティストの中では異例とも言える年間
100本以上の出演数となった。2005年にはBBOY PARKにも参加。
東京・青森・新潟・仙台・福岡・沖縄などでもゲストとして声がかかる
までに成長している。同時に、TV、ラジオなどのタイアップ
(※別紙プロモーション一覧参照)をはじめ期待のインディーズ
アーティストとして各方面から注目されている。
今月5月23日にはDJ TAMA(S.P.C./chnb)との共同名義で
初のリリースになった、注目の「韻牙ランドやらDJ TAMA」。
アルバム「LOVE MY BLOCK」のリード曲「ラバ☆ラバ」が
FMノースウエーブSAPPORO HOT100では3週連続TOP10入り、
最高8位という快挙を足し遂げ、異例の17週連続チャートインした。
今ツアーでは、全道限定で10カ所以上を周り、今なおオファーが増え
続けている。07年7月にはFMノースウエーブにて、4時間の特番で
レポーターに抜擢。同年11月には「HIP-HOP BLOCK BUSTERS HOKKAIDO」
(発売元:インデックスミュージック/流通:キングレコード)に
DJ TAMAやら韻牙ランドとして参加。各メンバーも初のソロ名義として
楽曲を提供。また、コンピレーションMIXアルバムの収録曲だったにも
関わらず、企業タイアップに大抜擢。観覧車と商業施設による複合施設
ノルベサの「Xmas Carnival」キャンペーンソングに
DJ TAMAやら韻牙ランド「2-HOT again」が使用され、
uhb(CX系)などで彼らが出演・ナレーションしているCMが
O.Aされ話題をよんだ。
また、アイスホッケーのアジア選手権のオープニングアクトを行うなど
メディア以外からも注目されている。
今後の活動にも目を離す事ができない韻牙ランドである。


■OFFICIAL WEBSITE■
http://www.ingaland.net

■OFFICIAL BLOG■
http://ameblo.jp/ingaland

■レギュラーイベント■
「LOTUS」
偶数月第4金曜@MORROW ZONE


●CHIN(MC)
スピーディー且つ巧妙なパンチラインでコアなファンから、
POPなファンまで魅了しているCHIN。
独特の溜めと人間の感情をストレートに表現した生々しい
リリックが、人間臭さをダイレクト感じさせる。
小学生時代にジャパニーズラップに魅了されて以来、
自らの内面にベクトルを向けるようになり、18歳になる
頃には自然とマイクを握るようになる。1999年、札幌を拠点に
活動するHIPHOP集団「SCARE CROWZ」の結成メンバー
として、レギュラーイベントを中心に活動を開始。
当初DJもこなしていた経験を生かし、DMC北日本大会などで
ホストMCとして参加するなど、活動の場を広げてきた。
現在は、漫画コレクターとして漫画についての連載もスタート
している。

【SAPPORO LIFE連載】
「韻牙ランドCHINの漫画のソムリエさん」
http://www.sapporolife.com


●BAKABOND(MC)
CHINとは対照的にメロディアスなラップを操るバカボンド。
意味深なリリックからは、リスナーに問いかける神秘性が
見え隠れする。実兄がDJをしていたことから、身近な位置
でHIPHOPを聴いていたバカボンドは、導かれるように
ラッパーとしてHIPHOPの道に進んでいく。
2000年、当時CHIN、DJ HAMAが所属していた
「SCARE CROWZ」の入団テストに合格、その一員
として下積みをしつつ、天性の音感を発揮し、ステージの
中心人物として成長していく。ソロ活動では、女性シンガー
の客演で東京でのステージも経験。また、アルバイト情報誌
「an」のイメージソングを担当し、地元FM局で1年間
O.Aされた。同時に、「ノルベサの「Xmas
Carnival」キャンペーンソング」にてもナレー
ションに抜擢。韻牙ランドの楽曲では、メロディーラインを
担当し、曲に魂を吹き込む。
現在は、10数年習っていたピアノを生かしトラック
メーカーとしても活動している。


●DJ HAMA(DJ)
新旧問わず幅広い選曲で構成されるクラブプレイ、通称
「味なスクラッチ」が持ち味のDJ HAMA。MCの2人を
バックで支える彼は、冷静な性格で言葉少なめに語る、
韻牙ランドの大黒柱として欠かせない存在である。
高校時代に先輩の影響でターンテーブルを購入し、
彼のDJ人生は幕を開ける。DJ活動の傍ら、前ユニットで
のライブDJを経て、CHINとともにSCARE CROWZの
結成メンバーとなり活動開始。最近ではトラックメーカー
として、アルバイト情報誌「an」のイメージソングの
トラックを担当。その才能を知らしめた。ミニアルバム
「ロベソング」ではトラックメーカーとしても参加。
また、イベントオーガナイズも手がけ
(レギュラーイベント「LOTUS」)、DJとしての力量は
もちろん、トラックメーカー、
オーガナイザーとしても多才な一面も
持ち合わせた、頼れるリーダーである。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 301人

もっと見る

開設日
2005年6月10日

6949日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!