「天を敬(うやま)い、人を愛する」
「道というのはこの天地のおのずからなるものであり、人はこれにのっとって行うべきものであるから何よりもまず、天を敬うことを目的とすべきである。天は他人も自分も平等に愛したもうから、自分を愛する心をもって人を愛することが肝要である。」 (西郷南洲顕彰会発行・南洲翁遺訓より抜粋)
人それぞれには、その天から与えられた天命というものがあり、それに従って、人は生きているのである。
だからこそ、人はまず天を敬うことを目的とするべきである。
天というものは、仁愛、すなわち人々を平等に、かつやさしく愛してくれるものであるので、天命というものを自覚するのであれば、天が我々を愛してくれるように、人は自らも他の人に対して、天と同じように、慈愛を持って接することが何よりも必要である。
それは仁愛の人になるということです。
天と同じように、誰へだてなく愛情を注ぎ、そして自らを厳しく律し、無私無欲の人であることを・・・
西郷隆盛は終生心がけたのです。
http://