mixiディアカテゴリです。(2008/01/03 updated)
[dir]とは http://
↑■15■PC、インターネット
http://
[dir] レトロPC
レトロPC に関する [dir] です。
既に生産終了となったアーキテクチャの PC に関連するものが対象です。
(基準は「レトロパソコン」コミュニティに準じるものとします)
※[dir]はあくまでブックマーク機能的なもので、一般のコミュニティではありません。よって、リンク先のコミュニティに作るべき性質のトピック立て、および、情報提供・当[dir]への要望以外の書き込みは禁止し、見つけ次第削除することがあります。この[dir]に関係しない書き込みは各コミュニティへ。
■レトロPC
│・8ビットパソコン!!
│http://
│・レトロパソコン
│http://
│・コンピュータ懐古趣味
│http://
│
├■NEC
││・NEC Fan Club
││http://
││・NEC PC FAN
││http://
││・バザールでござーる♪
││http://
││
│├■文豪ミニ
││ ・文豪ミニ
││ http://
│├■PC-6001/6601
││ ・PC-6001
││ http://
│├■PC-8001
││ ・PC−8001
││ http://
││ ・●PC-8001mk2を使っていた(る?)
││ http://
│├■PC-8801
││ ・NEC PC-8801 シリーズのゲーム
││ http://
│├■PC-88VA
││ ・NEC PC-88VA
││ http://
│├■PC-9801/9821
││ ・PC-9801/21 & EPSON互換機
││ http://
││ ・PC98のゲーム
││ http://
││ ・PC-9800
││ http://
││ ・NEC PC98シリーズ 未だに現役
││ http://
││ ・PC-9821 CanBe
││ http://
│└■PC-H98
│ ・ハイレゾモード
│ http://
│
├■EPSON
│・EPSON 【エプソン】
│http://
│
├■SHARP
││・目のつけどころがSHARPでしょ
││http://
│├■MZ
││ ・MZ FAN
││ http://
│└■CZ
│ ・X1
│ http://
│ ・X680x0
│ http://
│
├■富士通
││・富士通
││http://
│└■FM
│ ・FM-8
│ http://
│ ・FM-NEW7
│ http://
│ ・FM-TOWNS
│ http://
│
├■Apple
││・APPLE萌え
││http://
│├■lisa
││ ・apple lisa
││ http://
│└■Macintosh
│ ・old mac
│ http://
│ ・古Mac68k研究会(こまくけん)
│ http://
│ ・MAC互換機
│ http://
│
├■SONY
││・SONY が好きだ
││http://
│└■SMC
│ ・Oh! SMC mixi 仮営業所
│ http://
│
├■日立
││・HITACHI(日立製作所etc...)
││http://
│└■BASIC MASTER
│ ・BMUG BASIC MASTER USERS GROUP
│ http://
│
├■東芝
│・東芝
│http://
│
├■松下
│・Panasonic
│http://
│・National
│http://
│
├■CASIO
│・カシオ製品
│http://
│
├■MITSUBISHI
│・三菱電機
│http://
│
├■YAMAHA
│・YAMAHA
│http://
│
├■MSX
│・MSX User's
│http://
│・1チップMSX
│http://
│
├■コモドール
│└■コモドール64
│ ・Commodore PET-2001
│ http://
│ ・VIC-1001
│ http://
│ ・コモドール64
│ http://
│
├■TOMY
│└■ぴゅう太
│ ・ぴゅう太
│ http://
│
├■SEGA
│└■テラドライブ
│ ・TERADRIVE
│ http://
│
├■SII
│└■ラピュータ
│ ・Ruputer
│ http://
│
├■ポケットコンピュータ
│・ポケットコンピュータ
│http://
│
├■音源
│├■内蔵音源
││・PSG音源
││http://
││・FM音源
││http://
││・SCC音源
││http://
│└■MIDI
│ ・SC-55/SC-88/GS:GM2/VSC/EDIROL
│ http://
│ ・YAHAMA MUシリーズ
│ http://
│
├■音楽
│・VORC
│http://
│・Chiptune チップチューン
│http://
│
├■CPU
│・Z80
│http://
│・6502
│http://
│・6809
│http://
│・8086
│http://
│・旧CPU連合(mixiパソコン総合)
│http://
│
├■デバイス
│・まだSCSI使ってます
│http://
│・QD 友の会
│http://
│・AXキーボード
│http://
│
├■BASIC
│・プログラム言語「BASIC」
│http://
│・ファミリーベーシック&V3
│http://
│・N88-BASIC(86)
│http://
│
├■言語一般
│・[dir] プログラミング
│http://
│・ロゴライターで遊んでた。
│http://
│
├■OS
│・CP/M Intel Motorola Zilog IBM
│http://
│・8ビットマシン用OS(Contiki)
│http://
│・MS-DOS
│http://
│・Windows3.0から使っている人
│http://
│・Windows3.1から使ってる人
│http://
│・漢字TALK7.xから使ってる人
│http://
│・MacOS 8.6【まだ現役】
│http://
│
├■雑誌
│・4大マイコン雑誌黄金時代
│http://
│・バッ活とベーマガ
│http://
│・マイコンBASICMagazine
│http://
│・I/O,PiO,CF,WF ライタと読者の会
│http://
│・月刊アスキー(ascii)
│http://
│・リストを打ち込め!
│http://
│・『高橋はるみ』
│http://
│
├■エミュレータ
│・エミュレータ君
│http://
│・えみゅ・エミュ・EMU
│http://
│・QEMU
│http://
│
└■パソコン通信
・昔の「パソコン通信」
http://
・Forum@nifty総合同窓会
http://
・音響カプラ
http://
・THE LINKS同窓会
http://
困ったときには