mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

LOHAS的に地球環境を考えよう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年9月4日 20:07更新

〜LOHAS的に地球環境を考えよう!〜

このコミュニティで身近に出来る環境活動をみんなで共有し実践していきませんか?

LOHASは、「Lifestyles of Health and Sustainability」の頭文字を取った略語で、健康的で地球環境にも優しい、持続性のあるライフスタイル!!

◆◇◆ 足 跡 帳 ◆◇◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15647562&comm_id=1878959


・工業化進展や自動車の普及に伴う大気汚染・酸性雨
・工業排水や生活排水などによる水質汚染・土壌汚染
・フロンガスの排出によるオゾン層破壊
・二酸化炭素等の温室効果ガスの放出による地球温暖化・海面上昇・凍土融解
・開発にともなう、生物多様性の減退・生態系の破壊
・自然への影響を考えない土地の開発、植林を考慮しない大規模な森林の伐採

温暖化の現状は相当深刻であるといわざるを得ません。
平均気温が産業革命以前と比較して2℃上昇すると、
地球環境は単なる温暖化ではなく大規模気候変動(映画デイ・アフター・トゥモローhttp://www.foxjapan.com/movies/dayaftertomorrow/の世界イメージ)
に移行すると言われています。

温暖化、大規模気候変動を防ぐには世界規模での取り組みが必要となります。
1992年6月に155カ国が署名し、1994年3月に発効された気候変動枠組条約[UNFCCC]です。
UNFCCCでは温室効果ガスの排出量を2000年までに1990年までの水準に戻すことが目標になっています。
しかし、UNFCCCでは2000年以降の取り組みが明示されていないため、1997年12月に京都で開催された第3回気候変動枠組締結国会議[COP3]において京都議定書が採択されました。

◇京都議定書

京都議定書では次の3つが採択
?温室効果ガスの削減目標値の設定
第一約束期間(2008〜2012年の5年間)までの間に日本は1995年比で『6%』削減)
?削減すべき温室効果ガスを次の6種類とする
 二酸化炭素(CO2)・メタン(CH4)・一酸化二窒素(N2O)・ハイドロフルオロカーボン(HFC)
 パーフルオロカーボン(PFC)・六フッ化硫黄(SF6)
?京都メカニズムの設定
 排出権取引、共同実施、クリーン開発メカニズム

◇日本は6%削減の約束を守れない??

独立行政法人 国立環境研究所 地球環境センター発表
一人当たりのCO2排出量

04年度のCO2総排出量は、12億8600万トン、1人当たりのCO2排出量は10.07トン/人だった。1990年度と比べ、CO2総排出量で12.4%、1人当たりCO2排出量で8.8%の増加となった。また、前年度と比べると、CO2総排出量で0.1%の増加、1人当たりCO2排出量で0.1%の増加となった。実はCO2を削減するどころか全体では実はかなり増加してきています。
このままでは目標達成が難しそうです。
特に民生部門はいまだ右肩上がりに増加していて、私たち一人ひとりの取り組みがとても重要であることがわかります。

(※民生部門:家庭部門と業務部門の2部門から構成)


○環境省
http://www.env.go.jp/

○気象庁
http://www.jma.go.jp/

○独立行政法人 国立環境研究所 地球環境研究センター
温室効果ガスインベントリオフィス(GIO)
http://www-gio.nies.go.jp/index-j.html

○全国地球温暖化防止活動推進センター
http://www.jccca.org/content/view/1028/682/

○身近な環境を考える会
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1674/index.html

○環境学習データバンク
http://ecobank.pref.shizuoka.jp/top/life/index.html

○世界野生生物基金(WWF)
絶滅の危機にある野生生物の保護・地球全体の自然環境の保全
WWFオリジナルの壁紙(8種)を購入 金額300円〜3,000円まで4種類
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/174001/index.html(yahooボランティア)

○アジア植林友好協会(募金)
生命(いのち)の森づくりプロジェクト
http://www.agfn.org/

○e−ボランティア・ネット(個人向けネット募金のポータル)
(株)ソシオエンジン・アソシエイツと70ものNGOが共同開設。
http://www.e-volunteer.ne.jp/about/index.html

○Yahoo!インターネット募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/index.html

地震による被災者支援など世界中から集められる寄付や募金が役立っています!!
日本は欧米などに比べて個人による寄付金がとても少なく内閣府の推計(2002年)によると,
日本における個人の寄付金総額は年間2189億円。米国の22兆円のわずか1%程度に過ぎません。
社会保障制度の充実度や,宗教・文化的な背景の違いなどがその理由として言われているが,
そもそも募金しやすい環境がないのが問題。
2000年頃から、多くのNGOや自治体がネット募金に取り組み始めたました。


あるNGO団体は、開設当初こそ年間200万円くらいあった寄付が,現在は60万円に減少。
人手不足でPRがあまりできない上に,QQQシステムによる募金決済が面倒なのが原因。
ネット募金の一番の課題は決済システムが一番の問題です。
数百円ほどの寄付金のために,複雑な決済システムをくぐり抜けたり,クレジットカードを登録したりするのは,かなりハードルが高い。
※QQQ(サンキュー)システム」とは、富士ソフトが独自に運営する会員制の電子決済システムです。

2004年から『Yahoo!ボランティア』の中にあるインターネット募金が開設。2005年6月から本格的にNGOの活動支援募金をスタートさせた。最初は環境保護団体のWWFなど4団体が参加し,現在は25団体に増えている。ただ募金するのではなく,壁紙を購入するという形です。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 56人

もっと見る

開設日
2007年2月20日

6334日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!