mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

株式会社ラポワ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年7月4日 22:51更新

株式会社ラポワ (Lapova Co.,Ltd)
----------------------------
本社所在:目黒
支社所在:浜松、那覇
支店所在:松本、沼津、甲府
事業内容:食べる、飲む、歌う、滑る、潜る、語る
資  本:体一つ
連結売上:思い出
単独売上:自己満
決算時期:3月
正社員数:20余名(2011年7月現在)
非常勤数:若干名
----------------------------
【役員】
会長    :マイク=ニッツ
社長    :山本勘三郎
副社長   :みっちゃん
相談役   :とり。
相談役秘書 :きりん
中部支社長 :大丸
購買部長  :真弓(中部支社秘書兼務)
沖縄支社長 :いずき
沖縄支社秘書:ゆぅみぃ
医務室長  :のり
医務室事務長:appi王子
経理部長  :まっとし
経理課長  :ほそやん
企画部長  :でっかいどー
企画部秘書 :ぴのん
総務部長  :トム=マクレーン
総務部秘書 :あさみ
総務第一課長:ひで
総務第二課長:まっちゃん
総務第二次長:かきしまん 
戦略室長  :ウィッキー
戦略室秘書 :なみたす。
宴会部長  :トンボ
営業部長  :HIRO(JOHN)
余暇推進部長:タナカメ〜ン
広報部長  :やじ
広報次長  :なおこ
広報部長付 :たまご
顧問会計士 :うらのち
埼玉支店長 :はぎ
松本支店長 :おみくじ
沼津支店長 :いっき
甲府支店長 :やぎ
----------------------------
【基本理念】
ラポワは自分と周りの人の満足だけは約束します。
----------------------------
【方針】
適度に、適当に、楽しくの3Tを理念に活動しております。
個性の失われる昨今、個性のぶつかり合いで、より良い空間を創造していくことにより最大限の満足を自分に提供します。
屋内外、昼夜問わずアルコールとの調和を図りつつ、低レベルな会話と不規則な生活を確保し、体を壊すギリギリのラインで人生を謳歌することに努めます。
----------------------------
【行動指針】
・シャラに対してはポワで応えます。
・誰よりも己が楽しむことを優先します。
・季節の味覚を食べるにはその土地へ行きます。
・思いついたらとりあえず実践に移します。
・嫌なことは忘れて次の行動に移ります。
・宴会での忘れ物は記憶だけにするよう心がけます。
・不平不満はため込まず即時発散させます。
・宴会時は給料一か月分払う覚悟で参加します。
・ほどほどという言葉を頭の片隅に入れておきます。
・二兎追う者は三兎得るくらいの気合で行きます。
・計画的且つ無計画に勢いで行動します。
・石橋は叩いている途中から渡り始めてみます。
・遊ぶための資金の為に仕事はがんばります。
・鍵はたまにゴミ袋に入っているので注意します。
・捻挫時の報告、および対策は迅速に行います。
・魂と魂のぶつかり合いで売り上げ増強を推進します。
・水族館に行く際はKYに十二分に注意します。
・営業部による鯉の滝登りは年一、二回の実施を基本とします。
・飲酒時の顔色変化限界は赤黒色もしくは紫色とします。
・路面凍結時の脱輪に注意し、発生時は即報告とします。
・飲酒時のセクハラ発言、及びその幇助は厳に慎みます。
・敵に塩を送るように食事では敵でも米を送ります。
・不可能な計画も実行することで自らの限界を引き出します。
・通信機器喪失時はあらゆる策を講じ状況の打開を図ります。
・家電製品購入時は必ず購買部長の確認を得ます。
・高速道路のSAでは紛失物アナウンスに注意します。
・痛風予防のために宴会後は水を大量に摂取します。
・風邪の際はビールでも良いからとりあえず薬を飲みます。
・エクササイズは眼鏡取り外しの上実施することとします。
----------------------------
【沿革】
2006-12/親睦会:ラポワ基礎団体立上(4名)
2007-02/野沢温泉雪山合宿:株式会社ラポワ誕生(7名加入にて創業)
2007-04/浜松合宿: 浜名湖畔で宿泊型の親睦会(1名入社)
2007-05/春の地方巡業:草津〜小千谷〜新潟〜会津〜米沢〜山形〜仙台〜いわき〜宇都宮
連日の親睦会にて食文化学習・売上増強(いわきにて1名入社)
2007-06/ボーリング大会:社員の親睦を深める(1名入社)
2007-07/夏の沖縄遠征:沖縄支店開店、美ら海事件発生(3名入社)
2007-10/秋の北海道遠征:函館にて北の味覚を確認(1名入社)
2007-12/忘年会・納会:忘年会は全てを忘れる会だと確認(2名入社)
2008-01/サプライズイベント:雲見温泉にてサプライズ50%成功、トイレに注意、滝登りお披露目
2008-02/赤倉温泉雪山合宿:一周年記念式典、滝登り再び(4名入社)
2008-04/春の地方巡業:長野〜松本〜名古屋〜奈良〜和歌山〜白浜〜熊野〜松坂〜浜松〜沼津〜津田沼
連日の親睦会にて食文化学習・売上増強
2008-08/東北夏祭り視察:八戸〜青森〜秋田
ねぶた祭り参加、竿灯祭り視察、いか踊り練習
2008-09/夏の沖縄遠征:琉球文化の再確認、いか踊り披露(1名入社)
2008-10/浜松餃子祭り:中国と浜松の食文化の融合を確認
2008-11/旭川〜小樽〜札幌〜函館:北の食文化の確認、動物園視察
2009-02/蔵王温泉雪山合宿:二周年記念式典、欠席者多数
2009-03/パラグアイ支店開店:決起集会・壮行会実施
2009-04/親睦会:初の自宅親睦会開催、各自の食に対する意識を披露
2009-05/浜松祭り:浜松の新たな側面を確認
2009-08/夏の地方巡業:福岡〜大分〜宮崎〜鹿児島〜熊本
食を中心とした九州の文化を確認
2009-09/夏の沖縄遠征:若干3名で決行
2009-10/秋の北海道遠征:網走〜知床〜釧路〜帯広〜小樽〜札幌〜函館
北の食文化の確認、超長距離移動敢行、大富豪が静かなブーム
2009-11/総務部主催披露宴、初のドレスコード式典
2009-12/忘年会・納会:忘年会は全てを忘れる会だと再確認(1名入社)
2010-02/八方尾根雪山合宿: 三周年記念式典、新たな風を感じる(3名入社)
2010-04/山中湖:春の大運動会実施(1名入社)
2010-05/会長北米長期視察壮行会、営業部による2年ぶりの滝登り
2010-07/江戸川河川敷:花火観賞
2010-09/夏の沖縄遠征、やんばる開拓未遂
2010-10/秋の北海道遠征:函館
2010-12/忘年会・納会
2010-12/会長北米視察終了、北米視察報告会
2011-02/雪山合宿
2011-03/南米支社閉
2011-04/南米視察報告会
2011-07/野外食事会
----------------------------
【推奨宿泊施設】
・厚生年金施設(ウェルサンピア)
・田中亭(浜松民宿)
----------------------------

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 19人

もっと見る

開設日
2007年2月20日

6325日間運営

カテゴリ
趣味