mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

昼も夜も 夢見る人 dreamers 

昼も夜も 夢見る人 dreamers 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年3月24日 22:10更新

 
夢 
白昼夢 
デジャヴュ 
フラッシュバック 
シンクロニシティ 
ここに書き残してみてください。
 
夢を語ることで精神へ作用して、以降の自身へ影響を及ぼす、とも言われています。
 
夢は、
眠って見るものであれ・
起きて見るものであれ、
新たな自分を予感させます。

 2代管理人 warMart
 

ニュース検索 “夢” https://goo.gl/ogB81A

 
> 精神分析学は、ジクムント・フロイト によって創始された人間心理の理論と治療技法の体系を指す。
> 広義には、フロイト以後の分派を含めた理論体系全体も指す。
> 20世紀初頭から中葉にかけて、心理学、精神医学はもとより、人文・社会諸科学や文化・芸術に多大な影響を及ぼした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%88%86%E6%9E%90%E5%AD%A6
 

> 夢とは睡眠中に起こる、知覚現象を通して現実ではない仮想的な体験を体感する現象をさす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2
 

> 催眠術によって、その神経症の原因は分かる。
しかし最大の問題はその原因をクライアントが自分で認めたがっていないことなのではないかとフロイトは考えます。
> クライアント自身がその原因を認識しそれを克服する気持ちになれた時が治療の終点と考えられました。
> そして、そのためにはクライアントの意識がある状態で、原因に迫っていく手法を使わなければならないと考えたのです。

http://www.ffortune.net/social/people/seiyo-mod/freud.htm
 


夢はすぐに忘れます。
ですが潜在意識は記憶しています。
ここに留めておくことにより、これだけ多くの mixi 参加者の中で、同時刻に同じ夢・またはどのような環境でどのような状態の心理状態で睡眠時間を過ごしているのか等で、夢の意味がより明確に現実の状況と比較できると考えます。
どのような夢でもいいので、こちらの参加者は書き綴ること。
とにかく忘れないうちに書き留めるのです。
ですのでトピックは自由に立てて下さい。
人の夢への分析は感想でいいのです。
どれもご自由に。
 
夢は漠然としていて、他者から読むと訳がわからないことが多いです。
それは寝ている時に見る夢は、意識が油断し無意識がよく現れているとされるからです。
抑圧された精神、トラウマ、理想、潜在意識が一番顕著であるのが睡眠時に見る 「夢」 だと考えます。
 
あとの可能性はただカメラのシャッターのように視覚が印象があったことを脳が記憶して、それをランダムに再生しているのが夢なので意味がわからない。
自分が何に心惹かれていたかとか、何が印象深かったとかはわかりますね。
 
「夢」 といえばフロイトですが、ここでは夢によって、集合的無意識 (ユング) も証明していければと思います。
 
> 集合的無意識 (Kollektives Unbewusstes)は、カール・グスタフ・ユングが提唱した分析心理学における中心概念であり、人間の無意識の深層に存在する、個人の経験を越えた先天的な構造領域である。
> 個人的無意識の対語としてあり、ユングはジークムント・フロイト の精神分析の理論では説明の付かない深層心理の力動を説明するため、この無意識領域を提唱した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88%E7%9A%84%E7%84%A1%E6%84%8F%E8%AD%98
 

> シンクロニシティ (Synchronicity)とは、事象(出来事)の生起を決定する法則原理として、従来知られていた「因果性」とは異なる原理として、 カール・ユングによって提唱された概念である。
> 共時性(きょうじせい)とも言う。
> 何か二つの事象が、「意味・イメージ」において「類似性・近接性」を備える時、このような2つの事象が、時空間の秩序で規定されているこの世界の中で、従来の因果性では、何の関係も持たない場合でも、随伴して現象・生起する場合、これを、シンクロニシティの作用と見做す

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
 

> フロイトとユングの対立は、決定論と自由との対立ではなく、むしろ因果論と目的論との対立なのである。
> フロイトの見出したのが人間の暗部であり、意識の間隙であるのに対して、ユングの「目指した」ものが人格の完成であり、精神の調和であるのは、こうした両者の傾向の異なりによるのである。

http://homepage1.nifty.com/kurubushi/card24490.html
 

> 人間の自己には2つある。
> 意識されている自己と、潜在意識下の自己である。
> 意識されている自己にはこの合理化が通用しても、潜在意識下の自己にはこの合理化は通用しない。
> 潜在意識下の自己はちゃんと本当の理由を知っている。
> 自分は試されることが恐くて回避したとか、あるいは自分はそれほど実力がないとか、潜在意識下の自己はきちんと知っているものである。

http://www.katotaizo.com/words/words280.html
 

人間は現実の自分を知ることが大切です。
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%88%86%E6%9E%90 (CP:http://bbgate.froute.jp/pc2m/?_ucb_u=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%88%86%E6%9E%90 )
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3 (CP:http://bbgate.froute.jp/pc2m/?_ucb_u=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3 )
 


Nice to meet you
http://mixi.jp/view_event.pl?id=44289939
 
lost nomad
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1767244
 

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 617人

もっと見る

開設日
2007年2月15日

6310日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!