mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

死生学 Thanatology

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年9月9日 18:25更新

誰もが死の絶対性からは免れえない。
私達はいつかは確実に死にゆく。

私達はいずれ訪れる自分の死をどう受けとめることができるのでしょうか。
また、私達は死にゆく人にどんな言葉をかけることができるのでしょうか。

現在医療・宗教分野を中心とした死生学研究において、各専門分野の緊密な連携を基に、死生に関わる領域を扱う人文社会科学分野をも包摂した学際的な研究と相互交流による取り組みがなされています。

よく生きることと、よく死にゆくことの同義性とは?
「QOL(良く生きること・いのちの質)」及び「メメント・モリ(死を自覚する)」とはいかに可能でしょうか?
また、現代日本において、新たな死生観の構築はいかに可能でしょうか?そうした前提から皆さんの考えを多面的に語ってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
このコミュニティは基本的に公共知としての死生学の構築を目指しておりますが、死生への考察は硬直しがちなので和らげる話題等も歓迎します。
尚、トピックの乱立を防ぐ為に重複するテーマでのトピック作成は控えて頂きたく思います。
また、マルチポスト、スパムURL、コミュ趣旨に沿っているかのように謳いながらもそぐわない誘導的な宣伝行為はご遠慮ください。
上記に該当しない宣伝行為はOKです。
なるべくルールを策定せず皆さんの善意で運営する開かれたコミュニティでありたいと思っています。
以上を踏まえた上でフレキシブルにどうぞ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□

※はじめまして、自己紹介等はこちらでお願いします。
尚、質問等はトピックにてどうぞ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1047756

※イベント告知はトピック欄でなくイベント欄でお願いします。
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=182160&type=event

東京大学大学院人文社会系研究科 21世紀COE研究拠点形成プログラム
生命の文化・価値をめぐる「死生学」の構築
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/

日本臨床死生学会
http://jsct.umin.ac.jp/

日本スピリチュアルケア学会
http://www.spiritual-care.jp/

***************************
コミュニティの性質上、管理人の判断により記事を削除させて
頂く場合がございます。
投稿前に判断に迷われた場合には、管理人にメッセージなどで
ご相談ください。
***************************


※2010年11月3日 管理人を交代させて頂きました。


<関連キーワード>
いのち、生命、いのちの尊厳、生、こころ、意識、無意識、生きる意味、生きる希望、生きる智慧、幸福、楽、安心、平穏、静謐、無心、アイデンティティ、生死一如、いのちの教育、自尊感情、QOL、スピリチュアリティ、つながり、一体感、自発性、創発性、生命感覚、間主観性、共同主観性、個性化、普遍化、NBM、EBM、相互行為、相互依存、場の思想、合意形成、循環、包括性、包摂性、生命観、生命中心主義、共生理念、社会システム論、システム思考、価値システム、パラダイム・シフト、伝統的価値観の崩壊、共同体の崩壊、帰属性の希薄化、世俗化、都市化、核家族化、死を忘れた文明、近代文明の弊害、日本近代史、戦前、戦中、戦後、価値観、倫理観、信念、日本的美徳、自他無分別、知行合一、宗教性、アイデンティティ、自己確立の不全、自己肯定感、コミュニタス、リミナリティ、ミドルマン、生命倫理、生老病死、メメント・モリ、エロス、タナトス、死生観、死生観教育、Death Studies、Death and Life Studies、死の意味、社会学的死、死への準備教育、死のタブー視、デス・エデュケーション、母子関係、父子関係、発達心理学、老年学、ジェロントロジー、エイジズム、エイジレス社会、少子高齢社会、老化、老年学、生殖、誕生、病、老い、ライフサイクル、ライフイベント、通過儀礼、年中行事、自然観、宇宙観、宗教、思想、信仰、古神道、山岳信仰、修験道、、神仏習合、宗教政策、神仏分離、廃仏毀釈、武士道、日本的霊性、自力、他力、主客一致、無分別、相対論の止揚、相即不離、色心不二、物心一如、融通無碍、生死事大、霊的危機、精神的危機、アノミー、自殺学、自殺予防、自殺対策基本法、孤独死、社会的包摂性、コスモロジー、アニミズム、霊魂観、他界観、内在、超越、黄泉の国、禊、祓、冥土、冥府、帰幽、魂魄、一切皆苦、慈悲、縁起、無常、無我、無自性、空、如実知自心、如実知見、妙覚、仏性、悟り、覚知、気づき、真理、三昧、止観、成道、成仏、解脱、涅槃、寂静、刹那滅、中観、唯識、禅定、ヨーガ、瞑想、輪廻転生、六道輪廻、法爾自然、自然法爾、菩薩行、施し、大悟、念仏、極楽、浄土、妙法、因果応報、己事究明、真の自己、受肉、死と復活、霊魂不滅、永遠の生命、スピリット、三位一体、聖霊降臨、召天、愛、天国、礼拝、此岸、彼岸、あの世、この世、異界、他界、死別、喪失、悲嘆、葬送、葬儀、追悼、慰霊、遺族、死別体験、喪失体験、先祖崇拝、現象学、身体論、心身一如、心身医学、精神神経内分泌免疫学、予防医学、公衆医学、公衆衛生、病理学、救命救急、実存主義哲学、生命への畏敬、生の哲学、エラン・ヴィタール、臨床の知、学際、オートポイエーシス、自己組織化、ホメオスタシス、科学哲学、科学史、医学史、医療史、応用倫理、実践哲学、医療倫理学、医療社会学、医療人類学、環境倫理、医学、生命科学、精神保健学、終末期医療、哲学、心理学、教育学、社会学、民俗学、文化人類学、宗教、芸術、医療システム、ホリスティック医療、補完代替医療、看護学、緩和医療、緩和ケア、腫瘍学、アポトーシス、サイモントン療法、TLC、ターミナルケア、ホスピス、ペインコントロール、スピリチュアルペイン、スピリチュアルケア、グリーフケア、傾聴、認知行動療法、サムスカーラ、カルマヨーガ、菩提心、教育分析、自己の客観視、バーンアウト、リヴィングウィル、医療化、医原病、脱病院化社会、医療告知、安楽死、尊厳死、延命医療、脳死、臨死体験、釈尊、馬鳴、龍樹、無着、世親、シャンカラ、役小角、行基、最澄、空海、覚鑁、叡尊、忍性、法然、親鸞、栄西、道元、日蓮、パドマサンババ、ミラレパ、プトン、ツォンカパ、ダライラマ、三浦梅園、加藤咄堂、鈴木大拙、清沢満之、西田幾多郎、紀平正美、柳田國男、田辺元、折口信夫、井筒俊彦、ソクラテス、ヒポクラテス、プラトン、イエス・キリスト、ミシェル・ド・モンテーニュ 、イマヌエル・カント、アルトゥル・ショーペンハウアー、セーレン・キルケゴール、レフ・トルストイ、カール・ヒルティ、フリードリヒ・ニーチェ、マリー・ギュイヨー、エミール・デュルケム、エトムント・フッサール 、ジークムント・フロイト、アンリ・ベルクソン、マックス・ウェーバー、オーギュスト・シャルティエ、ルドルフ・オットー、アルフレート・アドラー、マルセル・モース、バートランド・ラッセル、カール・ユング、アルベルト・シュバイツァー、ヘルマン・ヘッセ、エルヴィン・シュレーディンガー、アルバート・アインシュタイン、マルティン・ハイデッガー、バックミンスター・フラー、ドナルド・ウィニコット、ルドルフ・シェーンハイマー、ジョルジュ・デュメジル、ヴォルフガング・パウリ、ヴェルナー・ハイゼンベルク、エリック・エリクソン、カール・ロジャーズ、カール・ポパー、ウラジミール・ジャンケレヴィッチ、グレゴリー・ベイトソン、ポール・サルトル、ジェフリー・ゴーラー、メルロ・ポンティ、レヴィ・ストロース、アルベール・カミュー、ハインツ・コフート、フィリップ・アリエス、イリヤ・プリゴジン、エドウィン・シュナイドマン、トーマス・クーン、イヴァン・イリッチ、キューブラー・ロス、ニクラス・ルーマン、ウンベルト・マトゥラーナ、ユルゲン・ハーバーマス、ホセ・カサノヴァ、ジョセフ・リッチマン、アルフォンス・デーケン、ロバート・トワイクロス、レイモンド・ムーディ、フランシスコ・ヴァレーラ、スーザン・ブラックモア、日野原重明、神谷美恵子、池見酉次郎、山本俊一、岩田慶治、中村雄二郎、湯浅泰雄、梅原猛、中根千枝、河合隼雄、なだいなだ、山折哲雄、清水博、中井久夫、柳田邦男、村上陽一郎、見田宗介、平山正実、柏木哲夫、窪寺俊之、山中康裕、波平恵美子、高橋祥友、本橋豊、竹内整一、清水哲郎、内堀基光、山下晋司、島薗進、近藤卓、末木文美士、細谷亮太、カール・ベッカー、池田光穂、小池寿子、西平直、宮台真司、安藤泰至、医師、看護師、臨床心理士、福祉士、ソーシャルワーカー、チャプレン、教育者、僧侶、神主、神父、牧師、福祉、ボランティア、葬儀関係者、東京大学グローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」、日本臨床死生学会、生と死を考える会、日本スピリチュアルケア学会

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 2105人

もっと見る

開設日
2005年5月19日

6949日間運営

カテゴリ
学問、研究