mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

カウンセリング心理学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年5月26日 21:24更新

 20世紀初頭、アメリカの職業指導運動及び教育測定運動などから始まったカウンセリング心理学についてのコミュニティです。
 わが国における臨床心理学の範囲は米国とは異なり、コーチング、キャリアコンサルタント等の産業領域から、福祉、教育などをはじめ、精神科医療領域における心理査定・心理療法まで、余りにも広大で、なおかつ年々拡大を続けています。
 これらをたった2年の大学院教育のみでカバーしきれるものではありません。
 当コミュニティでは、発達や人間関係の問題(職業や進路選択を含む)で悩んでいる人(健常者)を援助したり、キャリア開発に取組む人が成長出来るように支援することなどをカウンセリングの主な対象領域として想定することとします。その学問的なバックボーンの一つがとなるのがカウンセリング心理学と臨床心理学です。
 カウンセリング心理学の関連する主な学会・協会は次のものなどがあります。
・日本カウンセリング学会(認定カウンセラー)
・日本産業カウンセラー協会(産業カウンセラー)
・日本産業カウンセリング学会(産業カウンセラー向け             の学会)
・日本心理学会(心理系学会の基礎資格としての位置づ      けを目指している認定心理士を認定する)
・日本自律訓練学会(メンタルヘルス対策として自律訓         練法を薦めている)
・心理臨床学会(臨床心理士のほとんどの方が入会して       いる)
など26団体(省略)
(日本産業カウンセラー協会が関連学会と考えている団体を想定していますが、これらに限るものではありません。臨床心理系の学会の大半が関連していると考えられます。)
 
 カウンセリング心理学に関係する事柄、最新の研究動向、学会などの研修会情報の掲載などよろしくお願いします。
 
 なお、本コミュニティの参加資格ですが、概ね次のいずれか一つ以上に該当する方とします。
1・学術団体協力学会として登録されている心理系学会(臨床心理学会を除く)の会員の方(準会員、学生会員、院生会員を含む)
2.日本産業カウンセラー協会会員(一般会員、資格登録会員(19年4月から))の方
3.臨床心理士、精神保健福祉士の方
4.大学又は大学院でカウンセリング心理学、臨床心理 学、保健学を学ばれている方(卒業・修了含む)
5.弁護士、保健師、看護師、社会福祉士、言語聴覚  士、作業療法士の方
6.教師、社会教育主事、児童福祉司、児童自立支援  員、保育士など教育・児童福祉関連業務に携わってい る方
7.医療・福祉関連の専門学校・大学・短大で対人援助 の専門職の教育を受けた方で、カウンセリングに関心 のある方
8.キャリアコンサルタントの資格をお持ちの方(キャ リアカウンセラー、アドバイザー(CDA)等、これ らと同等の資格をお持ちの方)
9.企業・団体で人事・労務に携わっておられる方
10.産業カウンセラー試験の受験資格のある方、又は産業カウンセラー養成講座を受講された方(受講中・申込中を含む)、臨床心理系大学院を受験される方
 
※コミュニティリンクについて
 カウンセリング心理学と関連のある領域のコミュニティを歓迎します。管理人あて要請ください。
 例:臨床心理学関係、産業カウンセラー関係、キャリアカウンセリング関係のほか、カウンセリング技法関係(認知行動療法、ロジャースなど)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 43人

もっと見る

開設日
2007年1月19日

6367日間運営

カテゴリ
学問、研究