mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

近鉄田原本線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年11月23日 10:57更新

近鉄電車の路線で唯一、起点も終点も独立している異色のローカル線「たわらもと線」。
コミュが見当たらなかったので、作ってみました。
利用者の方、ファンの方、どうぞご参加ください。
路線や沿線について語り合いましょう。

○田原本線各駅
新王寺(北葛城郡王寺町)
※乗り換え=近鉄生駒線、JR関西本線(大和路線)、JR和歌山線
大輪田(北葛城郡河合町)
佐味田川(北葛城郡河合町)
池部(北葛城郡河合町)
箸尾(北葛城郡広陵町)
但馬(磯城郡三宅町)
黒田(磯城郡田原本町)
西田原本(磯城郡田原本町)※乗り換え=近鉄橿原線

○田原本線の歴史
1918(大正7)年4月、大和鉄道が新王寺−田原本(現・西田原本)間を開業。当初は狭軌で、蒸気運転。
1928(昭和3)年5月、田原本から桜井に延長。
1944(昭和19)年1月、田原本−桜井間が休止。
1948(昭和23)年6月、新王寺−田原本間を標準軌に改軌のうえ電化。
1958(昭和33)年12月、田原本−桜井間を正式に廃止。廃線跡は現在の県道14号線。
1961(昭和36)年10月、信貴生駒電鉄と合併。生駒線の兄弟路線となる。
1964(昭和39)年10月、生駒線とともに近鉄に合併。田原本駅を西田原本駅に改称。
1992(平成4)年3月、全列車をワンマン化。

※トピ立てはどうぞご自由に!
ただし、初めての方の自己紹介はこちら→
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33430743&comm_id=1708006
(はじめまして)トピをご利用ください。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 79人

もっと見る

開設日
2007年1月4日

6372日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!