mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

国道304号線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年8月8日 19:58更新

石川県の金沢市と富山県南砺市を結ぶ国道です。
距離は短い生活密着型のルートですが、
兼六園と五箇山を結ぶ観光ルートとして、
また国道156号線とつながり、
“さくら道”として太平洋と日本海を桜でつなぐ
“夢の道”としてその存在は大きく輝いています。


通ったことのある人や、これから通る予定の人。
通勤で通っている人に、通っていた人。


国鉄バス(名金線)が好きな人。
さくら道に憧れている人。
そして名金線全線を通ったことがある人。


『true tears』が大好きで、
聖地巡礼へ向かうのに通ったことがある人。


遠慮せずにどうぞご参加ください!


〜ルール〜

・トピ立ては自由です。お気軽にどうぞ!
 なお、重複する内容があるかどうか、事前に確認願います。

・自己紹介や「はじめまして」などは、
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13885237&comm_id=1699581
 …でお願いします。

・このコミュに対するご意見などございましたら、ご遠慮なく
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23368035&comm_id=1699581
 …でお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

国道304号線(R304)は、
石川県金沢市から、富山県南砺市に至る一般国道である。


・陸上距離:48.4km
・起点:石川県金沢市月浦町
  (森本IC口交差点=北陸自動車道 金沢森本インターチェンジ、
   国道159号線交点、国道359号線上)
・終点:富山県南砺市下梨
  (下梨交差点=国道156号線交点)
・指定区間:なし

・重複区間

 ・国道359号線
  (石川県金沢市月浦町・金沢森本インターチェンジ〜
   石川県金沢市宮野町・宮野町交差点)

・通過する市

 石川県金沢市 ⇔ 富山県南砺市

・途中にあるバイパス
 ・月浦バイパス(つきうらバイパス)
  石川県金沢市堅田町から金沢市不動寺町までのバイパス。
  金沢東部環状道路(金沢外環状道路・山側幹線=山側環状)と
  北陸自動車道・金沢森本インターチェンジがこの区間内で
  交わることで整備された。このバイパスの開通によって、
  この区間を通過する車両がこのバイパスを通ることになった。  

 ・東原バイパス(ひがしはらバイパス)
  石川県金沢市東原町から石川・富山県境までのバイパス。
  これによって、石川県金沢市東原町の集落を避けることで、
  町内の安全が確保されただけでなく、これまでの狭小区間
  および急カーブも避けることができるようになった。
  また県境に至る峠までは登坂車線が設けられた。
  2005(平成17)年12月10日に高窪バイパスとともに開通した。

 ・高窪バイパス(たかくぼバイパス)
  富山県南砺市高窪から石川・富山県境までのバイパス。
  これによって、富山県南砺市高窪の集落を避けることで、
  区内の安全が確保されただけでなく、これまでの狭小区間
  および急カーブも避けることができるようになった。
  また県境に至る峠までは登坂車線が設けられた。
  2005(平成17)年12月10日に東原バイパスとともに開通した。

・主な峠

 ・細尾峠(ほそおとうげ)
  この峠には細尾トンネルがあり、五箇山トンネルが
  開通する以前は、このトンネルが国道304号線だった。
  細尾峠から城端方面に抜ける旧道は通行可能であるものの、
  「人喰谷(ひとくいだに)」と呼ばれる、断崖絶壁を
  縫うように通る難路である。

 ・朴峠(ほうとうげ・標高849m)
  五箇山トンネルの上を通る旧五箇山街道の峠。
  近くの唐木峠(からきとうげ・標高687m)とともに、
  江戸時代、加賀藩の領地であった城端と五箇山とを結んだ。
  城端からは主に米などの生活物資が、また五箇山からは
  塩硝(=煙硝)や和紙、生糸などが歩荷や牛に背負われて
  往来があった。

・トンネル

 ・新蔵原トンネル(しんくらはらトンネル)

 ・五箇山トンネル(ごかやまトンネル)
  富山県南砺市大鋸屋(おおがや)〜南砺市梨谷を結ぶ
  全長3,070mのトンネル。1984(昭和59)年に開通。
  このトンネルと梨谷トンネル・梨谷大橋の開通により、
  それまで難所・細尾峠に行く手を阻まれてきた
  五箇山地区と城端地区が通年で往来できるようになった。
  全長3,070mは富山県の道路トンネルとしては第3位、
  有料道路を除けば2008(平成20)年3月現在、最長である。

  このトンネルを含む富山県南砺市大鋸屋(おおがや)〜
  富山県南砺市下梨の12.9kmは「日本の道100選」に
  選ばれている。

 ・梨谷トンネル(なしたにトンネル)
  1973(昭和48)年に開通した全長812mのトンネル。
 
・道の駅

 ・福光(ふくみつ・富山県南砺市中ノ江)

・別称

 ・サンマルヨン
 ・塩硝街道(えんしょうかいどう)
  ※塩硝街道は複数のルートが存在する。



               (以上、Wikipediaより一部引用)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■関連コミュニティ(★…相互リンク)

 ※国道304号線に関するコミュニティを
   管理人の独断で勝手にリンク致しました。
   相互リンク、大歓迎致します★連絡は不要です。
   但し、PC画面左にある「コミュニティリンク」は、
   管理人のみ編集できるようにさせていただきます。
   もし、リンクが不都合でしたらご一報願います。
   なお、原則として起点順に掲載しております。


【国道全般関連】

★国道
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4657
★国道3桁
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=239503
★[dir]国道-?(R301-R400)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2627209
★酷道(管理人関連)
 http://c.mixi.jp/kokudou
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=54799
 ※国道304号線は“酷道”ではないです。


【国道304号線に接続する道路関連】
 ※国道は国道番号順に掲載しています。
   重複区間に関しての詳細は上記を参照願います。
 

★国道156号線「国道156号」
 (富山県南砺市・下梨交差点で接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=221159 
★国道159号線「国道159号線」
 (石川県金沢市・金沢森本インターチェンジで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1400576
★国道249号線「国道249号線」
 (石川県金沢市・金沢森本インターチェンジで接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1400381
□国道359号線「R359」
 (重複区間あり/石川県金沢市・
  金沢森本インターチェンジおよび宮野町交差点で接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=429091


□北陸自動車道「北陸自動車道」
 (金沢森本インターチェンジで接続)
 http://c.mixi.jp/hokuriku_nexco
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1273420
★東海北陸自動車道「東海北陸自動車道」
 (福光インターチェンジで接続)
 http://c.mixi.jp/tokai_hokuriku_expressway
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2072911

□金沢外環状道路・山側幹線/金沢東部環状道路
 「☆山側環状☆」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=812035
□石川・富山県道27号主要地方道金沢井波線「県道27号」
 (重複区間あり/石川県金沢市・田井町交差点、
  鈴見交差点および富山県南砺市・西町交差点近くで
  それぞれ接続)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=498230
□南砺スーパー農道
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2969351
 (富山県南砺市・大鋸屋交差点で接続)


【道路施設関連】

≪道路全般≫

□本線になかなか合流できない
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1744783
□加速車線で加速しない車が嫌い!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2406276


≪インターチェンジ・ジャンクション≫

□インターチェンジが好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1392344
□立体交差&Jct.
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=65042


≪道の駅・休憩施設≫

□道の駅愛好会
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=10242
□ぶらっと立ちよる 道の駅
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=598687
□道の駅、大好き!!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1003651
□『SA・PA・道の駅』マニア
 http://c.mixi.jp/sa_pa_michinoeki
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=271504
□道の駅へ行こう!!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2342738
□道の駅好きな人あつまれ〜!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2196228
□〇道の駅めぐり〇
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2608451
□道の駅グルメ
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2466140
□道の駅スタンプラリー
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=141663
□道の駅巡りの会
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2876869
□全国道の駅制覇!!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2767180


≪トンネル・橋≫

□トンネルが好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=776849
□あっ トンネルだ!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1070005
□トンネルの換気装置が気になる
 http://c.mixi.jp/wsk_jetfan
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=509296
□BRIDGES
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=618927
□橋のある風景が好き!
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=713151


≪照明・標識・その他≫

□ナトリウム灯 〜オレンジの光〜
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1584173
□案内標識
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=117298
◇予告標識
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2025748
◇カントリーサインが好き
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=556574
◇カントリーサインを制覇しよう。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=775268
◇国道番号「国道標識の写真(おにぎり)」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=650487
□「横風注意」を愛する
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1345287
□信号機が大好きです
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=101717
□横断歩道で一時停止
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=92440
□歩道橋ロマン
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=53146
□ガードレール
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3595
□カーブミラー「カーブミラーに映る景色」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1491387


≪道路交通情報≫

□道路交通情報センター
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1261131


【通過する県および市町村関連】

≪石川県≫

□石川県「石川県」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5821
□金沢市「金沢市」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=22542


≪富山県≫

□富山県「富山県」
 http://c.mixi.jp/toyama_pref
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=47
□南砺市「南砺市」
 (旧東礪波郡福野町、城端町、平村、上平村、
  利賀村、井波町、井口村および西礪波郡福光町)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=51629
 ※国道304号線は旧東礪波郡城端町、平村、
   および西礪波郡福光町以外の地域を通りません。

★旧西礪波郡福光町「LOVE福光」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=303106
◇旧東礪波郡城端町「城端っ子」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=386699
◇旧東礪波郡平村
 (コミュ未確認)


【通過する地域・地区関連】

★南砺市「砺波人」 
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=76153
□五箇山「五箇山」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1222466
 ※沿線の相倉合掌集落は、近隣の菅沼集落および
   岐阜県大野郡白川村荻町(白川郷)とともに、
   「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、
   世界遺産(世界文化遺産)に指定されています。


【国道に路線を持つバス会社関連】

□北陸鉄道(北鉄バス)「北陸鉄道」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=235260
 ※国道159号線および国道249号線の重複区間である
   国道304号線区間(武蔵ヶ辻〜橋場町)を走る
   同社の路線バスは、北陸鉄道や子会社のほくてつバス、
   北鉄金沢中央バスおよび加賀白山バスの
   グループ会社のバスです。

□西日本ジェイアールバス(西日本JRバス)
 「西日本ジェイアールバス」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2046448
 ※名金線(名金急行線=広岡〜金沢駅〜福光駅)の路線です。
   現在は武蔵ヶ辻〜福光駅前を運行しています。

◇日本国有鉄道 自動車線(国鉄バス)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1540051
 ※西日本JRバスの前身であった、国鉄のバス事業部。
   名金線(名金急行線=名古屋駅〜金沢駅)の路線を開設。
   開設当時は一般路線バスとしては日本最長の路線で、
   国道156号線とともに、沿線の集落を結ぶ重要路線でした。
 
◇佐藤良二〜名金線に夢を追う〜
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1399505
 ※国鉄バスの運転手。「太平洋と日本海を桜で結ぶ」という
   壮大な夢を実現すべく、担当していた名金線の沿線に、
   生涯、桜を植え続けていました。

□加越能鉄道バス「加越能鉄道/加越能バス」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2693906
 ※富山県高岡市に本社を持つバス事業者。
   高岡駅前〜福光駅前〜下梨〜荻町神社前(白川郷)を
   1日4往復運行しています。
   また、福光駅前〜武蔵ヶ辻〜金沢駅前も1日2往復運行。
   この区間は、自前のバス停は存在せず、時刻表は
   西日本JRバスのバス停に掲示されています。


【国道沿線および近隣の名所・施設等関連】

□ベル福光「ベル福光」
 (富山県南砺市福光にあったショッピングセンター)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=299680
□株式会社ピーエーワークス「ピーエーワークス(PA works)」
 (富山県南砺市城端に本社があるアニメーション制作会社)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2963067
□イオックスアローザスキー場「IOX-AROSA」
 (富山県南砺市才川七にあるスキー場)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=297037

□五箇山たいらスキー場「たいらスキー場」
 (富山県南砺市梨谷にあるスキー場)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1471911


【地理関連】

□小矢部川
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=559599


【『true tears』関連】

□true tears 【アニメ版】
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2780783
◇true tearsの舞台城端に行こう
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3078754
◇true tears富山応援団
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=3175295
 ※『true tears』で登場するシーンの多くのモデルは、
   国道304号線およびその沿線の施設、店舗などです。


【その他】

□日本百選
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=319654
 ※五箇山トンネルを挟む、富山県南砺市大鋸屋〜
   富山県南砺市下梨の12.9kmは、
   「日本の道100選」に選ばれています。


【[dir]関連】

□[dir] 北陸
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1148938
★[dir] 石川
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=393429
★[dir] 富山
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=380728
★[dir] 旅・旅行
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=183816


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


                  (2010年3月20日更新)

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 31人

もっと見る

開設日
2007年1月1日

6379日間運営

カテゴリ
地域