mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

東京散歩・江戸見立浮世彷徨

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年7月29日 00:05更新

 

 ようこそ、東京散歩コミュニティ『江戸見立浮世彷徨(えどみたてうきよのさまよい)』へ

□前口上□

……当節浮世の東京を、在りし日の江戸・東亰時代に見立てて、四季の移ろいと共に彷徨い歩く……そんな趣の、「気分」「心もち」重視型お散歩コミュニティでございます。


      《トピック書き込み強化中!!》

※トピックを立てる場合は、当コミュの趣向に沿うようなものでお願い致します。コミュニティのルールに関しては、あまり細かいこと、小難しいことは申しません。まぁひとつ、大人の了見でもって、皆で「いい気分」になれる空気を作っていきましょう。(※但し、極端な逸脱、思いやりに欠けた野暮天な行為に関しましては、丸口屋の独断でスパッと削除する場合もございます。予めご了承の程を)

○帳場/「初めまして」はここで↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13166017&comm_id=1625100

○散歩控/今日の「ここ〜ここ」まで↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13166078&comm_id=1625100

○茶屋・食事処・居酒屋控↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13166190&comm_id=1625100

○雑談処↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13166201&comm_id=1625100

○江戸東京お散歩文庫↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13166230&comm_id=1625100

○私版・江戸東京名所案内↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17677247&comm_id=1625100

○催事(もよおし)看板↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26895198&comm_id=1625100

  ※ご参加の皆さま、どーぞ、じゃんじゃか書き込みお願い致します!!(舌波) 


□これまでのイベント□

・第一回散歩オフ会in浅草・向島 /2007年 1月20日
・第二回散歩オフ会in谷中・根津 /2007年 3月18日
・第三回散歩オフ会in本郷・小石川/2007年10月21日
・第四回散歩オフ会in両国(吉良祭)/2007年12月16日

□キーワード□
 散歩 散策 一人歩き ぶらり 物見遊山 文化 風俗 歴史 江戸っ子 粋 御府内 朱引き 東都 東亰 帝都 都内 二十三区 隅田川 大川 山の手 下町 日本橋 京橋 築地 銀座 神田 上野 下谷 浅草 向島 本所 両国 深川 根津 湯島 本郷 小石川 四谷 牛込 青山 目黒 芝 三田 麻布 六本木 赤坂 寛政 文化文政 天保 幕末 明治 大正 昭和 文明開化 大正浪漫 戦前 戦後闇市 三十年代 高度成長 路地裏 横丁 長屋 文化住宅 同潤会 看板建築 銭湯 駄菓子屋 公園 神社仏閣 史跡 記念碑 銅像 酒 居酒屋 赤ちょうちん 立ち飲み 大衆酒場 ぬる燗 ハイボウル ホッピー 肴 おつまみ 焼き鳥 焼きとん 煮込み おでん 吉原 千住 板橋 新宿 品川 遊里 遊廓 赤線 落語 寄席 講談 演芸 歌舞伎 書画骨董 浮世絵 錦絵 古民具 手工芸 指物 着物 雑貨 黄表紙 滑稽本 近代文学 時代小説 戯作者 文士 民俗学 都市論 考現学 路上観察 小林清親 井上安治 川瀬巴水 三田村鳶魚 岡本綺堂 子母澤寛 池波正太郎 幸田露伴 永井荷風 江戸川乱歩 久保田万太郎 佐多稲子 吉行淳之介 安藤鶴夫 植草甚一 色川武大 種村季弘 久世光彦 小林信彦 川本三郎 滝田ゆう 杉浦日向子 安西水丸 古川録波 古今亭志ん生 徳川夢声 小沢昭一



    

 

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 89人

もっと見る

開設日
2006年12月7日

6386日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!