**********************************************
***Art & EXtreme Sport & Performance PARKOUR*************************************************
遊びの一環として楽しく安全にPARKOURをし、心・技・体を鍛えて、仲間と共に成長していく事を目的としたコミュニティです。
そのうちみんなで一つのチームを作ろうと思っています。
・活動報告をするトピック
http://
・初めての方、興味のある方どしどしどうぞ
http://
**********************************************
"The Art of Movement"
・Parkour Free running(パルクールフリーランニング)
芸術と融合した都市型X-スポーツパフォーマンス、別名“Urban Free Flow”(都市の自由な浮遊物)
パルクールとは今から数十年前にフランスのリスで生まれたスポーツ。必要な物は己の肉体のみで、基本的な動作は「登る」「越える」「跳ぶ」で、柵・壁・階段・木・全ての物が障害となり、それら全ての障害を自身の出来うる方法で越える。(フィールドが異なれば障害もまた異なる)
いかに芸術的に越えるか。いかに恐怖心を克服するか。
肉体だけではなく、モラル・精神も鍛えなければならない。
パルクールは「移動の芸術」であり、移動のパフォーマンス。
自分を取り巻く要素を上手く利用して、美しく移動するのがパルクールの極意。
**********************************************
・必要なものは・・・
・健康な身体
パルクールは過酷なスポーツである為、並々ならぬ体 力と柔軟性が必要となる。
懸垂は5回以上できる事。
前屈はマイナスまで出来る事。
太りすぎている人は痩せてから。
・シューズ
クッション性とフィット感が重要となる。
パスケットシューズの様な物が最適。
ハイカットだと足首も保護してくれるので良い。
デッキシューズの様な底の薄い物は論外。
・場所
街中の至る所!
初めのうちは下が芝生の方が良い!
無許可で他人の敷地や建物には立ち入らない事!!!
人目が気になる場合は深夜,早朝の公園など・・・
・パルクールを始めるにあたって・・・
http://
・定義とルール
http://
・Parkour Trick
http://
**********************************************
・Japan Parkour Association
http://
・PARKOUR BOX
http://
・Urban Free Flow
http://
・Le Parkour
http://
**********************************************
*注意*
パルクールは、正しい知識を持たずに実行すると、非常に危険な行為になり得ます。
どのような事態が起こっても管理人は一切責任を負いません。
各自の判断・責任において行動してください。
**********************************************
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには