mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

生録音@Live Recording Club

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年5月21日 04:23更新

30年前、TEACなどメーカー主催の録音会がブームになりました。
2TR38(ツートラサンパチ)の大きなデッキを背負子で会場に運んだ方もいたのでは。廃れてしまった生録?
どっこい、現在でもしっかり続いていますよ

ライブレコーディングクラブ(LRC)
http://home.a07.itscom.net/lrc/top.html
アナログオープンリールが主流です。

はじめまして」はこちらへどうぞ!
(是非一言カキコください)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13369021

Nagra.Studer.Otari.Sony.Steravox.Teacなどが健在で、10インチリールがくるくる回っているのを見るだけで、好きな人なら垂涎の的。
かなりレアなデッキも登場します。ちょっとしたオープンリールデッキ見本市?

もちろんデジタル派もいます。デジタルMTRを持ち込む本格的マルチトラック収録も多いのです。

JAZZが多いのですが、クラシックの小編成も録音します。遠くは兵庫・大阪・富山・福島県から参加の人たちも。近県の会員でも関東一円です。

最近SDカードやCFを使ったデジタルレコーダーが多く発売されています。生の音楽を録ってみると、そのダイナミックレンジの広大さにびっくりしますよ。

市販のCDの音質との差に改めて驚愕すること請け合い。気軽に参加して、生録音しましょう。

************************************
生録 生録音 生録音会 オープンリール オープンリールデッキ テストCD 録音会 MTR 非破壊編集 TUBUマイク マイクスタンド 波形編集ソフト アウトボード DENON AMPEX QUANTEGY BASF SONY MAXELL FOSTEX NEUMANN AKG YAMAHA ROLAND STEINBERG ALLESIS AUDIX AUDIO-TECHNICA BEYER ELECTRO-VOICE RODE SANKEN SCHOEPS SENNHEISER SHURE

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 120人

もっと見る

開設日
2006年11月30日

6394日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!