mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

生活から生まれた民話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年9月27日 11:33更新

民話は生活歴史の教科書です。
これまで約130ほどの作品を発表してきました。
こんどは、それらをリアルに朗読する、
そんな催しをしたいと思います。

ふるさとの土の匂い。ラジオもテレビもない時代、
子供の頃に聞いた親の肉声の話が蘇る。
語り継がれた生のお話は良いのです。
心が洗われる言葉の美しさを感じる。

☆iTunes Store→オーディオブック
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewRoom?fcId=163431581&pageType=playlists&id=1019

青森県(感心感心馬のクソ三つ)朗読・新田聡子他
   (あいごのわごうさま)朗読・岩谷健司
   (穴掘り長兵衛)朗読・橘家蔵之助
秋田県(塞の神さまの借金)朗読・小村哲夫他
   (悲しみのヤス滝)朗読・浜畑賢吉
   (さる子の沼)朗読・斉藤こず恵
岩手県(テングの衣 )朗読・小村哲夫他
   (ザシキワラシ)朗読・清水美恵
   (マヨイガ)朗読・新田聡子
宮城県(泥棒と狼)朗読・小村哲夫他
   (酒買い小僧)朗読・貴山侑哉
   (千熊丸)朗読・真堂 藍
山形県(猿と蛙)朗読・嶺岸亜美
   (羽ごろも)朗読・清水美恵他
   (半ごろし)朗読・世志凡太
福島県(はじめて降った雪)朗読・藤村俊二
   (紫のひも)朗読・真堂 藍
   (釆女物語)朗読・斉藤こず恵
茨城県(そうりとからかさ)朗読・柴田秀勝
   (十二支のいわれーねずみとねこー)朗読・橘家蔵之助
   (初夢は人に話すな)朗読・斉藤こず恵
栃木県(うずらの鳴かない里)朗読・柴田秀勝
   (笛吹坂)朗読・藤村俊二
   (芳草)朗読・浜畑賢吉
群馬県(分福茶釜)朗読・藤村俊二
   (鶴の墓)朗読・九十九 一
   (白滝姫と山田の奴)朗読・三原じゅん子
埼玉県(暗闇から牛)朗読・小村哲夫他
   (五郎どんと弁当箱)朗読・藤村俊二
   (身がわり地蔵)朗読・橘家蔵之助
千葉県(おその狐と鍛冶屋)朗読・世志凡太
   (お仙ころがし)朗読・三原じゅん子
   (三国一の知恵)朗読・斉藤こず恵
東京都(すずめとうぐいす)朗読・藤 真秀他
   (こんきゅう坂)朗読・九十九 一
   (負うた子に教えられる)朗読・ 高越あきのり
神奈川県(わらびの恩)朗読・柴田秀勝
   (蛇とみみず)朗読・貴山侑哉他
   (海の水はなぜ塩辛い)朗読・浜畑賢吉
長野県(子供の好きな薬師さまの話)朗読・宮沢 正他・
   (声をなくした娘)朗読・真堂 藍
   (花さかじじい)朗読・斉藤こず恵
新潟県(松山鏡)朗読・九十九 一他
   (金のなる木)朗読・浜畑賢吉
   (けがの功名)朗読・コアラ
山梨県(三人の商人 )朗読・九十九 一
   (こんにゃく問答)朗読・橘家蔵之助
   (女房の知恵)朗読・斉藤こず恵
静岡県(あまんじゃく)朗読・古賀 清
   (たぬきの糸車)朗読・浜畑賢吉
   (お福と鬼)朗読・斉藤こず恵
愛知県(山姥と旅役者)朗読・清水美恵他
   (尾張徳川の小牧猿)朗読・九十九 一
   (無念のおもい)朗読・高越あきのり
石川県(風流狸)朗読・清水美恵
   (じゃ口みやげ)朗読・九十九 一他
   (うそつくやり)朗読・コアラ
岐阜県(かくれ蓑とかくれ笠)朗読・浜畑賢吉
   (裏木曽の大ヒノキ)朗読・橘家蔵之助
   (寝物語の宿 )朗読・三原じゅん子
滋賀県(狐のお産を助けた名医)朗読・九十九 一他
   (唐崎の一本松)朗読・浜畑賢吉
   (しのとホタル)朗読・三原じゅん子
富山県(閻魔さまになった八左)朗読・ 藤村俊二他
   (み猿・いわ猿・きか猿)朗読・ 世志凡太
   (雪女)朗読・橘家蔵之助
福井県(うばすて山)朗読・小村哲夫他
   (若狭のお水送り)朗読・藤村俊二
   (地獄問答)朗読・世志凡太
京都府(飴は毒だか)朗読・柴田秀勝
   (かなえおどり)朗読・九十九 一
   (安国寺の桜)朗読・橘家蔵之助
大阪府(泥棒の損)朗読・九十九 一
   (ぽいとこな餅)朗読・九十九 一
   (三ツ足狐の芝居)朗読・九十九 一
奈良県(サルカニ合戦)朗読・西岡隆浩他
   (地獄めぐり)朗読・世志凡太
   (瘤取り爺さん)朗読・橘家蔵之助
和歌山県(打出の小槌)朗読・関根明子他
   (筆捨ての松)朗読・岡部たかし他
   (悲劇の皇子)朗読・篠原 功
三重県(生けどられた雷公)朗読・嶺岸亜美
   (もどり五斉)朗読・清水美恵
   (残した蛇の鱗)朗読・九十九 一
徳島県(この世で一番えらい者)朗読・柴田秀勝
   (赤たごの辞世)朗読・世志凡太
   (住友の起り)朗読・斉藤こず恵
愛媛県(猿のお尻はなぜ赤い)朗読・柴田秀勝
   (豆のつると小判)朗読・山口智恵他
   (恋しくば訪ねてこい)朗読・三原じゅん子
香川県(話千両)朗読・九十九 一
   (ばけもの寺)朗読・真堂 藍
   (朝日と夕日)朗読・斉藤こず恵
高知県(不思議な玉)朗読・藤村俊二
   (喜のじいと貧乏神)朗読・浜畑賢吉
   (乞食一代出世)朗読・橘家蔵之助
兵庫県(ばばかわ)朗読・宮沢 正他
   (くわばらの起り)朗読・九十九 一他
   (貧乏神)朗読・コアラ
岡山県(横仙ばなし)朗読・宮沢 正他
   (おんチョロチョロ経)朗読・橘家蔵之助
   (千年比丘尼)朗読・三原じゅん子
広島県(わらしべ殿様)朗読・九十九 一他
   (ウソつき名人)朗読・世志凡太
   (尻とけつー和尚と小僧ばなしー)朗読・斉藤こず恵
島根県(大つごもりの福の神)朗読・清水美恵
   (あわてものの話)朗読・世志凡太
   (やまたのおろち)朗読・真堂 藍
山口県(ひょんな鉄砲うち)朗読・九十九 一
   (としくらべ)朗読・世志凡太
   (耳なし芳一)朗読・三原じゅん子
鳥取県(髪そり狐)朗読・九十九 一
   (笠地蔵)朗読・コアラ
   (浦島さん)朗読・三原じゅん子
福岡県(神の島の白蛇道)朗読・柴田秀勝
   (地の底は女の幽霊)朗読・貴山侑哉
   (ぬれぎぬ塚)朗読・杉山美穂子
宮崎県(火消しのカラス坊主)朗読・松野朋子
   (鬼切丸)朗読・藤村俊二他
   (その手は食わん)朗読・橘家蔵之助
大分県(面ちがい)朗読・関根明子他
   (小槌の柄)朗読・藤村俊二
   (草ばのかげから)朗読・三原じゅん子
熊本県(鼻たこなれ)朗読・藤 真秀
   (泣く泣く馬に乗せられて行く)朗読・杉山美穂子
   (「おもう」と人間)朗読・奥井英次
鹿児島県(大判小判と兄弟)朗読・柴田秀勝
   (猫は内、犬は外)朗読・山口智恵他
   (神様の年定め)朗読・浜畑賢吉
佐賀県(伊勢詣)朗読・小村哲夫他
   (加平とカラス)朗読・清水美恵他
   (猿とくらげ)朗読・浜畑賢吉
長崎県(雪のサンタマリヤ)朗読・小村哲夫他
   (溶けてしまった侍)朗読・西岡隆浩他
   (サン・ジュアン様)朗読・三原じゅん子
沖縄県(親友の情)朗読・柴田秀勝
   (鬼ヶ島)朗読・清水美恵他
   (小牛になった花嫁)朗読・真堂 藍

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 40人

もっと見る

開設日
2006年11月17日

6406日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!