mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ニュースタート事務局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年12月1日 14:10更新

スローワーク!人生をスロースタート!

子供たち、引きこもり、フリーター、ニート、家庭内暴力を救うには…
NPO法人ニュースタート事務局
  二神能基代表


NHK土曜ドラマ「スロースタート」NHK総合テレビ全国放送!

出演
水野美紀(レンタルお姉さん・谷口未散(29))
 スロースタート事務局のレンタルスタッフ。引きこもりたちを否定せずそっと心に寄り添う優しさと、こうと決めたら一歩も退かない芯の強さを兼ね備えている。スタッフになって5年、今や中堅スタッフとして何件ものレンタル先を同時に抱え、忙しく走り回っている。過去の体験のせいで今でも携帯電話が苦手なのだが、それでも困らないこの仕事が気に入っている。甘いものが大好き。

杉本哲太(自動車会社勤務、週末のみレンタルお兄さん・矢沢仁(40))
 通称「ザワさん」。自動車会社に務めるサラリーマンだが、ひょんなことからスロースタート事務局の仕事を手伝う羽目になる。当初は「引きこもりなんて甘えた奴ら」に働きかけ続けるレンタルスタッフの活動を「大きなお世話」としか思えないが、実際の現場で彼らと触れ合ううちに、この仕事にのめり込んでいく。

宮地雅子
山中崇
高橋真唯(レンタルお姉さん・森山りえ(23))
金井勇太(引きこもって5年・信吾(24))
高橋長英
萩原聖人(働く気力を失った男性・早川彰(35))
 後編で未散が担当する「ニート」歴4年の35歳。生命保険会社で働いていたが、4年前に退職。以来就職せず、仕事を探すこともなく実家で両親と暮らしている。コーヒーが好きで、経済紙を愛読する。理路整然と「なぜ働くんですか?」と問う早川に、未散も苦戦を強いられる。そんなある日、未散が不覚にも個人的な悩みを打ち明けたあと、一転してハローワークにでかける。だが、履歴書の「4年間の空白」の意味をハローワーク職員に問われ追い詰められた早川は…。

近藤正臣(NPO法人「スロースタート」真壁太郎代表(58))
 スロースタート事務局代表。若い頃は教師をしていたが、不登校の子供たちの面倒を見ているうちにその活動にのめりこみ、10年前にスロースタートを創立。引きこもりやニートの若者たちを外の世界へ引き出すだけでなく、自立していけるように、その先の彼らの「居場所」、働く場所まで面倒を見るべく活動を続けている。

原案 荒川龍『レンタルお姉さん』
脚本 浅野有生子
演出 勝田夏子
音楽 牟岐礼

社会問題にもなっているニートや引き篭もりをテーマに「レンタルお姉さん」を原案に映像化した社会派ドラマ。

http://www.nhk.or.jp/dodra/

あらすじ
「ニート」「引きこもり」と呼ばれる若者たちの社会復帰を支援するNPO法人スタッフの奮闘を描く。
未散(水野美紀)は、ニートや引きこもりの若者を訪問し、社会復帰を支援するNPO法人の事務局で働く“レンタルお姉さん”。

前編「NOのなかのYES」

2007年1月27日(土)放送

 谷口未散(水野美紀)は、神戸にあるスロースタート事務局で働くレンタルスタッフの一人である。『スロースタート』はニートや引きこもりを支援するNPO(非営利団体)法人の一つ。引きこもった青年たちを訪問し、社会復帰の手助けをするのが未散たちの仕事で、約束をすっぽかした引きこもり青年を4時間待ち続けるなどというのは日常茶飯事だ。その話を聞いて新人レンタルスタッフの森山りえ(高橋真唯)は目を丸くしている。

 そんな事務局に、ある日場違いな男がやってきた。矢沢仁(杉本哲太)である。自動車会社に勤めるサラリーマンなのだが、スロースタート代表の真壁(近藤正臣)に恩義があり、断りきれずに休日だけ未散の仕事を手伝う羽目になってしまう。だが彼には未散たちの仕事は大きなお世話にしか見えない。「引きこもりなんて、甘えてるだけやろ?」未散は否定しないが、ただ「人間の感情も、使わないと錆びるんですよ」と答える。

 未散は、真壁から新しい訪問先を任された。引きこもり歴5年の前田信吾(金井勇太)。大学に入ってから不登校となり、今では家族ともろくに口をきかないらしい。未散はいつものように、まず週に一回ほど葉書を書いて送り、一ケ月ほどそれを続けてから、家を訪ねるという手順をとった。


後編「はたらく理由」

2007年2月3日(土)放送予定

 法事で田舎に帰っていた未散は、大阪に戻るなり矢沢と一緒にレンタル先へ向かう。今日の相手は、早川彰(萩原聖人)。10年近く会社員として働いていたが、気力を失って引きこもってしまった「退職型ニート」である。こういうタイプのニ一トは他人とも話せて引きこもりには見えないのだが、「いつでも働ける」と本人が思っているため意外にやっかいなことがある。今日も未散が再就職を勧めると、「あなたたちはなぜ働くんですか」と聞き返される始末。矢沢は「働かざる者食うべからず、や」と答えるが早川は納得しない。

 改まって「働く理由」を問われると、未散にもわからない。今の仕事にやりがいはあると思うが、最近どうも上手くいっていない気もする。問われるままに早川に身の上を話しているうち、つい感情がこみ上げて涙ぐんでしまう未散。だがこの仕事で感情に流されるのはタブーなのだ。未散は慌てて席を立つ。 落ち込む未散に、早川が自殺を図ったという知らせが届く――。

レンタルスタッフ

【著書】
荒川龍『レンタルお姉さん』東洋経済新報社
http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=1514253&item_id=475533
川上佳美『わたしはレンタルお姉さん。』二見書房
http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=1514253&item_id=694814
二神能基『希望のニート』東洋経済新報社
http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=1514253&item_id=214436
二神能基『暴力は親に向かう』―いま明かされる家庭内暴力の実態 東洋経済新報社
http://mixi.jp/view_community_item.pl?comm_id=1514253&item_id=695541

【URL】
http://www.new-start-jp.org/
http://www.ns-kansai.org/
NPO法人日本スローワーク協会
http://slowwork.org/
スローワーク
http://slowwork.jp/
http://www.animaxis.com/ja/
高槻 カフェ・コモンズ
http://cafe-commons.com/

http://blog.goo.ne.jp/ns_rental
http://blog.goo.ne.jp/repo_ohenro/
http://blog.slowwork.org/
http://slowwork.jp/swblog.php
http://www.komoriuta.jp/
http://d.hatena.ne.jp/rosa41
音楽ライフ プチ通信:NHK土曜ドラマ「スロースタート」
http://five.osakazine.net/e22065.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 33人

もっと見る

開設日
2006年11月5日

6432日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!