mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

杉浦双亮(360°モンキーズ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年3月22日 21:37更新

あの鳴り物の声が最高(o^v^o)

もっとテレビに出てきてほしいです。

http://s-by-s.com/360/

wikipediaでの説明

360°モンキーズ(さぶろくもんきーず)は太田プロダクションに所属するお笑いコンビ。帝京高校・帝京大学出身。1997年結成。

メンバー
山内崇(やまうち たかし、1975年10月11日 - )。青森県出身(太田プロホームページでは、東京都出身と記されている)。血液型A型。帝京高校ではサッカー部所属。野球部の甲子園出場に際し、応援団のひとりとして甲子園にきたことがあるという。
杉浦双亮(すぎうら そうすけ、1976年2月8日 - )。東京都八丈島出身。血液型B型。帝京高校では野球部所属も故障により途中退部。
TBS連続ドラマセーラー服と機関銃(2006年版)に出演。

概要
杉浦の実家はお寺で、僧侶である父親から「ブレイクしなかったら芸能界を引退して寺を継げ!」と言われている。しかし今のところブレイクしているとは言いがたく、解散の危機に晒されている。(しかし父親が初代らしく、「人が生きていくには笑いが必要」と言う理念を見出しており、「芸人としての活動を励ましてくれたこともあった」と雑誌のインタビューで語っている。)
山内の実家は寿司屋を営んでいることを'90年代末に本人が雑誌インタビュー上で告白している。

ネタ
以前はコントも見せていたが、現在は主にショートコントを披露する。ショートコントには物まねやマニアックなゲームやマンガの場面など、伝わらない部分もある。「ワンツー、ズンズンザン!」というフレーズを、ショートコント間のブリッジとして使用する。

博士と助手 〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜 での2人
杉浦は、『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「博士と助手 〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」のコーナーの常連で、2006年現在唯一の皆勤出場者である。日本のプロ野球でプレーした外国人バッターのモノマネをする時は必ずどの選手であってもバースのヒッティングマーチを歌いながらやるのがお約束だが、和田豊のモノマネの時は阪神ファンらしくキチンと和田のヒッティングマーチ(しかも初期のものだが、元は藤田平のヒッティングマーチ。余談だが、藤田と和田の現役時代の背番号は同じ6である)で演じたり、ネクストバッターズサークルの場面ではBGMが遠い、海外のプロ野球でプレーする選手の時はそれらしいフレーズ(場内BGMなど)を口にしながら演じるなど、芸の細かさを見せ付けている。
第8回からは2人で出場することが可能になったことからそれに加え、小田幸平役の山内(野球ネタではそれしかできないと思われる。同時期にプロ野球に在籍していないはずのオマリーとクロスプレーを行なうなど、ネタ中の小田のアクションは実際は別のキャッチャーが行なったものである。)も出場し、立ち位置を交換しながら落ちていく「クロス落ち」を披露し、見事初優勝を成し遂げた。
第9回も2人で出場し、同様にクロス落ちを披露した。ちなみに大活躍をしたとは言えない選手のモノマネがほとんどである。
杉浦はネタの前振りで小田幸平のことを「元巨人のキャッチャー小田」と言い続けている(「巨人時代の中日のキャッチャー小田」などとは修正していない)。
何故か元日ハムのイースラーのモノマネをしようとすると披露し終える前に必ず落とされる。

物まね
柳葉敏郎(山内、杉浦)
ヒヨコのオス・メスを見分ける柳葉敏郎
綺麗な夜景を見ながら女の人に告白する柳葉敏郎
日本昔話で米俵を担ぐ人(山内)
高田馬場の小学生
野球拳の時の松村邦洋のダンス
佐藤B作
失恋した時の佐藤B作
番組打ち上げに来た美輪明宏
パーマン2号
緊張しているターミネーター
スーパーマリオのジャンプの音
帝京高校野球部前田監督のノック(杉浦)
京浜東北線の車掌のアナウンス
プロ野球の助っ人外国人(日本人選手、メジャーリーガーもある)(杉浦)
ワンバウンドのボールを空振りする元阪神のフィルダー
元ヤクルト・阪神のパリッシュ(阪神時代Ver.)
元阪神のキーオのバッティング
流し打ちで右中間方向に二塁打を打って慌てる元中日のゴメス
インコース高めが来て驚く元巨人のモスビー
一度だけバッターボックスに立った元巨人のサンチェ
全く打つ気がないと見せかけて、実は打つ気満々の横浜時代のドミンゴ
外角のボールに思わず手が出てしまった元日本ハムのウインタース
内角のボールに苦し紛れにファールする元ダイエーの山之内
ピチピチのユニフォームを着させられてバッティングも窮屈になってしまったデーゲームの時の元阪急のブーマー
ボールを真芯で捕らえたデーゲームの時の元近鉄のオグリビー
いつもは流し打ちばかりなのに、強気に引っ張りの姿勢を見せる元阪神の和田
フォアボールだと思ったがストライクを取られてしまった元巨人のバーフィールド
構える前に投げられた元ダイエーのアップショー
バント慣れしていない元中日のバンチ
ここ一番の場面に代打で出てきたレッドソックスのオルティス
間合いを嫌いタイムを掛けたが、間に合わずピッチャーにボールを投げられてしまった元広島のランス
前のバッターがノースイングで、まだ自分の出番じゃなかったネクストサークルの元中日のディンゴ
ホームランだと思ったが、ボールが切れてファールになってしまった元ヤクルトのハーパー
変化球に全くタイミングの合わなかったデーゲームの時の元日本ハムのイースラー
不振が続いても使われ続けたが、いい加減見切りをつけられた時の元西武のブコビッチ
見逃し三振したコースを入念にチェックする広島時代のソリアーノ(ソリアーノは右打ちだが、第8回細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で「ソリアーノ」と言って杉浦が真似たのは左打者だった。同じカープ出身のメジャーリーガーであるペレスと勘違いしたものと思われる)
内角攻めに苦しめられる台湾プロ野球(本人は間違えて台北リーグと言った)の張泰山
出されたサインが不満だった時の元南海のバナザード
強風の松山坊っちゃんスタジアムで打席に入る前の元阪神のグリーンウェル(但し、グリーンウェルの日本在籍時に松山坊っちゃんスタジアムは存在していない)
前のバッターが敬遠されいつもより気合が入った元日本ハムのイースラー
スローで見るとスイングしているがフォアボールだと振舞う元近鉄のデービス
プロ野球の助っ人外国人(日本人選手、メジャーリーガーもある)(杉浦・山内)
次の回のピッチングのことで頭が一杯だが追い込まれてしまったので、とりあえず空振りをしてチェンジになってしまう時の元ヤクルトホッジスと元巨人キャッチャーの小田
フルスイングで空振りする元阪神クルーズと元巨人キャッチャーの小田
後方に立っていた元ヤクルトホージーと三盗を阻止する元巨人キャッチャーの小田
スライディング慣れしていない元阪神オマリーと元巨人キャッチャーの小田
デッドボールを受け一触即発ムードになる元中日リナレスとそれを止める元巨人キャッチャーの小田

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 69人

もっと見る

開設日
2006年10月29日

6431日間運営

カテゴリ
お笑い
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!