mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

北東北のおいしいことば

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年4月17日 23:37更新

青森、秋田、岩手のグルメな言葉をアップした、
思わず喉が鳴る単語帳コミュです蟹座ぴかぴか(新しい)

食べたい、懐かしい、語り継ぎたい、
これは北東北の味でしょう(笑)。
そう思うことばは何ですか。
北東北の出身・居住じゃない方もウェルカムです指でOK

青森、秋田、岩手としていますが、
北海道や東北6県で使われる場合も多いので
それもOKです。
全国共通もありますね。
 ↓   ↓
書き込んでいただいた北東北のおいしいことばは
全てこのトップ画面にアップ。
随時修正と加筆を行って
温度や鮮度をキープしていきます。

一部メーカーのURLもアップしていますが、
あくまで形を見せるためで
アフィリエイトではありません。
誹謗中傷、持ち上げ、誘導、あらしは苦手です。
内容によっては許可なく削除させていただきますね。

努力しないで作る企画書やレポートには
利用しないでください。

◆トピ立てとコミュリンクの際は管理人までご連絡を。楽しいトピは大歓迎。
追ってお返事させていただきます。


※コミュ画像は青森県「スタミナ源たれ」

★では、いきます!


            ↓      ↓ 
***家庭の味************

◆ご飯(まんま)◆

∵色ご飯
(醤油味のおこわ。または寿し太郎同様の混ぜご飯)

∵江戸ヶ浜丼
(岩手の創作海鮮丼)

∵しその葉おにぎり
(しその葉は塩蔵。野沢菜おにぎりと同じ仕組み)

∵ひえご飯
(五穀の稗入りご飯。冷や飯じゃないよ)

∵味噌付けたんぽ
(甘味噌を塗って焼いたきりたんぽ。そのままを食べる)

∵味噌付けまんま
(甘味噌を塗った焼きおにぎり)


◆おかず、漬物◆

∵あぶら汁
(けんちん汁)

∵いかぽっぽ
(いかの丸焼き)

∵いぶりがっこ
(いぶし大根の漬物。秋田名物)
http://www.hapima.com/prd/01000026/01000026A-007-13/

∵梅干=梅漬け
(梅、または杏+しその葉+砂糖+アルコール)

∵貝焼き味噌
(ほたての味噌貝焼き。青森名物)
http://www.aomorishokoren.or.jp/kanko/cooking/tsugaru2.html

∵がっくら漬け=なた漬け
(大根をガクガク乱切り。刃物のなたで乱切りも)
http://www.tohoku.ns-sol.co.jp/kamaishi/k23Cook/K23Data01.html

∵かやぎ
(鍋、煮る料理。
はたはた寿司のかやぎ、とりかやぎ、みずのかやぎetc)

∵きんきん
(きちじ。焼いたり、煮たり、じゃっぱ・あら汁で)

∵じゃっぱ汁=あら汁

∵ジンギスカン

∵せんべい汁
http://www.senbei-jiru.com/main/index.html

∵そばかっけ=つつけ
(そば粉を餃子の皮状にしておつゆへ。
 かっけに別添えのにんにく味噌を付ける⇔付けないあり)
http://www.pref.aomori.lg.jp/yuki/sannohe/06soba.html

∵だだみ鍋=どんがら汁
(たらの白子鍋、味噌汁+白子もあり)
http://www.akitafan.com/cooking/60.html

∵だまっこ鍋
(きりたんぽのご飯を棒に付けず丸めただけのお手軽鍋)

∵どんこ汁
(アイナメ汁。干ししいたけもどんこ)

∵にしめ
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵ぬっぺ汁=のっぺ汁
(短冊切り豆腐+とろろ。醤油仕立て)
http://www.kateiryouri.com/recipe274.html

∵はっと
(そば全般)※そばばっと、やなぎばっと参照

∵ひっつみ
(すいとん)

∵氷頭なます
(ほぐした鮭の頭を大根おろしまたは
 切り干し大根と合わせる。味噌または塩味。氷頭は軟骨)
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/recipedb/RecipeShowData.asp?RecipeID=322

∵みそ大根=みそでぇご
(生の大根をそのまま味噌に漬け込む。
 真っ黒で塩辛いがそれがよしとされる)

∵焼肉
(ジンギスカン)

∵やなぎばっと
(練ったそば粉を葉の形に形成し
醤油仕立てのおつゆへ。そばかっけのいとこ)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html



◆おやつ(やすみっこ)、四季の味、宝物◆

∵揚げ餅
(甘味噌を塗った小麦粉の串餅を油で揚げる。串外す)
http://www11.ocn.ne.jp/~k-garden/hanbai/agemoti01-2.jpg

∵いちじくの甘露煮
http://www.city.akita.akita.jp/city/yuwa/FURUSATO/aki/ichijiku2.htm

∵お茶餅
(串に餅を3枚ほど挿した餅)

∵かます餅=ひゅうず=花ひゅうず=鎌焼き餅=きんか餅
(黒砂糖+味噌+くるみを小麦
 生地で包み茹でる。味噌なしも。
 かますは米や大豆を入れる藁製の袋)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵がんづき
(和風蒸しケーキ。白と黒があり黒は黒砂糖入り)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵きりせんしょ
(米粉、醤油、砂糖を混ぜたプルプルの蒸し菓子)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵きゃば餅
(砂糖入りの小麦生地を柏の葉で包み焼き。フォカッチャ型)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵くまいちご
(赤またはやまぶき色のつぶつぶ)
http://www.sairosha.com/sasaganaru/ikimono/yasou/kumaitigo.htm

∵ぐみ
(豆みたいな形。未熟だと渋い……)
http://www.hana300.com/natugu.html


∵串餅=うちわ餅
(生地は小麦またはそば。
 五平餅より大きく串にひとつだけ挿す。
 味はじゅうねぐるみ・えごま、くるみ、甘味噌)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵しみ餅(凍み餅)=干し餅
(油で揚げ冷めると美味。長方形の正月餅の約半分の薄さ)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵醤油だんご
(生醤油のみのだんご。みたらしのような葛餡や甘さはなし)

∵赤飯せんべい

∵せんべのみみ
(南部煎餅を焼く際に型からはみだした部分。
 硬い、厚い、香ばしい)
http://www.iwateya.co.jp/s_ganko.html

∵たんざく
(表面に砂糖をまぶした駄菓子)

∵てんぽ煎餅=でんぽ煎餅
(肉厚でモチモチの南部煎餅)
http://www.iwateya.co.jp/s_tenpo.html

∵とごろ
(茹でた苦い小芋。お母さんの好物)

∵ばったらやき
(小麦粉+牛乳or水+卵+砂糖を
 フライパンの多めの油で焼いたおやつ。
 表面パリッ、中はふんわり)

∵パン
(ドーナツ型の南部鉄器で焼いた和風シフォンケーキ)
http://www.kodawariyasan.com/iw_html/panyakiki.htm

∵はなつけもち
(鼻をかたどった、油で揚げた味噌味の餅)

∵ぶぢょほだんご
(かます餅、きんか餅のひと口バーション。不調法)

∵へっちょこだんご
(ぜんざい。へっちょこはだんごがへそ型ゆえ)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵へっちょこまんじゅう
(中央にたまごボーロ状の突起か複数ある)

∵豆銀糖
(もち米を蒸したものにきな粉を混ぜる。
 短冊をひねった形)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵豆すとぎ=豆しとぎ
(青豆を茹でミンチにし、
 砂糖とまぜ蒲鉾型にした生菓子)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵水飴
(自然な甘さがよろし)

∵りんご煮
(りんごを砂糖で煮たコンポート)

∵りんご焼き
(丸のりんごをストーブにのせると揺れて楽しい)

◆食材◆

∵アイコ
(ミヤマイラクサ。
トゲのある山菜で、茹でて皮をむいたらマヨや醤油で)

∵アマランサス
(新種の五穀のひとつ。白米に混ぜて炊く)
http://kokuou.com/amaransasu.html

∵あみたけ
(自生きのこ。煮物、炊き込みご飯?)

∵うれっこ
(=うるい。おひたし、酢味噌和え、マヨ和え)

∵ぎばさ
(海藻。醤油を落としてご飯へ。海のとろろ)
http://shirakaminet.jp/?pid=998306

∵きみ=ちょっきび
(とうもろこし)

∵きらず
(おから)

∵こごみ
(山菜。クサソテツ。天ぷら、おひたし)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=928514

∵ごんぼ
(ごぼう)

∵ささぎ
(大角豆。食事用の豆。味噌汁、煮物)

∵凍み大根
(かんぼし大根=きゃぽし大根。
大根を半月切りして湯でたら、
冬の寒風にさらす。煮しめ、味噌汁に)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵しどけ
(山菜。モミジガサ。塩蔵や味噌漬をそのまま食べる)

∵凍み豆腐
(しみどうふ)

∵食用菊
(生は天ぷら、おひたし、乾物は三杯酢、漬物)

∵スイスチャート
(大型の白菜風。サラダ、おひたしに)

∵たかきび
(五穀のひとつとして、お米に混ぜて炊飯)

∵たらぽ=たらっぽ
(たらの芽)

∵ちょろぎ
(漬物に)

∵つぼみな
(葉が大根風)

∵つるむらさき
(葉がほうれん草風)

∵でぇご
(大根)

∵どんこ
(魚のアイナメ)
http://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/ryouri/index.html

∵南部小麦
(岩手県産の小麦)

∵におう(山菜)

∵西わらび
(岩手県西和賀町の旧湯田町産のおいしいワラビ)

∵はたはた

∵ばっけ=ばんけ=ばっきゃ
(ふきのとう)

∵姫たけ
(細いたけのこ)

∵ひろっこ
(野びる。生食は味噌で。おひたしも)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=917790

∵スランス芋=菊芋
(おそらくこのふたつはイコール。パリパリ漬物に)

∵ぶりこ
(ハタハタの卵。煮ても焼いても)

∵ぼうな
(山菜。おひたし)

∵ほどいも=アピオス
(茹でておやつに)

∵ほっけ(笑……)

∵ほや
(海のパイナップル。酢醤油、三杯酢)

∵みがきにしん
(主に煮物。南東北の会津では酸っぱい山椒漬けに)

∵みず
(山菜。ウワバミソウ、ミズナ。砂糖醤油、煮物など)

∵やぎふ
(板麩=焼き麩。板または筒)

∵焼きまつも=まつも
(三陸産の海藻。三杯酢などで)
http://www.pref.iwate.jp/~hp0401/brand/

◆補助食

∵ゆねり
(米粉+砂糖を白湯でトロトロに。
 体調不良の子供や授乳期のママへ)

∵ゆり根
(醤油または味噌仕立てのお吸い物で)

∵サンヨーの缶詰
(みかん、または白桃)



**お店で売っている味(製造元が北東北です)*


◆ご飯&麺◆

∵青森祭りばやし弁当
(JR八戸駅の駅弁。3段重ね)

∵アップルカレー
(@弘前りんご公園)

∵八戸小唄寿し
(JR八戸駅の名物駅弁。さばと紅鮭のW押し寿司)

∵鮭はらこめし
(JR八戸駅の駅弁。鮭+いくら)

∵しらかみ浪漫弁当
(JR秋田駅の駅弁)

∵わかめラーメン
(道の駅やまだ。
麺にわかめを練り込んでいる。磯の香り)

◆おかず◆

∵かもめちくわ
(商品名。普通のちくわ。青森県八戸市)
http://www.8cci.or.jp/suisan/021.html

∵しめさば

∵とろろ昆布
(おぼろ昆布)

∵とんぶり
(畑のキャビア。納豆に入れたり
 マヨネーズで和えたり。秋田名物)

∵南蛮味噌漬
(醤油のもろみ漬け?)

∵ねぷた漬け
(商品名。昆布や数の子のネバネバ松前漬け)


◆ごちそう、郷土料理、名産品◆

∵青森シャモロック
(南部〜津軽地域で生産。肉味がよいのでしょう)

∵いちご煮
(うにとあわびのお吸い物)

∵稲庭うどん
(秋田名物)

∵大間の本マグロ
(高級ブランドマグロ。渡哲也のドラマ)

∵唐芋=フランス芋
(サクサクとした食感。漬物で堪能)

∵きりたんぽ鍋

∵黒石焼きそば
(もっちりとした太麺を使用。青森県黒石市名物)

∵けの汁=きゃの汁=きゃのこ
(乾物や野菜の具だくさんのお吸い物)

∵じゃじゃ麺
(辛味噌で食べる汁なしきしめん。岩手名物)

∵十文字中華そば
(煮干だしの醤油味。秋田名物)

∵じゅんさい
(クリオネ型のつるっとした水草。お吸い物、和え物)

∵しょっつる
(はたはた入りの豪華鍋。味は魚醤。秋田名物)

∵だまっこ鍋
(小さく丸めたご飯入り鍋。きりたんぽのいとこ)

∵つゆ焼きそば
(もっちりとした太麺を使った醤油ラーメンや、
 あったかいそば汁で味わう青森県黒石市の名物。
 汁のお味はその他いろいろ)

∵南部鼻曲がり鮭
(岩手のブランド鮭。鼻が曲がっている)

∵はたはた寿し
(秋田の珍味)

∵比内地鶏

∵福地ホワイト六片
(青森県の名物にんにく)

∵前沢牛
(まえさわぎゅうは岩手。米沢牛は南東北の山形)

∵盛岡冷麺
(岩手県の県庁所在地名物。甘辛酸っぱい)

∵横手焼きそば
(秋田県横手市の名物。半熟の目玉焼きをのせる)

∵義経鍋
(鍋は岩手の南部鉄器。食されているのは青森)

∵わんこそば
(岩手名物)


◆調味料◆

∵味どうらくの里
(醤油ベースの万能つゆ。秋田名物)

∵かねさ味噌
(男の子のキャラクターがかわいい。青森県)

∵スタミナ源たれ
(ジンギスカン、焼肉のたれ)

∵ワダカン醤油
(本社青森)


◆おやつ、駄菓子、みやげ◆

∵イギリストースト
(青森の工藤パン。マーガリン&グラニュー糖)

∵イギリスパン
(岩手の一野辺パン。マーガリン&グラニュー糖)

∵石割桜
(大きいゴーフレット。岩手県盛岡市)

∵一野辺パン
(本社、岩手県二戸郡一戸町)

∵いのち
(カスタード&りんごソース。青森・ラグノオささき)

∵おばけせんべい
(商品名はジャンボあられ。青森)

∵亀の子煎餅
(ごません。岩手)

∵かもめの玉子
(白い思い出♪ 岩手)

∵通小町
(かよいこまち。秋田市くらたの餡入り焼き菓子)

∵かりんとう
(渦巻き模様、ごま入りぞうり型など)

∵金萬
(今川焼き風で中身は白餡。秋田銘菓)


∵久滋良餅/くじらもち
(こし餡と砂糖を使った、
くるみ風味の蒸餅。青森浅虫温泉名物)

∵工藤パン
(本社、青森市)


∵ごま擂り団子
(岩手県一関市)

∵シライシパン
(本社、岩手県盛岡市)

∵菅田のいか煎餅
(岩手県宮古市)

∵そばボーロ
(表面がザラザラしたクッキー)

∵タマゴパン
(一野辺パン。ジャンボサイズ)

∵丹市パン
(岩手県二戸市のコッペパン)

∵津軽飴
(ねぷた缶に入った水飴)

∵つるこまんじゅう
(餡入りもさもさまんじゅう。八戸、二戸銘菓)

∵日光ぱん
(長くて餡入りのもさもさまんじゅう。岩手県二戸市)

∵はっか糖

∵パティシェのりんごスティック
(青森、ラグノオささき?)

∵福田パン
(岩手県盛岡市のコッペパン)

∵ぶすのこぶ、ふわっときらら
(岩手県久慈市、沢菊の銘菓)

∵ババヘラ・アイス
(秋田名物のアイスシャーベット。
 おばあちゃんがヘラですくってコーンに盛る)

∵みそパン
(味噌入りの香ばしい駄菓子)

∵焼きまんじゅう
(やや薄皮の白いボソボソ饅頭。
 ボソボソが餡の甘さを緩和。表面に葉っぱ?の焼印)

∵ヨーチ
(カンパン風のビスケットの裏にピンクや白の砂糖をくっつけたお菓子。動物ヨーチなどわーい(嬉しい顔)

∵ロシアケーキ
(お盆のお供え)

∵ロシアンクッキー
(岩手県盛岡市)


◆飲み物◆

∵岩手大学のジャージー牛乳

∵果汁100%りんごジュース
(青森。シャイニー、アオレン)

∵仁手古サイダー
(秋田名物)

∵山のきぶどう
(山ぶどう果汁100%ジュース。岩手のリポビタンD)


◆地酒◆

∵スタウト
(世嬉の一酒造、岩手県一ノ関市。
 三陸広田湾産のかきエキスを使った黒ビール)

∵田酒
(西田酒造店、青森県青森市)

∵南部美人
(岩手県二戸市)

∵浜千鳥
(浜千鳥、岩手県釜石市)

∵桃川
(桃川、青森県おいらせ町)

∵雪っこ
(酔仙、岩手県陸前高田市)
http://www.suisen.co.jp/

∵北鹿
(ほくしか、秋田県大館市)

∵刈穂、ぬぐだ丸
(秋田清酒、秋田県大仙市)


◆その他◆

∵上北農産加工農業協同組合
(スタミナ源たれのメーカー)

∵ペコ&ペコ
(盛岡冷麺をテレビCMで広めた焼肉店)

∵ベル
(盛岡市にあるびっくりドンキーの
前身となったハンバーグレストラン)

◆食に根ざしたあったかい言葉

∵あっこ(仏様に供えるお水)

◆wanted(情報をお待ちしています)

∵粉砂糖をまぶしたやわらかい生地の中に
 あんこが入っている。うさぎ玉?



***おいしい会話****


∵「ままくてきたど?(ご飯は食べて来ましたか」

∵「か(どうぞ。目上が目下へ使う)」

∵「さ/ささ(どうぞ。ほぼどんな関係でも使える)」

∵「あがれ(召し上がってください)」

∵「く(食べる)」

∵「け(食べてください。目上が目下へ使う)」

∵「め/まい/みゃあ(おいしい、delicious)」


***食感、調理法*****

∵かます
(かきまぜる)

∵かやぐ(動詞)=かやき(名詞)
(煮る。鍋や汁の少ない
 青森市の味噌貝焼きなどに使用)

∵しない
(ちぎれない+モチモチしている。
 不自由を感じつつもどこか楽しい)

∵にやぐ
(調理する)

※おいしい仲間
おいしい、まいう〜、美味、みやげ、お取り寄せ、食事、調理、レシピ、ランチ、ディナー、食育、粗食、美容、体、健康、ダイエット、ロハス、デトックス、スローフード、ヨガ、スポーツクラブ、フィットネス、メタボリック、方言、地方、ふるさと、ローカル、温泉、露天風呂、JR、新幹線、JAL、ANA、wii、プレステ、任天堂、脳トレ、昭和、レトロ、レストラン、カフェ、恋愛、プレゼント、カラオケ、スキー、スノボ、バレンタイン、チョコレート、ブログ、真夏、プール、海、紫外線、UV、紅葉、クリスマス

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 101人

もっと見る

開設日
2006年10月8日

6444日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒