mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

法螺貝、和の響き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年4月15日 22:09更新

「法螺貝☆和の響き」「平和の鐘☆Signal of Life」

    世界中が笑い合える日を共にしよう
   〜「合戦の合図」を「平和の合図」に〜
  〜「命の鐘を鳴らそう」全ての命は尊きもの〜


 みんなの『虹の祈り』 法螺貝Version


 日々、人々が人々を殺しています。人が人を憎み、恨み、殺すことは現代に至るまで続いて来たことでありますが、それを悲しみ、人を慈しむのが仏さまの心、大慈大悲の心です。

 私たちは、人々が悲しむことに対して大いに悲しみ、大いに慈しむべき役割を持っています。では日本に生まれた仏教徒、僧侶、修験行者として共にできる事は何でありましょうか。
また信仰に興味の無い人、また海外の人々とも心を一つにできる事が何かできないでしょうか。という問いのもと、何の信仰ももたない普通の青年と天理教の青年布教師と少しずつ活動を行なっていることがあります。

 それは、
☆☆☆☆☆
「世界中で平和の鐘を鳴らそう」というものです。
☆☆☆☆☆

これは先日行なわれた「世界宗教者平和会議」の青年会議でも少し話し合った事です。現在、日本という国は平和文化を築いているお手本国として平和を愛する世界の人々から注目されていますが、逆に自国に留まるのみで世界に対してなんら大きな影響を与えてくれないと不満をもたれているのが日本という国であり、また日本の宗教であるようです。

 祈りで飢えは救えないと言われますが、祈りや思いは人々の気持ちを変えていきます。また世の中の人々が同時に、また一斉にこころと思いを一つにしたならば、どのようなエネルギーが生まれる事でしょうか。
 その思いを一つにするきっかけとして

*************************
 お寺や教会の鐘を鳴らして
       「心を一つにしよう」
 法螺貝を響かせて
    「合戦の合図」を「平和の合図」にしよう
と呼びかけています。
**************************

また、目的として
*************************
☆世界中で人々が同時に祈る(願う)機会を作っていく。
☆宗派や信仰を越えて一つの行動を共にする。(鐘を鳴らす)
☆人々の悲しみに対して、大きく固い意思をもって応答のできるネットワークを作る。
☆人を殺す戦争を起こさせない文化をつくっていく  
という事を掲げています。 
*************************

 今年の活動状況は、友人の映太が裸足で小豆島八十八ヶ所并に教会などを巡り歩き、原爆記念日、終戦記念日に合わせて鐘を鳴らしてもらい、島中で同時に平和を願う事が出来ました。神社などにおいては鈴を鳴らし、拍手を打つというのも素晴らしい事だと私は思います。

そのようにして、「人々が同時に願う、祈るエネルギーの可能性を信じて」今後とも、宗教や人種、派閥や主義などの枠組みを越えて願いを共にしていく所存です。

 さて、先ずは11月11日の11時11分に「鐘」と「法螺貝」を共に鳴らし、願いと祈りを共にしようと各地で活動の輪が広まっています。
この日は第一次世界大戦の終戦記念日であり、忘れ去られた「平和記念日」でもあります。

まずはここから行動を共にして頂けますでしょうか。

2006年現在、お寺、教会で約200箇所が賛同、個人の賛同者も現在1000名以上集まりました。

祈りの気持ちを表現するのは自由で鐘を鳴らす人もいれば、歌や踊りで表現したりと、宗教や人種、国、団体や個人の枠を越えて、いろんな色の祈りを捧げる。そこからこのアクションを『虹の祈り』と呼んでいます。


 
  世界中が1日だけでも、笑い合える日を
      みんなで、作りましょう。

       ☆☆☆目標設定☆☆☆
    
       11月11日 11時11分
お寺や教会の鐘、法螺貝を響かせたり、自由に祈ろう
 
 ***みんなでみんなの幸せ、願おう***

それが殺し合いのない世界への第一歩になると信じて。
  世界中が1日、笑い合える日を共に作るため




↓↓↓同じ目的のコミュニティーです↓↓↓
    みんなの『虹の祈り』
「Signal of Life 平和の鐘」コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1287490

☆☆☆ 
トピックなどは自由に挙げてもらって構いません。このコミュニティーを有効に活用下さい☆☆☆


この活動の始まりは2005年2月、当時77歳のおじいちゃん(宮田寿郎氏)の想いから札幌で発足した『平和の鐘プロジェクト』から。
「8月6日、9日の原爆投下時間と8月15日の終戦記念日正午に平和を願い、今あたり前のようにある家族、友達、恋人、全ての出会いに感謝し、そんな幸せが世界中に広がることを祈り、お寺や教会の鐘をならしたい」という戦争体験者の宮田さんの強い想いからです

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 61人

もっと見る

開設日
2006年9月7日

6491日間運営

カテゴリ
お笑い
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!